こんにちは
先日注文してたパワーメーター(4iiii Dual-Side Precision Pro)が思いの外早く到着しました。
かなり時間がかかるのを覚悟してたので結構嬉しかったです。
到着したので経緯などを書いてみます。
パワーメーターを注文
ドイツの通販のBike24でクランク付のパワーメーターを注文しました。
現在、かなりの対ユーロで円安になってきているので、内外格差が小さくなってる様に思います。
なので、国内で購入したかったのですが、在庫なしだったり、納期未定だったりして非常に書いづらく。これは海外通販でも同じだったのですが、Bike24でチェーンリングのサイズが希望と違いましたが、楕円リングに交換するのでまあ良いぁ。。と思いつつ、在庫を見つけたので、注文しました。ラスト3個でした。パワーメーターが来た時に見たら、売り切れてました。ほんとタイミングですよね。
購入時の記事はこれです。
お楽しみ?の追跡タイム
実は。と言うか荷物の追跡情報を眺めるのが好きなんですよ。なので、海外通販で購入した時に、荷物はどこにあるかな?ってチェックするのが楽しいんですよね。個人的には海外通販の楽しみの1つでもあります。(^_^;
ネットで見ると、2月から3月上旬にBike24で購入された方は3月下旬でも来てない方がちらほらって感じだったので、ああ。。時間かかるのかぁ。。国内で予約すると半年以上で納期未定と言われたので、1ヶ月かかっても全然早いので、輸送時間がかかりそうなのは覚悟してました。
Bike24に注文後、2時間ぐらいで発送済みに。。早すぎない?
輸送はDHLを使ってるとの事で追跡番号が来たので、DHLの追跡ページで見てましたが、翌朝にはDHLのページで引き受けに。。その翌日には、現地(ドイツのフランクフルト)を出発しました。メチャクチャ早いです。ここからが長いんだろう。。
現地を出発した時点で、それ以降の輸送は郵便局が担当するとの事で、郵便局の追跡ページのURLがDHLの追跡情報に表示されたので、追跡は郵便局のページで見る事にして待ってました。
さて。。日本に来るまでに何週間かかるんだろう。。と思ってたら3日で到着。
マジ!?これは嬉しい!あれよあれよと言う間に自宅に到着しました。
時差を考慮するとドイツの引受から5.5日で到着。ほんと早かったです。

税金予想の答え合わせ
ネタがなかったので、かかる税金の予想をする記事を書いてましたが、思いっきり間違えてました。恥ずかしい。。。(T_T)
そんな気はしてたんですが、半分は記事中の税関の情報に翻弄されました(^_^;
予想した記事はこれ。
先に書くと、4600円(うち200円は通関手数料)でした。予想は6400円。。全然違うじゃん。。
明細はこんな感じでした。


間違えていたのは消費税の税率ですが、個人使用なので通常7.8%の所、軽減税率が適用されて6.24%だと思いましたが、7.8%でした。その代わり課税対象額が60%に軽減されてました。
また、送料って課税対象だと思ってましたが、課税されていませんでした。なんで?
安い方に違ったので、文句ないですが。。
って事で、課税対象は商品の本体代金のみの588.23ユーロで、為替レートは思ってた通りの「外国為替相場(課税価格の換算)/税関」に記載の1ユーロ=130.12円でした。
かつ、それの60%が課税対象なので、課税対象額は以下の通りです。
588.23ユーロ×130.12円=76,540円×60%=45,924円
課税対象額は100円未満切り捨てなので、45,000円が課税対象になります。
消費税は7.8%(10円未満切り捨て)ですので
45,000円×7.8%=3,510円
地方消費税は消費税の10円未満を切り捨てた金額の(22/78)+10円未満切り捨てなので
3,500円×(22/78)=987円
税金は消費税+地方消費税を100円未満切り捨てで加算します。
3,500円+900円=4,400円
上記の事から、郵便局の通関手数料(200円)を加算して、4,600円の請求となります。やっと合った!
なんか難しい。。(^_^;
到着+開封
到着したので、確認+開封してみます。
こんな箱で到着しました。送料をそれなりの取るだけ有って、箱は綺麗です。

