ブログ

WordPressの新エディター(Gutenberg)にトライ(前半)

こんにちはこのブログシステムにはWordPressと言うCMSシステムを使っています。記事を書くためにシステム内のエディターを使って記事を書いてますが、大分前に新しいエディターのGutenberg(グーテンベルク)が登場してました。このエデ...
0
自転車

お古タイヤの保管にタイヤワックスを塗ってみました

こんにちは少し前に、お古タイヤの劣化防止のために、コメントで教えてもらったサランラップを巻きました。 → お古タイヤの保管にサランラップを巻いてみました更に、水性のタイヤワックスが良いとの情報をいただきましたので、やってみようと思います。※...
4
その他

ネタ切れ(^_^;

こんにちは最近、特に書く事がありません。ネタ作ってましたが、間に合いませんでした。(^_^;と言う事で、小ネタを。。先日、自宅のウォシュレットが壊れました。前に、便座が温まらなくなったんですが、コンセントを抜き差ししたら、復活しました。怪し...
2
自転車

Stravaのサブスクリプション機能アップと、無料機能の縮小?

こんにちはStravaからメールは来てましたが、殆ど見て無くてネットの情報を見て気づきました。メールを見て、色々機能アップしてきたのね。。頑張ってるね!と思ってたんですが。。今さらですが良く見てみると、無料ユーザから見て機能制限があるなと思...
4
自転車

暇だったので自転車の掃除をしました。

自転車の掃除をしました。
0
自転車

リアディレイラーのビックプーリーを治そうとしたらハマりました(T_T)

リアディレイラーのプーリーの位置がおかしいので修正
0
自転車

ホイールを交換しました

ホイールを軽量アルミクリンチャーから中華カーボンチューブラーホイールに交換しました。
0
自転車

シマノブレーキのフネの謎のパーツが分かりました

こんにちは少し前に、ブレーキシューのフネについてる、パーツが何だか分からなかったので記事にしました。この記事です。→ シマノブレーキのフネの謎のパーツが!?赤丸の中にあるパーツです。このパーツですが、シマノのブレーキについていましたが、全て...
0
自転車

補給食の賞味期限が切れました

こんにちは補給食のアミノバイタルゴールドゼリーを疲労感の強い時のリカバリーのために買い置きしてあります。基本的に、ブルベやロングライドの後に使う事が多くて、ジョギング後や軽いサイクリングの後は、プロテインを使っています。最近の状況で、ブルベ...
8
自転車

(まとめ)ステムの取付の方法

ステムの取付の方法※最初に「ロードバイクまとめ」の注意点をお読みください。ステムの取付方法を書きます。ステムの種類ですが、ロードバイクによく使われている「アヘッドステム」について書きます。アヘッドステムですが、種類があるので購入時には気をつ...
2
スポンサーリンク