こんにちは
8/13(火)に、よくコメントをくださる「たかにぃ」さんと霞ヶ浦を一周してきました。
誘ったくせに、成り行きで?ルートなどの選択も含めておまかせしてして、すいませんm(_ _)m
最近、暑熱適応を上げようとしていましたが、このライドの為でした。
すっかり引きこもってたので暑さに自信が全く無くて、暑熱適応を上げれば多少はマシかなと思いました。
前回の記事で、2日前に暑熱適応が79%まで上がったので気持ち的に少し安心です。
当日は、土浦駅近くのりんりんポートに9時に待ち合わせです。
今回は輪行しようと思ってまして、日暮里駅から電車に乗ろうと思います。
最寄りの舎人ライナーに乗るか悩みましたが、結構狭いので自転車持って邪魔かも?と悩みました。
おそらく乗る時は、余裕があると予想しますが、終着の日暮里駅ぐらいになると、それなりに人が乗ってそうで邪魔かも?
悩むぐらいなら、日暮里駅まで自走した方が良いかなと思います。そんなに遠くないし。。
って事で、自宅を6時ぐらいに出発します。
流石に涼しいな!!
と思ったけど、サイコンの温度計を見ると既に30度ぐらいありました。すずしく。。。ない?(^_^;

30分ぐらいで日暮里駅に到着。写真を撮ってて気づきましたが、地下駐輪場があるのね。知りませんでした。

サイコンを止めたら暑熱適応が上がって84%に上がりました\(^o^)/

自転車をパッキングします。計ってませんが、10かからないぐらいで完了。
これのおかげと、terucさんに頂いた横型の輪行袋のお陰で短時間でできる様になった気がします。
このゴム。ほんといいです!
こんな感じで出来上がり。

エスカレーターが狭いのでエレベーターはどこ?通勤で使ってますが、エレベータ使った事無い。。(^_^;
で、発見。違うのに乗る所だった。。(^_^;

乗換案内アプリで、乗り換えの無いのを選んで常磐線に乗りました。
サイクルトレインって、この路線でしたね。時間的に乗れたのでは?と思いましたが、良く考えたらお盆といえど、平日でした(笑)

1時間ほどで、土浦駅に到着。ホームに自転車のシール?が貼ってある部屋がありました。
知ってましたが、自転車誘致がんばってますね。輪行で来るのはじめてです。

広い改札が無い?と思ったら、自転車は左側の駅員さんがいる所を使う様です。写真切れてますが、上にサイクリングの垂れ幕?が有ったりして、なんとなく気分が上がる気がします。

駅を出て、自転車を組み立てよう!と思って改札を出て左を見たら。。
いくつかの自転車ラックと、自転車を組み立てる場所がありました。すごっ。
人が少なかったので使えましたが、1人専用。。ぐらいのスペースですね。ラックは何台も有って足りないって事はなさっそうです。
ありがたく使わせていただきました。

完成!

駅を出て、りんりんポートを目指します。中央付近に見えてる虹色の建物がりんりんポートでした。

直ぐに到着。

色々な場所への距離が書かれていますが、土地勘がなさすぎてわからない。。(^_^;

待ち合わせ30分前ぐらいに到着。ちょっと早かったかな?
と思いつつ、りんりんポートの建物の屋上に上がれるみたいなので、行ってみました。ひろっ。

景色も良いです。

駐車場も広くて、トランポも便利そうです。

この方かな?と思う人はいましたが、声掛けして違ったら恥ずかしいので電話してみようかなぁ。。
ちょっと早いか?と悩みつつ、建物の屋上から階段を降りてたら、ズルっと滑って落ちそうに。。
なんとか持ちこたえました。危なかった。。スタートする前に怪我する所でした(^_^;
電話。。急かしちゃいそうなので待ち合わせ10分前ぐらいまで、待とうかな。。と思ったら既に到着してるとの事。メールができてました。って、私が着く20分前ぐらいに来てました。。
早くスマホを見ればよかった。
はじめまして!って、はじめまして!も若干違和感があるけど、やっぱりはじめましてですよね。。
とか、微妙にずれた事を考えてました(笑)
挨拶をして出発します。
今回は、霞ヶ浦一周ですが、北側に飛び出ている所を飛ばすショートコースの予定です。
途中、「霞ヶ浦交流センター」「道の駅玉造」「あらいやオート」に立ち寄る予定です。
暑すぎたら、頑張らないで途中で折り返しましょう!と相談してから出発します。
今回は、写真。。少なめです。余裕なかった。。(^_^;
出発しますが、予想はしてましたが、早い。。
最初の目的地の「霞ヶ浦交流センター」までは頑張ろう!とついていきますがが。。最後の方でちぎれちゃった。。お願いしてペースを落としてもらいました。(^_^;
実際の所、かなり加減してくれてたそうですが。。同じ速度で走ってもパワー値が40W近く違う事が判明。。ハイトの高いホイールだからか?体重か?体重を聞きましたが、大きすぎるのでホイールかぁ。。ハイトの高めのホイールが欲しくなりました。Mavicではなくて、Visonのホイールで来るべきだったかも?チューブレスが良かったんですよね。。MAVIC KSYRIUM PRO USTできてますが、28km/hぐらいまでは楽なんですが、30km/hを超えると極端にきつくなるので、そう言う性格のホイールなのかなぁ。。と思います。ちょっと考えてみようかなぁ。。せっかく高いの買ったんだから。。とか思ってましたが。。逆にきつい原因になってる気がしてきました。(^_^;

