Di2のE-TUBE PROJECT(設定機能)を使ってみました。

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

Di2をPCやスマホで設定、確認、プログラムのバージョンアップを行う事ができる機械を借りているので、使ってみました。

使ってるセットはスマホアプリは対応していないので、有線接続でPCを使います。

詳細は、E-TUBE PROJECTのページを見てください。

 

借りてきたのは、SM-PCE1と言うPC接続するための機械です。

中身は本体、USBケーブル、Di2の接続ケーブルでした。USBはPC側は普通のUSB、本体側がMini USBでした。

 

使用するPCはWindows10 x64なので、Windows用のソフトをダウンロードしてインストールします。

スクリーンショットを撮りましたが、至って普通だったので省略します。

 

PCと本体を接続して、Di2の接続端子は、STIのポートに接続します。

3ポート有って、真ん中を使っているので、一番上に挿してみますが。。認識せず。。

PC側にドライバーとか必要なの?と見てみると、本体とPCを接続するとドライバーのインストール画面が出るのでインストールする様に書かれています。。。が。。出ません。

PC側を見てみましたが、分からんです。。

困り果てて、STIの接続ポートを一番したから一番上に変更したら、認識しました。。

なんで!?考えても分からないので、一旦忘れます。

 

色々やってので訳が分からなくなったので最初からやってみます。

インストールが終わるとデスクトップにアイコンが出来てました。

アイコンを使って起動します。ライセンスには同意します。一番下までスクロールしないと同意できなかったです。

 

同意すると、こんな画面になります。

マニュアルを見るのが面倒なので、これかな?と言うことで右側のコネクターのマークを選択します。

これっぽいです。PCとSTIを接続して、次へボタンを押します。

認識した!と思ったら、ユニットが複数と怒られました。

どうしていいか分からない。。

と言う事でダメ元で、トップページに戻って、Di2のROADを選んでみます。

すると、接続しようとします。コネクタマークは何だったのか。。

スプリンタースイッチは使わないので、「いいえ」を選択します。

 

おおっ、無事でました。複数のユニットって何だったのか。。(^^;

アップデートしてくれてあると聞いてますが、興味本位でポチッ。。

やっぱり最新でした。(笑)

カスタマイズを選択すると、前後の変速設定もここからできる様です。

が終わってるのでパス。

カスタマイズ内のメニューのスクリーンショットが。。どっかに。。(^^;

シフトスイッチ機能設定を開きます。STIのスイッチに機能割り振りが出来ます。

左右のレバーの内容を入れ換えたり、レバーのボタンの意味を変えたり出来るようですが。。

色々戸惑いそうなので、機械式に合わせます。

スイッチAはSTIの頭にあるボタンです。シフト動作も割り当てられる様ですが、サイコンに設定します。D-FLYの機能設定はできないと出てますが、詳細にはチャネル設定が有る様ですが。。。

チャネルの意味は。。調べてません(笑)

あと、多段変速設定があります。

SW-M9050が分かりませんが。。ON/OFFができる様ですが。スイッチ個別はなさそうです。

変速感覚時間は、普通とか早いとか遅いとか有る様ですが、現状設定の早いで良さそうなのでそのままにします。「とても早い」「早い」「標準」「遅い」から選択できます。動画を見たら、とても早いで良い気が。。

段数リミットは停車時とかに、一気にロー迄持っていきたい時が多そうなので、無制限にしました。「制限なし」「2段」「3段」が選べる様です。見たけど忘れたので、ネットで調べました(^^;

D-FLYのサイコンとの連動ですが、設定がサイコンになってたのに動作せずに、この機能で同じ内容で上書きしたら、使える様になりました。

 

他段変速設定の速度が決まれば、バージョンアップ以外に使う事はなさそうかなと。。

その割には高いので、これは。。買えないかも。。です(^^;

コメント