こんにちは
昨年の暮の事ですが、タイヤの空気圧を監視してるTPMSの画面に前輪が表示されなくなりました。

ちょっと前に交換したような?と過去の記事を探してみると8ヶ月前に交換してました。
以前はもうちょっともったような?自信がありません。(^_^;
交換しようと思って、ダイソーに。。
前回は2個100円と安いのがあったんですよね。こんなの。MORITOKUってなに?と調べたら「100円均一商品の企画・製造・販売」をしている会社だそうです。中華電池何ですかね。分かんないけど。。

買いに行ったら1セットしか残ってなくて、前だけ変えるか?と悩んだんですが、ケチらず全部変えちゃおう!と倍(たいしたことないけど)の値段の三菱の電池にしてみました。倍持つかな?(笑)

専用工具があります。先が分かれてるのはホイールから外す工具です。丸い穴のは、電池交換に使う工具です。こっちは普通のレンチだと代用できないと思うので無くすと面倒そうです。

ホイールからダサいと噂(笑)のセンサーを外します。元々FLとかの位置シールが張ってありましたが、すっかり剥がれました。ダサさが半減した気がします。(^_^;

外れました。場所がわからなくなると手間がかかりそうなので、1つづく交換していきます。

裏側はこんな感じで、ネジ山?の蓋があります。最初、回すのかと思って頑張ったこともありますが、単純にめくる?だけです。(笑)

蓋?を外すと工具がかかりますので、反時計回りに回して開けます。

外れたら電池を交換します。

元に戻して完了です。これを4回です。
しっかり4本表示されました。\(^o^)/
右前が少ない?しばらく様子を見て変わらなかったら、エアーを補充しようと思います。

外した電池はこんな感じ。MORITOKUって書いてある。。

以上です。
コメント
大変遅くなりましたけど
新年あけましておめでとうございます。
本年も忘れずに宜しくお願い致します。
自転車には中々乗れないですが。。。。
自分が乗っている会社の車に同じような(ほぼ一緒)の監視システムが付けてあります。
センサーの電池が無くなっても無くなった時の状態で表示しているので気が付きにくく変化が無くて
初めて気づきます。
自家用車にも付けようか検討中で1年たってしまいました。
やはりどうせ変えるなら一度に全部の方が良いですね。
今までは無くなった場所のみ変えてましたけど今度は全部変えてみます。
hooliganさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
荒サイで自転車に乗るときは、誘って欲しいです。お供させてください。
会社の車には付いてるんですね。
>センサーの電池が無くなっても無くなった時の状態で表示しているので気が付きにくく変化が無くて
>初めて気づきます。
なんとそんな感じなんですね。この安物は電池がなくなるとピーピー警告がなるのと、気づかなくても
表示が消えるので分かりやすいです。
>自家用車にも付けようか検討中で1年たってしまいました。
悩みますよね。数年つけてますが、パンク知らずで役に立ってなかったりします。
最近のタイヤって、ほんとパンクしませんよね。
ただ、エアー少なくない?と見た目で思っても大丈夫!と思えるのはメリットかも?です。
>やはりどうせ変えるなら一度に全部の方が良いですね。
悩ましいですよね。もったいないので、なくなった箇所だけでも良いかも?とは思います。
100円のなので、容赦なく変えてますが、ちゃんとした電池ならなくなったところだけ変えてそうです。
>今までは無くなった場所のみ変えてましたけど今度は全部変えてみます。
スッキリしますよね。
ただ、そんなに電池寿命に差が出ると思えないので、全部変えちゃっても良さそうですね。
1個切れると続く(ハズ)なので、ちまちま変えるのも面倒ですよね。