こんにちは
現在、ビンディングシステムにはスピードプレイを使ってます。
本気で沢山歩く時だけ、SPDに交換してますが、基本スピードプレイです。
スピードプレイのクロモリシャフトを使ってますが、このステンレスシャフトが気になる今日このごろです。
駄目になるまで買いませんけどね。。多分。(^^;
SPEEDPLAY(スピードプレイ) ZERO(ゼロ) ステンレスシャフトペダル ブラック ウォーカブルクリートセット/Amazon
このペダルですが、他のペダルと違ってグリスの入ってる箇所が密閉されていません。
スピードプレイですが、ていじんさんのセールストークにやられて(笑)導入しましたが、一切公開していません。
私には、SPD-SLより合ってそうです。
両面でキャッチできるのが凄く、良いです。SPD-SLの時は、夜になるとキャッチできなくって。。時々裏面を踏んでズルっとサドルで強打溶かしてました(TOT)
ただ、未だに一発ではまらない事があるんですよね。踏み直すとかするとハマるんですけど。。(^^;
あと、一番惹かれたのが、クリートカバーを付けたたま使えるんですよね。
SPD-SLで峠を歩き、一発でクリート終了!とかやってましたし、ガツガツ歩くのでクリートの寿命が短いんですよね。
歩くな!って話もありますが、それもねぇ。。。
って事でこいつを付けてますが、クリート自体は綺麗なままです。8ヶ月で3000km近く使ってますが、クリートカバー自体もまだまだ使えそうです。
→ keep on kovers Z.3 スピードプレイ専用 耐久性UP 穴開きクリートカバー
凄いビンディングシステムですが、ちょっとお高いと言うデメリットがあります。
クリートカバーを付けて使えば長期的にはペイできそうな気がしますが、今使ってるシステムが廃盤になって、クリートカバーが一体化してしまっているので、残念ながら今ので次は買えそうにありません。(クリート交換で現行システムに対応出来ます)
が。。終わったという情報をキャッチしたので、売り切れる前に1セット確保してあります(笑)
と、凄い脱線しましたが。。。
久しぶりにグリスを注入しました。
ペダルの側面にプラスネジがあります。
これを外すと穴が空きます。
ここにグリスガンでグリスを注入します。
使ってるグリスガンとグリスはこれです。両方Amazonで買いました。
グリスに関しては、近くのホームセンターの方が安いかも?
これを使って、ネジ穴から注入します。
そうすると、反対側から汚れたグリスが出てきますので、きれいなグリスが出てきたら拭き取って終了です。
そう言えば、ペダル軸のペダル側辺りが削れるんですが。。なんで削れるのか疑問です。シューズが当たると思えず。。
先日のブルベ後に、サビちゃいました。簡単に落ちましたけど。。
まあ。こんな感じでグリスアップは凄く楽ちんなんですよね。
ペダルを手で回して抵抗がなくなったら、グリスが空になってる様ですので、時々回してグリスの抵抗があるかみてみるといいかなと思います。
あと、グリスガンを使ってますが、グリスを詰めるのが面倒ですが、100均のシリンジの方が使いやすい気がします。
グリスガンって、圧力をかけて注入してると、ボタンを離しても歩いていど圧力が残った状態で逆流しないんだと思います。
外す時とか、穴に押し上げてる口がズレると、グリスが飛び出るんですよ。今回も顔に直撃。。
シリンジに戻すかちょっと悩んでます。(笑)
圧力がかけやすいので、注入はグリスガンの方が楽なんですよね。
最後になりますが、スピードプレイを絶賛してる(かな?)と思いますが、メンテ性に関してはSPD-SLの方が断然上かと思います。
SPD-SLのグリスなんて密閉されている中に入っているので、メンテ頻度はかなり長いと思います。
スピードプレイは軸がペダルに刺さってて軸側が開放されています。
防水性が高いとも思えませんし、メンテ頻度が比較すると頻繁です。その代わり簡単です。
構造はベアリング交換の記事で見れると思います。
→ スピードプレイ(ペダル)のベアリングを日本製の物に交換しました。
買ってそんなに経ってないのにペアリングがゴリゴリした!とか言うのもあります。(本来は保証がきくの。。かな?ヤフオクで買ったので自力で直しました)
煩わしさが無いとも言い切れませんので、シマノの方が安心かもしれませんね。(他のメーカーは使った事無し)
でも、個人的には良いと思ってます。
コメント