こんにちは
このブログでは、Google Adsenseと言う、Googleが運営している広告サービスを利用して広告収入を得ています。他にも広告サービスはAmazon Asiciateや等も利用しています。
少し前から、Google Adsenseの管理画面にEU向けにGDPRの同意メッセージを表示するか?的なメッセージが表示されていましたが、EU圏からのアクセスなんて無いだろう?と思ってました。
表示されているメッセージを見ると、EU圏で広告が表示されないだけに読めるので余り気にしてな方です。まだ時間が有るので、その内考えればいいよね!と思いつつも、EU圏で広告が出なくても無問題かな?
とか思ってましたが、突然ポップアップでこんな感じで表示されました。
どれか選ばないと管理画面にアクセスできません。。。来年の1月からなんだよね?気が早くない?

どれか選択しなくっちゃですね。
一番下の「GDPR メッセージを作成しません」で良いかな?
殆のアクセスが国内からなので、EU圏からのアクセスで広告が出なくても影響はほぼ0だと思います。
でも取り敢えず、アクセスが有るかどうか見てみようかなと思います。
ドメイン名を変更してから1ヶ月経ってないので、有るだけの情報で見てみます。27日間ぐらいの情報かなと思います。
ほぼ国内のみのアクセスみたいです。ですよねー

詳細に見ると、少しいそうです。一番多いのがフランスからの8人ですね。EUの他の国は4人前後みたいです。リストが長いので上の方だけスクショしました。

って感じで、少ないですが居るにはいますね。。
広告が出なくても良いのですが、アクセスする方が居る以上、出すべき?とも思えます。。
悩みましたが、Googleさんが代わりにやってくれそうなのと、難しくは無さそうなので設置してみようと思います。
正直、一番の動機はEU圏以外のアクセス場合には、同意メッセージが出なくてメッセージが出るのはEU圏のアクセス者だけみたいなんですよね。全員出ると面倒なのですが、そこまで絞って出してくれるのはありがたいです。
って事で、上の2つのいづれかの選択になりますが、正直何が違うのか分かりません。
ほぼ同じですが、2つ目の選択肢だとAdsensが出してくれそうな雰囲気です。なんとなく2つ目の方が楽そうな予感がします。

って事で、2つ目を選択してみます。

こんな画面になりました。

GPRメッセージを作成ボタンを押します。

サイトを選択します。
該当サイトのサイト名と、プライバシーポリシーを入力します。サイト名はローマ字と悩んだけど、直訳で。。(^_^;
言語はEU向けなので、日本語ではなく英語にします。

表示は英語、あとはオプションを選択します。
同意しないボタンを「オン」にして、閉じるは「オフ」かな?
サイトロゴ。。めんどくさっと思ったけど、プレビューを見ると、無いと寂しい感じ?

面倒なので、文字で置いてみた(笑)

そして、右上にある「公開」ボタンを押します。

1時間ぐらいで表示されるみたいです。

これで終了です?(多分)
コメント