MAVICのタイヤレバー?の先っちょてなに?

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

書くことなくなったので、ちっちゃいネタで。。(^_^;

ホイールにタイヤレバーっぽいのが入ってました。

MAVICのホイール買って思いますが、説明書的な内包物と言うか説明書って、図解で終わるぐらいなかなり簡単な感じでした。メーカーのホームページにも資料がありますが、割とざっくりです。

シマノに慣れきってる(?)と、ディーラーマニュアルがダウンロードできるのが普通な感じなってしまって、物凄く不便です。
ただ、修理や簡単にできない所のメンテナンスはショップに任せろ!って事なんでしょう。
そりゃそうですよね(^_^;

で、タイヤレバーらしいものが入ってました。目の前に有ったので、タイヤの脱着記事を書いた時なんかも普通にタイヤレバーとして使ってました。
  → イクシオンPRO UST2(チューブレスタイヤ)にシーラントを入れました
  → イクシオンPRO UST2(チューブレスタイヤ)の脱着をしてみました

そのレバーですが、こんな感じです。
左側は見るからにタイヤレバー的な形状ですし、じっさいにタイヤレバーとして使えました。
右側のYの所ってなに!?
MAVICの製品情報を見てもクイックレバーなどはありますが、コレがありません。
まさかの非売品?

マビック タイヤレバー バブ スポーク レンチ

とか思いつつ、売ってないのかなと思ったら、普通に売ってますね。高いけど。。

  → MAVIC(マビック) ハブ/スポーク兼用レンチ 2本入り L10847100/Amazon

販売名を見て、察しました(笑)
ネットで調べてみると見つけました。ただ常識なのか情報少なめです。
知らないってそういう事か。。(^_^;

元に戻ります。裏側はこんな感じです。
左側はタイヤの脱着に使います。裏側の中央部にある溝は、スポークの抑えみたいです。
薄べったいエアロ形状のスポークの場合、抑えないでニップルを回すと回転してしまうそうです。
この溝にスポークを挟んで回らないように固定してから、ニップルを回すそうです
存在は知ってたと言うか、必要だよね!って別に買って持ってます。使う前に別の物を入手してしまいました(笑)

マビック タイヤレバー バブ スポーク レンチ

Yの時の根本の丸い穴は、ニップルレンチみたいです。
このホイールのニップルですが、特殊な形状をしてるので専用工具がフ必要みたいです。
念の為に、使えそうかはめてみました。間違いなさそうです。

マビック タイヤレバー バブ スポーク レンチ

あと、表面のY字の先ですが、出っ張りがありホイールの玉押し調整に使うそうです。

玉押し調整!?
カップアンドコーンではなくて、シールドベアリングだと思ってた。。
ってことで、見てみました。フロントホイールの左右キャップは手で外せて、中にシールドベアリングが入ってます。片方にCリングがあって、それで軸?を抑えている様です。
左側。。。シールドベアリングと、Cリングが見えます。

MAVIC KSYRIUM PRO UST シールドベアリング

反対側は、シールドベアリングが見えますが、Cリングは見えません。
片方で止まってるみたいです。

MAVIC KSYRIUM PRO UST シールドベアリング

リアは、片方は写真だと分かりづらいですが、フロントよりは大きめのシールドベアリングが入ってました。
反対側は外せませんでしたが。。分解図を見る限りだと引っ張れば工具無しで外せそうです。
必要になったら頑張ってみます。

と言う事で、玉押し調整は必要ないというか、ハマる先がないので不要みたいです。
共通工具なんでしょうね。と入っても出っ張りがあるだけですけど。。

余談ですが、マニュアルを漁ってて保証規定が目に入ったので見てみたんですが。。赤線の箇所が気になりました。

出荷時の箱に入ってないと保証が受けられないみたいです。
破棄する人も多そうですよね。。国内の正規代理店で買ってれば、ショップ側が箱無くても対応しそうですけど。。

いづれにしても、イギリスの通販で購入してて「Mavicがその国向けに販売した製品を購入した場合、この保証は当該国でのみ有効で法的強制力を有します。」とあるので、イギリスまで送らないと無理そうですし。。

海外で購入した時点で、余り保証は期待してないので、まあ良いですけど。。
一応MYMAVICには登録できて保証は発生している様に見えるので、どうしても必要なら相談して見るかも?

箱。。ほんとに必要なんですかね。。返送時の輸送事故の責任の切り分けのための記載かもしれませんね。

コメント