スピードプレイのメンテナンスをしました

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

ビンディングのシステムにスピードプレイを使ってます。

定期的にやれば良いんですが、前にいつやったかすっかり忘れました。

あまり乗れてないので、メンテしなくっちゃ!と言う距離ではないはずですが、メンテコスト自体はすごい安いと、時間もかからないので、実施しました。

必要なのは、グリス、グリスを注入する工具と、プラスドライバーと、溢れたグリスを拭き取る物のみです。

グリスを注入する工具ですが、専用の工具もありますが無くても大丈夫なので、ちっこいグリスガンを使ってます。グリスも頻度を上げればいいかなと安いのを適当に使ってます。

グリスを入れる工具ですが、正直な所、注入するだけに関しては100均のシリンジの方が使いやすい気がします。

ノズルの形状が、シリンジの方があってる気がします。(笑)

グリスをシリンジに入れるのと、後始末が面倒なのでグリスガンで手抜きしてます。

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥388 (2025/01/18 19:09:15時点 Amazon調べ-詳細)

 

スピードプレイのメンテですが、通常行うのはペダル側面からグリスを注入します。

まずは側面のネジをプラスドライバーで外します。

ネジを外して、ネジが入っていた穴にグリスを注入します。

 

ユックリいれるといいと思います。面倒になって一気に入れるとネジで止まっていた写真の黒いパーツが浮いてきたり、グリスが手前から吹き出ます。(^_^;

 

グリスを注入すると、反対側のペダルの軸側からオイルが出てきます。

出来来れば不足している分のグリスは入っていると思います。更に汚れたグリスも出来てくるので、きれいなグリスが出てくるまでグリスを注入してます。

出てきたグリスを拭き取って、ネジを戻して終了です。

 

ついでに、前のサイクリングで土の上を歩いたらペダルが外れなくなったので掃除します。

クリートを分解すると、土が結構詰まってました(^_^;

軽く水洗いしました。

きれいになってスッキリです。

ついでに、ドライファストルブを吹きかけました。

 

 

 

コメント