こんにちは、昨日は前からやろうと思っていたハンドルのカットと、グリップの代わりにバーテープを巻いてみました。
まいたバーテープはこれです。慣れないので巻き直しができそうな両面テープなしの物を選んでます。
結構安いですよね。
ちなみにバーテープを巻くのは初めてですが、テニスラケットのグリップは何度も学生の頃に巻いたので、なんとかなるだろう?と言う軽い気持ちでチャレンジです(笑)
変更前のハンドルまわりはこんな感じです。
ハンドルの幅は、初期のままの580mmです。肩幅は430mmぐらいの様なので、最初は長めに+10センチの530mmを目指します。
いきなりですが、変更後はこんな感じになりました。白いバーテープが良かったです。
すごく汚れそうですが。。汚れたら次は別の色にしようかなと。。
ハンドルは両端を20mmカットしたので、540mmのはずです。40mm短くなってます。
昨日、走ってきましたがもうちょっと短くても良さそうな気がしますが、ハンドルに色々つけすぎて、余裕があまり無いのでしばらくこのままで行こうと思います。
ハンドルの切断はダイソー(100均)で買った400円のこれを使います。
ちなみにパイプカッターを使うのは初めてです。
切断中の写真がどっかに入ったので、切断終了です(^^;
断面がギザギザしてるし盛り上がってるので、ヤスリで削りました。
エンドバーを取り付けます。ブレーキやシフターのレバー位置を決めて仮締めします。
巻くバーテープはこんな感じです。バーテープ2本と、端っこを止めるテープと、キャップがついています。
巻こうと思ったのですが、裏表の形状が違って、うろたえます。
こんなまっ平らな面と。。
こんな感じに両端が薄くなってる面があります。
グーグル先生に聞いても良く分からんです。。粘着テープのある側的な表現ですが、なしのを買ったんですよね。
良く考えてみると、引っ張って重なりをつけて巻く事を考えると、こちら側がハンドル側だよね!
と決めつけます。
巻いてる途中の写真もどっかに行った。。なんで!?
エンドバーのキャップを外して、巻いていきます。最後はエンドバーの中にバーテープの端っこを入れてキャップで蓋をしますので、かなりはみ出した状態から巻き始めます。
巻き終わりは、斜めに切って最後がきっちり終わるようにして、付属のテープを巻きます。
次は写真をちゃんと撮ろう。。撮ったのに。。。
エンドバー側はこんな感じです。キャップはエンドバーにはつかないと、どっかで見ましたが、普通につきました。
上から見るとこんな感じ。
エンドバーの付け根の所です。結構悩みました。
最後の所です。バーテープを斜めに切って最後はまっすぐになる様にしました。
端っこにビニールテープみたいなのを巻きます。段差があるのでテープを伸ばしながら半分をハンドル、半分をバーテープに乗せて巻きましたが。これが難しい。。
直径の小さい、ハンドル部分に結構シワが。。少し頑張ってみましがが、諦めました。
機能的には問題ないでしょう。
バーテープですが、あまりまくるのが目に見えてたので、重なりを大きくしながら巻きました。
そこそこの太さがでてよかったかなと思います。
バーテープはこのぐらい余りました。1本で両方巻くほどは余りませんね。
エンドバーがなければ、1本で両方巻けると思います。
我ながら、まずまずの出来かなと思います。ただし、最後のテープを除く(笑)
思いの外、弾力があり普通のグリップより良い感じかなと思います。
最初からこうしとけば良かったかも。。と思ってます。
ただ、普通のハンドルと違い寿命は短そうです。その分安いですが。。
満足です。
コメント
しげさん お邪魔します。
14144です。
フラットバーにバーテープ ブルフォーンの様に成りますねぇ~(^^)
グリップと違って汚れたり削れたりしますけど その度に色を変えたりして楽しんで見て下さい。
白い自転車だから 何でも合いますねぇ~
14144さん
コメントありがとうございます。
ブルホーンって何!?と思って調べてみました。
面白そうですが、色々大変そうですね。とりあえずハンドルを下げて見ようかなと思います。
バーテープだと色も模様も色々あるので、都度変えて楽しんでみようと思います。