2025年3月の走行距離

この記事は約1分で読めます。

こんにちは

2月の外ライドも0でした。(^_^;
なので、ローラーだけ書きます。

月初は今月こそ頑張る!と思ってましたが、下旬になって色々忙しくてなかなか。。できなかったです。2月からは倍増しているので良しとします(^_^;
14回のアクティビティで、317.38kmで獲得高度が3,317mでした。

合計走行距離は、317.38kmで獲得高度が3,317mでした。

いつものグラフを貼ります。

ローラーのグラフを貼ります。

ZWIFT中心になりますが、なんとか体を戻していきたいと思ってます。

外ライド。。1回ぐらいは行きたいなと思ってます。
実は、先週の日曜にチャンスが有ったのですが寒っ。と思って。。(^_^;

コメント

  1. こんにちは。

    ローラーで、317.38km、獲得高度が3,317m走れたら、体力的には、同じだけ外ライドするよりは、かなりいいトレーニングになりそうな。
    ワタシも、その半分でもローラー回せば、こんなていたらくにはなってなさそうですが、まぁ、楽しきゃいいやって、景色眺めに行っちゃってます
    ローラー楽しい人って、トレーニングと楽しさの一挙両得で羨ましい限りです。

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      いつもは、かさ増し(笑)するのに平地を選択して距離を伸ばすのですが、イベントで少しづつ登らされて、結果こんな感じになりました。
      不思議ですが、トレーニング。。になってない気が。。色々落ちてる気が凄くします。
      体調的なものの気が。。(^_^;

      ローラー。。楽しんでると言うよりは、これ以上サボるとヤバい!と言う危機感でやってる気がします。
      と言いつつも、単純に回すよりは埋めるの大好きなので、そういう意味では楽しんでますね。
      がんばります。

  2. お疲れ様でした♪
    外ライド行けなかったんですね、でもコレからが本番ですから、3月のZwiftの成果を存分に発揮して走ってください(^^)
    私は4月もローラーとウォーキングが中心かなぁ(^^;

    Kachi//

    • Kachiさん
      コメントありがとうございます
      行けなかったのか、行かなかったのか。。難しいですけど(笑)
      そろそろ出かけないと表に出られなくなりそうなので、少しだけ反省しようと思います。

  3. こんにちは
    ローラーお疲れ様でした。300キロ走っておけばとりあえず体力は落ちなそうですね。
    毎週外ライドしてると寒さもなんとなく予想がついて出かける気になるのですが、間があいちゃうと、冬の外の寒さって怖いですよね。とくに3月は寒暖の差が激しくて、ウエアチョイス間違えて凍えたこと多いです。
    僕もzwiftあったら冬は出不精になりそうですw

    今年はもう遅いですが、来冬に外ライドしたくなったら房総はどうでしょう?
    イメージとして都内と同じくらい暖かいです。今年は一回も防風のタイツ使わずにすみました。
    今年の冬はほぼ房総半島しか走ってないですw

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      300km回しましたが、体力が落ちてる実感があります。やばいかも。。(T_T)
      ほんと寒い以前に寒暖の差が半端ないですよね。
      今日なんて4月の気温とは思えないです。

      房総ってそんなに気温が違うんですね。
      房総ってイメージ的に海岸線ですら、ひたすらアップダウンしか無いイメージなんですよね。(^_^;
      私の居住地からだと、電車では行きづらいので腰が重いです。
      と言いつつ1回ぐらいは。。とも思うので、検討してみます。