こんにちは
ZWIFTのワークウト時の貰える経験値について調べてみました。
コメント欄で教えて貰ったので、概ね分かってはいるのですが確認+検証をしてみてネタにしてみました。(^_^;
ZWIFTの経験値って、ワークアウト以外?は1km走る毎に20XP貰えます。
それ以外にはバッジ取得時などにも貰えますが、そっちはハードル高いので貰えたらラッキー!(笑)と言う事にしときます。
それ以外にワークアウトは違うロジックで経験値を貰えます。基本時間経過っぽいです。
詳細な情報はZWIFTのページには無くて、以下の様に書かれていました。
「ライダースコアのXPポイントは、距離ではなく、ワークアウトの難易度と完了したインターバルに基づいて加算されます」
ネタ元は「ワークアウトモード/ZWIFT」です。
もっと詳細な情報は以下のページにありました。
→ HOW ZWIFT CALCULATES XP FOR CYCLING WORKOUTS/ZWIFTINSIDER
そのまま、同じ事を書くのも芸がないので、内容を信用しつつ実際にデータを少し取って照らし合わせてみようかなと思います。
ZWIFTINSIDERの情報を元にすると、ブロックの種類によって4つに分類される様です。
1.ウォームアップ、クールダウン
ランプアップ、ランプダウンも同じカテゴリーだそうです。
ウォームアップは最初にある①の様なブロックで、クールダウンは最後にある②のブロックです。
ランプアップは③のブロックで、ランプダウンは④のブロックです。
2.ゾーンブロック
⑤の様な単純に四角いブロックです。
3.インターバル
⑥の様な複数の繰り返しがあるブロックです。ワークアウトを設定するが画面での見分け方が分かりません。予想はできますが、完全に見分けられず。どうでも良いのですが。。(^_^;
トレーニング?画面だと、?/?みたいな表示になってるので分かります。
4.フリーライド
⑦みたいに、波になってブロックです。今の所はFTP計測でしか見てません。
ここのブロックで得られるXPを見ていきます。
1.ウォームアップ、クールダウン
ZWIFTINSIDERのページには、1分辺り5から6XP貰えるそうです。
固定じゃないのね。。。何回かワークアウトをやってみました。
7ブロック分のデータが有りましたが、5.6XPから6XPの間でした。一致します。
最後から2つ目の6XP/分の行は他のデータよりちょっと外れてるので、もしかしたら
指定パワーから外れている時間が多かったのかも?です。他の行と同じぐらいにする
には1秒削ると一致するので、時間の区切りに揺れがあるのかも?前者な気がします。
あと、他のブロックに1XP貰う為にかかる秒数をおおよそで計算してみました。
真ん中の四角が、推定で時間を決めてみて算出し、右側の四角内で実際の取得XPとの誤差を
算出しています。データを見ている感じでは小数点部が切り捨てっぽい気がします。
なので、差分がプラスになる所で、誤差が小さい所が近い秒数になると思います。
で、見てみると小数点以下第2位までとすると、10.24秒に1XPが近そうです。
こう見ても、4分(24XP)の行はちょっと逸脱してる様に見えます。
2.ゾーンブロック
ZWIFTINSIDERのページによると、5.55秒毎に1XPだそうです。
少し多めにデータを取ってみましたが、5.55秒毎に1XPで一致します。
3.インターバル
ZWIFTINSIDERのページによると、1分毎に12XPだそうです。
サンプルが1しか取れてませんが、1分毎に11.875XPで大体一致しています。
インターバルの時って、時間が短くて指定パワーを外してる時間の比率が多そうなので
それが影響してるのかも?です。
ZWIFTINSIDERの1分毎に12XPが正しいとすると、5秒ごとに1XPです。
私のデータだと、5.04秒毎に1XPですね。追々データを増やして更新しようと思います。
4.フリーライド
ZWIFTINSIDERのページによると1分毎に5XPだそうです。
私のデータ(FTP測定)のサンプルは1しかありませんが、きっかり整数になってるので
これ以上は必要なさそうです。消極的にサンプル集めようかなと思います。
私のデータだと、1分毎に6XPの様です。また、1XP取得にかかる時間は10秒です。
まとめると以下の様になります。