みよ!(笑)
最初だけ頑張った感が。。

「霞ヶ浦交流センター」に到着して、長く休憩しました。なか涼しくて嬉しい!
色々お話をして、出発しようと思った所で、マンホールカードののぼりを発見!
頂いてきました\(^o^)/
かわいい。。

出発して進みます。予定していた「道の駅玉造」は道の反対側だったのと、「霞ヶ浦交流センター」と近かったのもあって、パスしました。写真ピンボケしてますね。。(^_^;

「あらいやオート」に向けて進みます。
前にお話を聞いてから一度は行ってみたかったんですが、いけてませんでした。
ブルベで近くを通った事もありましたが、深夜だったりしたので、今回行けるのは嬉しいです。
景色を見ながら進みます。ほんと広いですよね。。

真っ直ぐな道。。一人だときつそうかも?

途中、閉店されたと聞いた、「しおみ食堂」さんの前を通りました。当たり前ですが、ほんとに閉店してました。ただ明日、営業していても不思議じゃない感じです。
写真。。シャッターが間に合わなかったです(^_^;

最後の方で、激坂到来。。これ。。無理。。転ぶ予感しかしません。
歩きます。

もうすぐ、「あらいやオート」さんです。

後半に続きます。
コメント
こんにちは。
流石、りんりんロードのお膝元?チャリダーへの配慮がニクイですね。
しまなみ海道のお膝元の広島空港、松山空港なんかも、チャリダーに優しいとか?
羨ましいです。
> この方かな?と思う人はいましたが、声掛けして違ったら恥ずかしいので
わかります。電車内でそうかなぁと思いつつ、他人面してたら、駅降りてやっぱその人だったことあって、逆に気まずかったです
> はじめまして!って、はじめまして!も若干違和感があるけど、やっぱりはじめましてですよね。。
わかります。私 がKachiさんにお会いしたときは、「はじめまして」って握手してました(←昭和の人)
この酷暑!標高の高いところしか走る気しませんが、湖の周りはいくらか涼しそうですね。️
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
ほんと、自転車ユーザへの配慮が凄いなと思いました。
自転車ラックがあるだけで、おおおっっ!と思うのに次元が違いました。
>わかります。電車内でそうかなぁと思いつつ、他人面してたら、駅降りてやっぱその人だったことあって、逆に気まずかったです
それはそれで。。(^_^;
勇気を出したときに限って、人違いなんですよ(T_T)
>わかります。私 がKachiさんにお会いしたときは、「はじめまして」って握手してました(←昭和の人)
最近は、あまりいないタイプですね。
そういう人になりたいな!と思うものの、なかなか。。
>この酷暑!標高の高いところしか走る気しませんが、湖の周りはいくらか涼しそうですね。️
荒サイより、かなりマシでした。荒サイが異常ですけど。。
いつかはチャレンジしてみたいカスイチ、後半も楽しみです。
個人的に霞ヶ浦近くの茨城空港(百里基地)に行ってみたくて、土浦駅まで輪行、茨城空港に立ち寄った後、ひたちなか駅近くのラーメン屋でお昼を食べて輪行で帰宅というルートに暑さが収まったころトライしようと計画中です。
TKさん
コメントありがとうございます。
カスイチは季節を選べば、大丈夫だと思いますよ。
クラブでも何回かやってます。
茨城空港面白そうですね。
しげさん、お誘いありがとうございます&お疲れさまでした。
暑い中、暑熱適応が効いて最後まで走り切れ、なによりです。
最初のワット数の違いは、ホイールハイト10W、ポジション20W、あとフロントタイヤ逆向きで転がり抵抗マシマシの結果なように思います。私の全線平均がケイデンス78rpmで100Wだったから、しげさんならセッティング変えて平均ケイデンス5rpm上げるだけでワット数かなり下げられそうです。
今度は涼しい時期に主に平坦・ちょっと上りくらいを走りましょう。
たかにぃさん
先日はお疲れ様でした。
最後まで走り切れて良かったです。
ポジションの方が大きいですか。。ですよね。
下ハン苦手なんですよね。考えてみます。
ホイール、逆に入ってました?全然気づいてなかったです(^^;
ケイデンスなら行けそうです、頑張ります。
涼しくなったら、またお願いしますm(_ _)m