自転車

SWISSSTOPのブレーキシューに交換しました

こんにちは先日のヒルクライムの下りで、今使ってるブレーキシューの効きがいまいち?かなと思いました。折角買って持ってるので、良いと聞くSWISSSTOPのシューに交換してみました。今回交換するブレーキシューはこいつです。→ SWISS STO...
10
その他

ピカールで自動車のヘッドライトを磨いてみました

こんにちはだいぶ前にネジのサビを落とそうとして、ピカールってのを買ってありました。こんなやつです。→ ピカール 金属磨き 300g/Amazon結局ネジのサビ落としはしてませんが、当時車のヘッドライトの黄ばみも取れるのね?と思ってました。て...
6
自転車

ヘルメットミラーのインプレ

こんにちは先日購入したヘルメットミラーのインプレを書いてなかったなと思ったので軽くですが書いてみます。取り付け記事はこれです。→ ヘルメットミラーを買いました。買った、ミラーはこいつです。→ zefal(ゼファール) Z Eye ヘルメット...
4
活動量計

Garmin vivosmart HR Jの液晶フィルムを張り替えました。

こんにちは少し前になりますが、2月から使ってるGarmin vivosmaer HR Jの液晶フィルムが剥がれてきたので張り替えました。使ってるフィルムはこいつです。→ TRAN(R) トラン -液晶保護フィルム2枚セット ガーミン viv...
2
自転車

筑波にヒルクライムの練習に行ってきました(後編)

こんにちは、昨日の続きです。→ 筑波にヒルクライムの練習に行ってきました(前編)トイレ事件があり、コースを変更して真壁に向かいます。参加予定のブルベでは、真壁から県道7号を登ってから、きのこ山まで登り、一旦くだってから昨日の記事で上った不動...
12
自転車

筑波にヒルクライムの練習に行ってきました(前編)

こんにちはブルベの参加申し込みも完了しましたので、後は走るだけかなと思います。→ 懲りずにブルベに申し込みました(BRM1014千葉200km(浦安))個人的には距離もそうなんですが、一番の問題はヒルクライムなんですよね。距離も、一人で20...
14
自転車

FD-6800を掃除しました。

こんにちは手元にアルテグラのフロントディレイラーのFD-6800が余ってます。取り付けるCAAD8はバンド式なんですが、やたらと安かったのでバンドアダプターと一緒に買いました。今、見たら FD-6800が結構安い気がしますが。。こんなに安か...
4
自転車

サイコンを走りながら充電したい。

こんにちはサイコンマウントはRecMountsのを使ってます。最初はライトを付けたいのと、純正アームは太くて邪魔だったので奮発してrecmountを導入しました。→ レックマウントを取り付けましたこんな感じでついてました。下側のCATEYE...
4
自転車

RD-6800SSで11-32Tのスプロケが使えるのか確認してみました

こんにちは書いた後、読み直したら回りくどいので内容と結果を先に書きます。タイトルの通りRD-6800SSで11-32Tのスプロケットが使えるのかやってみました。結論は無理!となってます。※色々適当な事を書きますが、自己責任で勝手にやってます...
6
自転車

懲りずにブルベに申し込みました(BRM1014千葉200km(浦安))

こんにちは前回の初ブルベは、ヒルクライムで異常に時間を消費してしまい、リタイヤしてしまいました。→ ブルベ参加してきましたもともと、ブルベへの参加は春前ぐらいからこっそり検討してたんですよね。初心者で参加でき、ヒルクライムが致命的に登れない...
13
スポンサーリンク