こんにちは
※スピードプレイZEROを買おうと思って、ライトアクションってのを買ってました。
文中の記載がおかしいですが、最後の方で説明します(^_^;
大分前からZWIFTで使っているスピードプレイペダルが外れやすくなっていました。
このペダルは一番最初に買った物で、随分使ってきました。
恐らく、ペダルの表面についている金属のプレートがすり減っているんだと思っています(真偽不明)
アリエクで買えば安いでしょ?と思ってましたが、チタンしかなくて。。高いんですよね。
アリエクの製品に6000円とかだと割高感を感じます。
だったら、程度の良い中古があったらそれを買って、プレートだけ使う感じで良いんじゃない?と思ってました。
気長にフリマサイトや、オークションサイトで物色していました。
程度の良いのって、なかなかないなぁ。。良さそうなのは高いし。。すり減ってるのを買っても意味ないし。。写真で見ると分かりづらい。。
ただ、救いは余り人気がないのか直ぐに売れちゃうって事はないのと、全体的に価格が下がってる事かなと思います。外ライドをしても、スピードプレイを使ってる人。。すごい減りましたよね。殆ど見かけません。昔はあんなにいたのになぁ。。(^_^;
と思ってましたが、良さげなのを見つけて買いました。3000円ぐらいでした。
並べてみます。

並べてから思いましたが、ペダル面の模様が違います。新型とかそういうやつかな?と思ってポチりましたが、LightActionって言うシリーズみたいです。脱着が軽いみたいですね。
見た目同じだから大丈夫でしょ?(※最後に書きます)
とりあえず、今のがどのぐらい摩耗しているのかネタにしたい見てみたい(^_^;
T5のトルクスネジみたいです。

古い方。。

新しい?方。模様が違うぐらいかな?


プレートを重ねてみます。
上が古い方ですが、結構減ってました。新しい方は摩耗はすごく少なそうです。
また、重ねてみましたが、プレート自体のサイズは同じに見えます。




ペダル。。新しい方が良さそうなので、プレートは元に戻します。
その時に高強度の緩み止めを塗ります。外さない前提のもありますが、外す事はあり得るので弱い方にします。※そう思ってましたが、永久固定用でした。3本持ってて、間違えたっぽいです(^_^;
→ 3Mスコッチウェルド ねじ緩み止め嫌気性接着剤 TL71J 10ml 高強度(永久固定)/低粘度/Amazon

ネジ山は長いですが、固定されるの先だけなので塗るのは先だけで良いかなと思います。

最後に、グリスを入れようと思います。

グリスをいれるのにネジを外します。

ここで気づきました。そもそもの形状が違いますね。。調べたら、ライトアクションって言う別シリーズの物みたいです。ローラー用だし脱着が軽くてもいいかなぁ。。。

グリスを入れてみましたが、左右で違うグリスが入ってるっぽい。。なんで?
左右で漏れ出たグリスの色が違いますね。。

多めに元のグリスを追い出して、終了です。
ローラーの自転車につけてみましたが、強く踏んだぐらいでは外れなくなりました。
前は(余りやりませんが。。)スプリントをかけたら、ペダルが外れて家の中で落車しそうに何度かなりました。落ちる前に交換できてよかったです。
互換ってどうなってるんだろう?と調べてみました。
ここのページに有りました。
→ SPEEDPLAYの魅力/インターテックオンラインストア
画像勝手に拝借。問題なさそうですが削除するかも?
ウルトラライトアクションペダルをZEROクリートで使うのはダメみたいです。(^_^;
逆は良いんですね。。

ええ。。金属プレート自体は、共用で売ってるので、ペダル丸ごとじゃなくて金属プレートだけ交換すれば互換的には良さそうですね。。
と思ってクリートを見たら、中華な互換クリートがついてました。
使い古した純正をつけてたつもりでしたが。。(^_^;
中華クリートは両方に互換があると記載されてました。。ええ。。(^_^;
無いなら仕方ないですが、有るのでプレートを交換しようと思います。
がっくりして燃え尽きた(笑)ので、明日やろうと思います。
コメント
しげさんへ
スピードプレイのペダル、確かに一時期、使っている人が多かったですね。
ステンレスシャフトモデルなら、それほど高額でもなく軽くて両面キャッチなのが良かったですね。
調整範囲も広く、タイムのペダルと違う感じですが脚に優しいような気がします。
唯一無二のペダルなので、使い続ける方がいるのは分かります。
自分も試しに使ってみましたが、自分には合わなかったので辞めました。
自分の知り合いなどは、JPスポーツ時代の物を今も使い続けてます。
今は、なかなか高額ですから、今更購入しようとは思いませんね。
しかし、しげさんはマメニメンテナンスして使われてますね。
コメントありがとうございます。
ほんと減りましたよね。少しだけ高いなと思いましたが、クリートの寿命も長くトータル的に見るとそうでもなかったです。
薄いのとか、軽いのとか色々メリットはあるみたいですが、そこはどうでも良かったりします(^^;
あと、最近?タイムを使われている方が多いですよね。あとハートSPD?クランクブラザース?が増えた気がします。
ビンディングは合う合わないが大きいですよね。他のも興味がありますが、変更コストを考えると、なかなか
チャレンジできません。手持ちのを使い切ったら、他を検討してみたいです。
今のスピードプレイは高すぎて、躊躇します。メンテフリーになってたり魅力はありますね。逆に私の世代のは手間がかかるので、クリートのコストコ以外は、おすすめしづらいです。
私も中古のスピードプレイをワンペア購入して使ってますけど、ちゃんと整備されているとなんら不安はないんですよね。
中華製はちょっと不安なんですが、大丈夫なんですかね(^^;
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
中華も使ってみた感じは十分使えるかなと思いますが、脱着が少し柔らかい気がしたりしています。
どっちが良い?と言われるれば、純正の方が安心感は有ると思います。
ただ、どっちもCリングのみで固定されていて、中華のも周りは不安がないので、Cリングの寿命ぐらいじゃないかなと思います。