こんにちは
自転車のチェーンの交換時期のチェックにチェーンチェッカーを使ってます。
今は、こういうのを使ってます。
両面になっていて、刺さると片方が0.75%、片方が1.0%の伸びみたいです。

これで本来十分なんですが。。
個人的には気に食わなくて、中途半端に刺さったら何%なの?と気持ち悪いです(笑)
※気にする所はそこじゃないと思う(^_^;
なんか面白い(笑)の無いかなとAmazonで探していたら、こんなのを見つけました。
段階?があるみたいで、途中が計測できそうな気がします。反対側はチェーンフックになってるんですね。なるほど。
気にはなるんですが、0.75%と1.0%の間を測っても面白くない気がします。どうせなら0.2%ぐらいから1.0%ぐらいまで測れればいいのに。。これにこの値段は出せないかな。。気休め程度で手持ちのと大差ない気がします。
で、探してたらこんなの見つけました。0%から1%迄の間を測れるみたいです。
欲しいですが、お値段が可愛くない。。プロ用かな?
物凄い気になりますが、自分の自転車を測るだけには、ここまで出せないです。物欲はすごい満たしそうですが。。
って事で、似たようなのアリエクにないかなぁ。。
と思ったらありました(^_^;
精度は大丈夫なのか?は疑問ですが、伸びてる事が分かればいいので、多少精度が悪くても良いかなと思います。(^_^;
って事で、500円弱で購入。。結構時間がかかって1ヶ月程かかりました。
4/8だっけ?には国内についてる!って配送情報だったので、半分こないかと思いました。この追跡がなかったら、ちょっと遅いなぁ。ぐらいの気分だったと思います。半端に有ると。。(^_^;
いつんもなグレーのビニールに入ってましたが、袋の内側に薄いですが、プチプチ(エアーパキン?)が付いてておおっ!ってなりました(笑)

こんな感じでした。

出してみます。

裏側はこんな感じ。

メモリ?は0%からありました。

最大は1%でした。

横から見るとこんな感じで、チェーンにかけるピンが前後にあります。

外ライドのバイクは、0.3%ぐらいかな?

先日、チェーン交換したローラー用の自転車は、0.2%ぐらい?

恐らく新品でも0%は計測できなさそうです。0から0.2%の間のメモリ間隔が長いですもの。
と思って、側面の写真を見るとNewChain:.25-.5、Replace-.75って書いてありますね(笑)
って事は、外ライドの自転車のチェーンも新品付近?
なんとなく(笑)、満足です。(笑)
——————————————— 広告 ———————————————
コメント
チェーンの伸びなんて厳密に管理するものでも無いので普通は.5と.75があれば充分でしょう。私が使っているのは.5/.75/1.0が測定出来て、他にネジのサイズ(M3〜6)と長さが測れるゲージが付いていますが、ぶっちゃけチェーンの伸びしか使っていません。
以前は何となく5000kmを目安に交換していましたが、今使っているチェーンがちょうど5000kmぐらい乗ったので試しに測定してみたら.5が刺さりませんでした笑 私の場合7〜8000kmは余裕のようです(´∀`)
輪太郎さん
コメントありがとうございます。
ですよね。分かっちゃいるんですが気になるんですよね。分かるとナントナク気持ち良いです(笑)
意味ないですけど(^_^;
ネジのサイズ測れるんですね。私でもいらないかも(笑)
5000kmで0.5が刺さらないとはすごい長持ちですね。早めの交換が理想ですね。