こんにちは
昨日の、パワーメータのインプレ記事で表示されているデータの一部が気になったので調べてみました。
GarminConnectの統計情報に以下のデータが表示されています。
平均、最大パワーは置いておいて。
左右バランスが丁度50%:50%になってました。なんか満足です。結構雑なペダリングをしてる自信(?)がありますが、意外とマシ?(笑)
それ以外に、トルク効率と、ペダルスムーズネスの値が気になりました。
ペダルスムーズネスは余りに気にしなくて良いと前にコメントでいただきましたが、どういう数字なのかは知りたいなと思います。ネットで調べてもなんか難しいので、GarminEdgeのマニュアルを参照してみました。
トルク効率については、ペダリング毎の有効出力の割合との事なので、クランクを回す方向の力がクランクを一周回す間にどのぐらいの割合(回転角上?)有効だったかを表示しているのかと思います。
無効の割合は、多分、ペダリングの邪魔をしていたり、クランクを回転させる方向に力がかかってない(明後日の方向?)割合なのかなと思います。
100%が理想な気がしますが、一切休まずにトルクを掛け続けている訳で、レースなどで高出力を出す場合には重要かも?と思いますが、サイクリングでは程々で良いのかなとも思えます。マイナスのトルクを掛けるのはロスになりますが、0なら休憩にもなりそうかも?とと思えます。
今回表示されているのは、63%:62%でした。左右バランス的には良い感じに思えます。
ネットをみると多くが80%とか、90%とか。。皆すごいなぁ。。
疲れそうな気がしますが、同じパワーを出すならトルク効率が高いと平均して少ない力で同じだけパワーが出るのかも?
今まで余り気にしてこなかったですが、もう少し高い方が楽できそうな気がしてきたので、70%代を目指してみたいなと思います。
あと、ペダリングスムーズネスですが、ペダリングのスムーズさを示す指標みたいです。
トルク効率と似たようなものでは?と推測しますが、自分のデータをみると17%:16%とトルク効率の数字と全然値違います。ネットでみると値が高い方が良いという情報が多いですが、一部に小さほうが良い!という情報も。。
サイコンのマニュアルとみると以下の様にありました。
「ペダリングサイクル毎の平均出力と最大出力の比(パーセンテージで計測)」
そもそも比率をパーセントで表示ってどうやるの?(^_^;
あちこち見て回って来ましたが、数字が小さい方が良さそうな感じが。。エエ。。。(^_^;
計算式はどうも以下の様です。
(※PS=ペダリングスムーズネス、Pavg=平均パワー、Pmax=最大パワー)
PS = ( Pavg / Pmax ) x 100%
分かりづらいので、実際に極端な値を入れてみます。
平均が50Wで、最大が100Wの場合
PS = ( 50 / 100 ) x 100
PS = 50%
平均が90Wで、最大が100Wの場合
PS = ( 90 / 100 ) x 100
PS = 90%
平均が100Wで、最大が100Wの場合
PS = ( 100 / 100 ) x 100
PS = 100%
って感じで、大きな方が良いんでない!?
ネットをみるとスムーズに回すと小さくなり、踏むペダリングでムラがあると大きくなるという情報が結構あります。。
って感じで、大きい方が良さそうですが、間違えてそうかも?(^_^;
極端に回すペダリングと、踏むペダリングで数字がどうなるかやってみようかな。。
って感じで良くわからなかったです。(^_^;
コメント
ペダリングスムースネスは、PS = (Pmax – Pavg) / Pavgで、平坦で同じ強さで踏み続ければ0%に近づくけれど、実際には環境の変化があるから坂が多いところでは25%前後になるかと思います。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
頭抱えてましたが、その式で納得できました。小さい方が良いですね。悪くはなさそうで良かったです。ありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、ていじんです
両足のパワーメーターって色々数字が出て面白いですね
私は片足なので羨ましい・・・
今ならペダル式でも良い物ありますからちょっと検討したい気になります
ただお値段まだまだお高くて、簡単に購入!というわけにはいきませんが(笑)
ていじんさん
コメントありがとうございます。必要化はさておき面白いです。ペダル式も来月あたりスピードプレイのも出るみたいですよ。
正直、パワートレーニングしたり、レースで勝ちたいとかじゃなかったら面白い以上の活用は難しいかも?(^_^;
私もクランクが流用でしなかったので、買いましたが左だけ買えれば買わなかったかも?です(笑)