こんにちは
こんにちは8/13(月)にマンホールカードを頂きに奥さんと柴又まで行ってきました。
柴又駅前の柴又観光案内所でいただけるとの事です。
行きは、荒サイを使って行こうと思いますので、いつもの様に都市農業公園のキッチンとれたてから荒サイの左岸に入ります。9時少し前に到着したのでまだ閉まってます。

雲は多いですが、割と良い天気です。

左岸を下ります。堀切橋で離脱する予定です。綾瀬水門を目標にします。
暑いからか、帰省とか旅行している人が多いのか、人が少なめな気がします。

もう少しで、綾瀬水門です。

一見、綾瀬水門の先から堀切橋に入れそうですが、京成の線路を超えられないので、一旦堀切橋の下をくぐってから、土手を上がります。

堀切橋を渡ってから、下ります。京成の駅の堀切菖蒲園、お花茶屋駅(御花畑駅)の近くを超えます。

青砥で、環七を超えました。

そのまま直進して、ちょっとカッコいい?橋を渡りました。高砂橋だそうです。

このあたりから、道が分からなくなってきたので、eTrexのナビを使います。なぜか柴又駅が目的地だと、ルート検索エラーになるので、直線ルートで表示しました。意外と便利です。

どこを通ったかイマイチ分かりませんが、ナビを頼りに迷わず到着できました。\(^o^)/

少しだけ(約5分)早く着いたので、営業開始迄駅前を見てみます。
寅さんの像があります。

向かいには、さくらさん(?)が居ます。

駅をバックに写真を1枚。

目的の柴又観光案内所は、駅前にありました。

アンケートに答えて無事いただけました。ここ自転車を置くのに非常に困りました。案内書の方の案内で一緒に入っていただきましたが、1人づつ行くのが良さそうです。本気で場所がなかったです。ここで前に行ったモンチッチ公園が葛飾区に有るのに気づきました。場所的になんとなく江戸川区だと..(^^;

帰りは少し悩みましたが、江戸サイを帰る事にします。すぐ近くの江戸川を目指します。路地裏を適当に。。。

無事、江戸サイにつきました。

少し進んで、寅さん記念館の上の公園で休憩します。

見慣れた景色です。最近来てませんでしたが、集合に使わせて貰う事が多いです。

少し小腹が減ったので、補給します。

休憩が終わったら、水元から離脱していつものルートで帰宅しょうと思います。

水元付近の桜並木(今は咲いて無いです)の所から離脱します。

その後、水元公園の北側を進みます。

飯塚橋で中川を渡ります。

地下道を使って、千代田線の線路をくぐります。


ここの地下道ですが、夏場はすっごい涼しくてて暫く出たくなくなります。(笑)

出た後直進して、綾瀬川を渡る途中までしかできてない橋を使います。前に逆から来たら道が無くなってて行けなかったなぁ。。と思い出しました。通れるのか?疑問ですが、向こうから人が来るので、通れるのは通れそうです。とりあえず行ってみましょう。
なんか随分と家が無くなってます。用地買収がかなり進んだ様ですね。
実際に行ってみたら、六丁の駅の方に行けなくなってました。

通りを買えて、東武線をくぐる地下道を使います。

いつもは反対側を使ってるのですが、こっちも使えるとの事で南側の通路を行ってみます。写真のはいつも使ってる北側の通路です。

今回はこっちです。なるほど、階段なんですね。自転車の人が反対側を使ってる理由が分かりました。が。。自転車は押す様に指示?されているので、軽量のロードバイクなら、階段でも大差ないですね。

そのまま進んで自宅に到着です。本日の走行距離は約34kmでした。

今回のライドで、マンホールカードは3枚になりました。\(^o^)/
コメント