こんにちは
REC-MOUNTSって言う自転車の場合には、サイコンなどマウントするマウンター?があるんですよね。
丈夫そうだけど高いよね。。うーん。。。って気になる物ではあるんですが、買う事なくいままできました。
そう言えば、クロスバイクに乗ってた頃は、クロスバイクってハンドル上にブレーキレバーだったり、シフターが横についててハンドル上に物を付けるのにスゴイ邪魔なんですよね。
で、ロードバイクだとこれが無いんですよね。って事は、色々つけ放題じゃない!?なんて思ってんですよ。なんとなく(^^;
いざロードバイクを買ってみると、クロスバイク以上にハンドル上の余裕がないんですよね。バーテープだったり、ケーブルだったりがハンドル上にあるんですよ。
ちょっとだけガッカリしました。ハンドルにケーブルを内装出来るハンドルにすれば良いんでしょうけど、高いしケーブルを通すのが面倒そうです。
と、今まできました。
先日、ライトを追加したんですよね。
→ 明るいライト(CATEYE Volt800)が来ました。
今まで持ってるのが、VOLT400と暗め(他の比べると明るめのライトなんですけどね。。)なので、明るくしたいと言うのもありますが、2灯にしたいってのも理由の一つなんです。
この間、お借りしたパワーメータが付いてたりして、2灯目は何処につけるかスゴイ悩みます。
もう一つのサイコンのV650の方にはこの写真の中華マウントが付いてます。
実はと言うかこれ。。下にはGoProのマウントがついてるんですよね。一時、アクションカメラ(中華の安いの)をつけて遊んでましたが。。
ここにつかないもんだろうか?と思います。
CATEYEのライトって中国ではメジャーじゃ無さそうな感じで、見当たらないんですよね。
サイコンのマウントはあるんですけどね。。
探してみると、拡張的に付けるパーツって、なかなかなくってレックマウントのが見つかりました。
で、レックマウントのホームページを見てみます。もうね。。拡張性が半端ないですね。なんでもつきそうな勢いです。
クラブの皆も結構使ってる人を見かけるのですが、納得です。
数と言うか種類が多すぎて。。見るのがつらいです。(笑)
レックマウントって、海外製品で日本の代理店が販売されているのかと思ってましたが、日本の企業の製品なんですね。知りませんでした。
脱線しましたが、CATEYEのVOLTはGP-CATHL2と言うパーツでつきそうです。
GoProのGPマウントに取り付けられるとの事です。と言う事は、上の写真のマウントにも付くはずです。
同じヤツで、ガーミンマウントのがあるですが。。このアームがぶっとくて邪魔なのと強度に若干不安を感じるんですよね。
アームは結構しっかりしてそうですが、他のパーツが。。ね。。(^^;
思い切って買っちゃおうか。。。となりポチっちゃいました。結構な支出です。
ハンドルマウントは、凄く悩みましたが。。悩んだらType19と言う製品にしろ!って感じの男前な記載があります(笑)
見るとアームも細そうだし、拡張性もこのタイプ(両持ち)が今後もありそうな感じですので、少しケチってもね。。と
これにしました。GPマウント付きにします。無いのもあるんですが、結局必要になるのでセットの方が安かったんですよね。
→ REC-MOUNTS(レックマウント) Type19 Garmin コンボ マウント(両持ちナロー ロングタイプ, 下部アダプター付)(19-GM+GP)
これ。。ライトを2つ付けられるマウントを買うと2つ付けられるんですよね。今のパーツはGPマウントは余りそうですが、ライトマウントが共用できそうです。
一気に買うのは辛いので、徐々に追加してみようかなと思います。
これは。。楽しそうです。来たら付けみたいと思います。
何故か会社で風邪が蔓延していてしっかりかかってしまったので、週末は走れ無さそうなのでメンテしようかなと。。(^^;
みなさんもお気をつけてください。
コメント
しげさんへ
REC-MOUNTS、拡張性、自由度ともにかなり広いですね。
出来ないことはないのでは?と思います。
ただ、かなり高額ですので、どうしてもそれしか使えない場合以外には買いません。
自分は、ハンドルにクランプする部分が無いのがあるので、ステムに直接取り付けるタイプを使用しています。
しげさんの中華マウントと同様品には、マウントした側のネジ穴を活用してステンレスの1mm厚の板を折り曲げてライトマウントを自作しました。
時代でしょうか、最近は3Dプリンターでサイコンマウントを自作している方もいますね。そのようなサービスもあるようなので。
強度的には微妙なようで、試行錯誤が必要みたいです。
自分は、ステンレスの板を曲げてステムに直接取り付けるサイコンマウントを計画中。
仕事の合間に、CADで図面を引いています。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
自由度の高さと拡張性はかなりGoodです。
出る数が普通の工業製品と比べて少なそうな事と、種類の多さを考えるとお値段は仕方ないかなとも思えます。
勇気が必要なお値段ですよね。
自作ですか。マウント部だけ用意すれば何とでもできそうですね。
3Dプリンターですか。なるほどです。CADが使えれば?なんでも作れそうですね。
強度は業者に頼むならカーボンとかもあるみたいですが、買った方が安そうな予感(未確認)
金属の加工ができるなら、強度も心配ないですね。
私。色々やりますが、雑なんで。。ヤバそうです(笑)
良いのが出来ると良いですね。自作出来るとは羨ましいです。
ソフト屋なので、物理的な物は作れません(TOT)