開けてみます。緩衝材なしです。
製品パッケージ自体が、中に緩衝材が入ってるので製品保護のためには必要ないですよね。。

商品以外は多分?返品の方法を書いた紙と、返品用のタグ?が入ってます。
ドイツ語なので、イマイチ分かりませんが多分有ってると思います。

製品パッケージは割りとしっかりした箱でした。
SHIMANOのクランクが入ってる箱より小さいので、本当に全部入ってるのか?少し心配かも。(^_^;

開けてみます。左右ちゃんと入ってて安心しました。
SHIMANOのクランクの箱(知ってる範囲)だと、斜めに右クランクを入れるのでデカイんでしょうね。(^_^;

全部、出すとこんな感じでした。

紙は、SHIMANOのクランクの説明書(っぽい?)です。左右分あり日本語も書かれていますが。
必要ないかも?って程度の事しか書いてなかったです。

あとは、左クランクのキャップ?とアーレンキーと、ネジ。。は右のパワーメーターの蓋の予備ネジかなと思います。

説明書はこれだけ。。良く分からない。。(^_^;
アプリやサイコンに接続して、ゼロオフセットと、キャリブレーションして!ぐらいしか書いてない。。ですね。。つける時にやりながら考えてみようと思います。ポン付けするだけでいいのかな?

パワーメーターを見てみます。まずは左から。。
片側計測だと、これだけになるのかなと思います。
普通のFC-R8000のクランクですね。

裏側はこんな感じで、パワーメーターがくっついてます。クランク長は今回170mmにしました。

バッテリーの蓋は回して開けられる形の蓋がついてます。
興味本位で開けてみます。指だけで簡単に開きました。
バッテリーなCR2032のはずです。バッテリーに絶縁シール的な物がないので、開封してそのまま使えるのかな?保管期間が長いと電池無くなってそうですね。マホアプリでバッテリー残量を確認できる(っぽい)ので、取付時に残量を確認してみようと思います。

何も考えずに買ってしまいましたが、しっかり技適マークがついてました。
確かカナダの会社だったと思います。

右側も見てみます。右側のセンサーはクランクアームに全部貼り付けではなさそうです。
クランクアームの下側にくっついてます。

拡大してみてみます。右側のバッテリー交換は要工具みたいです。

歪センサー?はクランクアームの裏側に張り付いてました。


チェーンリングのサイズは50/32Tが欲しかったですが、買えなかったので、53/39Tと結構デカイのを購入しました。今使ってるRIDEAの楕円リングに交換するつもりですが、個人的には50/34Tだと使ってるスプロケ的には、アウターがもうちょっとデカイといいな!と思う事が多いので、もし真円に戻すと時は、53/34Tを検討してみたいです。キャパシティ的に無理(使えない場所ででそう?)そうですが。。(^_^;

R8000世代のクランクを買うことは無いと思ってましたが、思いがけず入手しました。

って感じで、思ってるより大分早く到着しました。
つける&使ってみるのが楽しみです。
コメント
パワーメーター到着おめでとうございます
R8000は6800に比べてクランクがマッチョですよね
私には無縁ですがパワーをかけても踏め負けなさそうで素敵です
実装及び実走が楽しみですね
MITさん
コメントありがとうございます。色々好みはありますが、自分は、ぶっとい方が好きなので、R8000好みです。
実走楽しみです。チェーンリング変えるので、どうなるか。。(^_^;)
フロントディレラーのキャパシティ16Tなので53だと37必要ですね。34からだとアウターに上がらないです。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
キャパシティも少しは余裕あるだろう?と思ってましたが、インナー34tが欲しかったらアウターは50t一択ですね。理解しました。