スピードプレイのクリートにドライファストルブをプシュ!

この記事は約3分で読めます。

こんにちは
ビンディングシステムですが、現在はスピードプレイZEROを使ってます。

すっかり忘れてましたが、雨のブルベの後半でクリートが本気ではまらなくなり、体重をかけてはめてました。
町中を走ってるので、頻繁に脱着するので結構ストレスが高かったです。
出発して、はめられずハマらないまま走ってた所も結構ありました。

何も考えずにハマらないな!と思ってましたが、最後の方で一緒に走ってた方もスピードプレイを使ってらっしゃってて
ハマらなくないですか!?と聞かれて、自分だけじゃないのね!と。。。
オイル切れかな?と言われた所で、なるほど!!と。。
皆さん塗ってるんですね。。
帰ったら、オイルをつけようと思ってすっかり忘れてました(^^;

という事で、思い出したのでつけようと思います。

つけてるのは、スピードプレイの良さを力説してくださった(笑)、ていじんさんが使ってるという「KURE ドライファストルブ 速乾性潤滑スプレー」です。

こんな形状で他のオイル等と似た様な缶に入ってます。

これ。。いいですよ。あっという間に乾きますし、何と言っても汚れを全く呼ばないんですよ。

家の中でも潤滑剤に使いまくりです。他にシリコンスプレーを使う事もありますが、あれはべたつきに埃とかがくっつくんですよね。なので、こう言う所にはあまり向かない気がします。

メーカーのサイトを見ると、ゴムとか木とか紙にまで使える様です。

また、鍵穴もOKみたいですね。実は昔。。知らずに鍵穴にKURE556を吹きかけてましたよ。

埃や汚れを鍵穴の中に吸着してしまうので、良くない様ですね。

ただし、対候性はあまり良くないみたいです。って事で比較的マメに吹きかけてます。

ネットを見てたら、SIDIのシューズのバックルに使うと良かった!ってのがあったので私もやってみようと思います。

 

今、こんな感じです。

クリートを見ると、こんな感じです。

黒いカバーをつけたまま使ってるので、ガツガツ歩いてる割にはクリート自体はきれいです。

カバーも少し減ってきましたが、まだまだ使えそうです。

そういえば、スピードプレイZEROのクリートって、このタイプが使いたくてSPD-SLから移行したのですが、amazonを見てみたらすっかりウォーカブルに移行してますね。(amazonでspeedplayで検索した結果

ちなみにクリートカバーがこれを使ってます。

→ keep on kovers Z.3 スピードプレイ専用 耐久性UP 穴開きクリートカバー 

3300kmぐらい使ってますが、まだまだ使えそうです。

今使ってるタイプのクリートが流通在庫のみ!って情報をゲットしたときに、クリートと、このカバーを1つづつ買って新品で保管してますので、しばらくは安心です。

ウォーカブルも良さそうですが、クリートカバーだけで3000円。。しかも無くした!って話も聞くので、躊躇します(^^;

 

と脱線しました(笑)が、今ついてるのと、もう1セット使い潰したら、ウォーカブルに変更になると思いますが。。何年先になるかなぁ。って感じです

 

スピードプレイいいと思いますよ!

 

と。終わろうと思いましたが、私が下手くそみたいでクリートをはめるのが、3,4回に一回ぐらいはめられず、ペダルを裏返すと入る感じなんですよね。

いつまでたっても、なじまないな。。と思ってましたが、どうもペダルに対してクリートをまっすぐ上から乗せないとハマりづらいみたいです。適当にやってるので斜めに入れようとしてるのかも。。と思います。

しばらくは、意識して真上から嵌めるのを意識してみようと思います。

ちなみに、最初にハマるのがクリートの台?を占めすぎるとハマらない様ですが、聞いてたのでトルクレンチで締めたので、大丈夫なはず。。多分。。(^^;

 

 

 

 

コメント

  1. しげさんへ
    スピードプレイのはまり易さは、クリートが正しくつけられているとしてシューズ依存があるのでは?と考えています。
    自分の履いているシューズは、かなりシューズの底が反りあがっているので、スピードプレイに付属するクリート用スペーサーではうまく沿いません。
    ので、クリートが多少湾曲してシューズに取り付けられているためクリート内部の動きが悪いようです。
    本当は、クリートがシューズにうまく合うようにスペーサーを作ればよいのですが。
    (エポキシパテで簡単に作れそう)
    まぁ、スピードプレイを止めたので、今更やりませんが。。
    なるべくシューズ底面がフラットなタイプの方がスピードプレイのクリートに合うような気がしますよ。
    スピードプレイ専用シューズなら使ってみても良いかな。

    ドライファストルブですが、タイヤの内側にベビーパウダーの代わりに使ってもよさそうです。タイヤとチューブのフリクションロス低減になり、乗り心地がマイルドになりそう。
    MTBのタイヤの外側に吹き付けて、泥の付着を抑えることも可能かも?
    ただし、どちらもやったことはありませんが。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      スペーサーが真っ直ぐじゃないとかなり影響する様ですね。
      かなり気にして付けたつもりですがだめなら一旦外してみてみようかなと思います。
      専用シューズは気にはなりますが、買い換える程の拘りがなかったりします。ただ、スペーサーが無くなるってのは魅力ですね。スピードプレイのメリットが更に高くなりますね。
      ルブですが、そんな使い方が。。
      かなり勇気が必要かも。。です。(笑)

  2. しげさん こんにちは

    スピードプレイは良さげですよね。
    次回はそうしようと思ってますが結構高いのがハードルですね。
    でも、それだけ使ってても嵌めにくくなるのが少し不思議ですが。。

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      スピードプレイ、いいと思いますよ。
      両面だし、クリートの高さも低いし。。クリートカバーのメリットはこれからのだとないかも?ですけど。。
      高いのが一番の難点ですね。
      嵌めづらいのは、真上から乗せられて無いのが大きそうです。今日、少しでしたが意識したらいつもより軽く入りましたし、失敗も少なかったです。