ワークアウトの場合、指定パワー等の強度による加算はなさそうです。XP取得だけで考えると指定パワーの小さいものが楽そうです。また時間のみに依存し距離は考慮されない様です。
取得効率的には、インターバルが一番効率が高いですが、ゾーンブロックは1割程少ない感じです。
それ以外は効率が半分ぐらいになるので、インターバルまたは、ゾーンブロックが多いワークアウトが効率が高いと思います。また、ランプアップ、ランプダウンが多いワークアウトはXP取得には向かないので、避けた方がお得かなと思います。
No | ブロック | 1分辺りの取得XP | 1XP取得にかかる時間(秒) |
---|---|---|---|
1 | ウォームアップ、クールダウン | 5~6 | 10.24 |
2 | ゾーンブロック | 10~11 | 5.55 |
3 | インターバル | 12 | 5 |
4 | フリーライド | 6 | 10 |
ついでに、ワークアウトと、普通のライドのお得ラインを計算してみました。
30分のワークアウトと、60分のワークアウトで、それぞれウォームアップ、クールダウンが10分、それ以外をゾーンブロックまたは、インターバルのみとして、ランプアップ、ランプダウンはないワークアウトの場合で、前者が1分あたり5.8XPとし、後者を11.5XPとしました。
その場合、30分のワークアウトでは288XP取得、60分の場合633XPが取得できそうです。
※ブロックの配分でかなり変わりそうです
ワークアウト以外の場合、30分走る場合は平均時速が29km/h以上、60分走る場合は32km/h以上の平均時速だと、ワークアウトよりはワークアウト以外がお得になると思います。
上りの方がドロップが貯まるので、私は上りが多いADZを含むコースでワークアウトをやろうと思います。ドロップ無視の場合は、上記の辺りが分岐点かと思います。
あと、最後にワークアウトで星が取れなかった場合、取得XPは0なのか?と言う疑問があったので、少しだけ検証してみました。
3分間のゾーンブロックで、以下のパタンをやってみました。
1.最初から指定パワー無視で「REDUCE POWER」が殆ど出っぱなしの場合、+5XP
2.最初の半分を指定パワー内、後半をパワー無視した場合、+5XP
3.最初の半分を指定パワー内、後半をスキップした場合、0XP
4.イキナリスキップした場合、0XP
上記の感じで、パワーを無視しても最後までやれば多少のXPは貰える様です。
最後までやらずにスキップすると0でした。
今回+5XPでしたが、常に+5XPなのか、外し方で差が出るのかはちょっと不明です。
いづれにしても半分できたので、半分貰えたりはせず凄い少ないので、XPが欲しいなら星はしっかり取った方が良さそうです。
また、星が取れても指定パワーから外れてる時間が多いと、若干少ない気がします。こっちはハッキリしませんが、もしかしたら影響があるかも?程度に今は思っておこうかなと思います。
いづれにしても、しっかりやれ!って事ですね。
何ともふんわりしてますが、こんな感じに思いました。
コメント
[…] ZWIFTのワークアウトで取得できる経験値(XP)を調べてみましたこんにちはZWIFTのワークウト時の貰える経験値について調べてみました。コメント欄で教えて貰ったので、概ね分かっては […]
良いデータですね。
ワークアウトは自分でデザインできるので、PCなら、こなしやすい強度のゾーンブロックを配置したオリジナルメニューで走ると経験値の入りも大きいです。
私はというと…そこまで無理しなくても良いかなということで、上りもフリーライドがほとんどです。実走でロングライド途中にSTRAVAのKOM獲得するようにレペティションか、ファルトレク・インターバル(=スピードプレイ)がメインです。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
なるほど経験値欲しいなら自分で作れば良さそうですね。
100Wちょっとぐらいのゾーンブロックを沢山作ればポタリングぐらいで、長時間余裕で回せそうですね。そこまでやらなくてもいいかな?とも思うので、しばらくは今ある既存のワークアウトを埋めて楽しもうかなと思います。
たかにぃさんはフリーライドなんですね。この間のADZを軽めのワークアウトでやったら、かなり時間がかかったので、悩んでます。ワークアウトだけに拘らず、気分で変えようかな?とか思ってます。(^^;