こんにちは
ブルベの参加条件等はちらっとは見ましたが、真面目に見てみました。
間違いがあるかもしれませんので、確認は「Audax Japan」のページ及び、参加する主催者のページ等で確認をしてください。詳細は元のページで確認する事として自分への備忘録として纏めてみます。
また記載は基本200kmを対象にします。
参加資格は以下の様です。
- 20歳以上である事
- 自転車は走者の人力のみで駆動され、公道で使用可能な車両である事
- 第三者賠償責任保険に加入している事(後述で確認)
- 交通規則の厳守
- 装備条件を満たしている事(後述で確認)
保険について
- BRM開催期間中有効な保険に加入済みである事を申告(スタートからゴールまでが保険期間に含まれていること)
- サイクリング中に起こした事故によって損害賠償責任を負った際に支払われる保険であること。
- 賠償責任保険金額5,000万円以上であること(1億円以上を推奨)※一部1億円以上必須のものもある
以下の1文があります。
参加者が起こした事故により発生した損害賠償責任が、ACP、オダックス・ジャパン、
主催クラブ、主催者およびBRM開催の協力者(例:スタートやゴール地点の所有者や貸主など)
に及んだ場合(BRM/AJ規定5条の違反)
走者が主催元に被害を出した場合には、認定の取り消し及び、以降の参加が出来なくなるとの事です。
確認してみましたが、私の場合には、自動車保険の個人賠償責任保険(保証無制限)に入ってるのでこれで大丈夫そうです。
装備について
- 車両に確実に固定された前照灯と、尾灯を装備
- 灯火は常に完全に機能する事が必須(予備灯火は強く推奨)
- 少なくとも1つの尾灯は点灯(点滅不可)モード
- 灯火は夕方から明け方まで点灯し、視界不良も条件下も同様でグループでも単独でも各自灯火
- 反射ベスト必須(反射タスキは不可の所が多い)
- ベルとヘルメットは着用
- 400km以上は前照灯2つ、ヘルメットに尾灯
上記の条件です。走行中にバッテリー切れや、故障等があった場合に必須条件を満たしていないと失格になる様です。この事から、ライト及び、尾灯は2つ用意しようと思います。
ライトの明るさに規定は。。書かれていませんが、どうなんでしょうね。。。
その他
サポート、その他
コース上ではいかなる種類のサポートも不可で、サポートはチェックポイントのみ
グループリーダーを示す印や称号は不可(グループを作ったとしても何時抜けても良い)
パンクして他の走者にパンク修理剤やチューブなどを貰うと失格って事かな?
チェックポイントで分けてもらう分には良い!と言う事に読めます。
制限時間とチェックポイント通過時間
200kmの場合には、13時間30分(距離は多少長い距離になる)
チェックポイントは決められた時間以内に到達する必要がある
という感じの様です。
ライト、尾灯は2セット用意したいと思います。故障で棄権とか泣けそうなので。。
疑問点
- ライトや尾灯の明るさの制限はないのか?
- サポートはダメなのは理解ですが、途中で自転車屋を見つけてタイヤ等を購入するのは良い?悪い?
- 2つながりで、チェックポイント以外で、コンビニとかで買い物しても良い?(と思うけど、サポートとの違いが。。)
不明点は別途調べてみようと思います。
コメント
こんばんは。
反射ベストも必要なんですね。
反射ベスト....? バックパックしょちゃったら....
いいのかな?反射見えなくても(^_^;)
ファミレスでの食事、カフェで休憩なんてのも計画して、なんて良く書かれてますね。(^◇^;)
私が参加できそうな(地理的に)ブルベは、山ん中多くて、なかなか踏み出せません。
長い目で、体力付けて、挑戦してみようと思います。
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
反射タスキでも大丈夫な所もあるみたいですが、反射ベストの所が多い様です。バックパックを背負う時はバックパック側に反射材が必要ないな様です。
山岳コースはキツそうなので、獲得高度の低いのを選んでますが、そちらからだと高いのが多そうですね。
私が参加しているオダックス近畿(オダ近)では400㎞以上でライト2基、ヘルメットにも尾灯が必須となります。(それ以下の距離でも着けてる人が多いです)
ライトはCATEYE EL540やvolt300~800クラスの明るいライトを使ってる人が多いです。
ルールは各団体のローカルルールなんてのもあるので参加ブルべのホームページ等でよく確認されるほうがいいと思います。
オダ近の京阪神近郊発着200㎞ブルべはエントリー開始早々でなくなることも多く、人気があります。獲得標高の多い山岳ブルべはなかなか埋まらないですが(笑)
オダ近はルートラボを作成してくれるのでそれをRide with GPS(RG)に取り込んで経過時間予測を立てて食事場所を探したり、万が一のDNFに備えて電車ルートを確認したりして、ブルべは参加費用も安くて準備段階から楽しめるので好きです。一番いいのは競争感がなくそれぞれのスタイルで楽しめることです。
私はキューシートが発表されたらずっとRGと睨めっこしてます。(笑)
どうぞ、しげさんも楽しんでください。
遠足じゃないけど、家に帰るまでがブルべですよ。(これ大事!)
メンさん
コメントありがとうございます。
400kmってすごいですね。
ライトと尾灯のお話ありがとうございます。安心できました。
獲得高度の低いほうが人気なんですね。凄くわかります(笑)
開始日に申し込むつもりです。
初めてなので不安ですが、家に帰るまでがブルペを心にとめて参加したいと思います。
順位を競うレースは向いてなさそう(それ以前に体力も脚力も足りてませんが。。)なので、ブルベは魅力的です。安いし(笑)
RGって何ですか?ルートラボみたいなサービスですか?
RGはRide with GPSの略です。
しげさんのブログでその存在を知ってからハマってます。
仲間うちでRGと呼んでるのでつい・・(笑)
メンさん
お返事ありがとうございます。
ああ。。自分でネタにしときながら忘れてました(^_^;
使いやすいですよね。ブラウザのお気に入りから使ってたので名前。。忘れて。。(笑)
ライトの明るさについては道交法で規定された範囲であればOKで、その上で実際にはもっと明るくないと走り辛いなどという理由で光量が大きなものを使う事が多いです。
あとは、各ブルベの主催者裁量によって法解釈も異なりますので実際に出たいものに合わせるべきです。例えば先日のBRM318千葉200km(2レイク) では「尾灯は点滅禁止で昼間でも点灯すること。」というレギュレーションでした。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
なるほど、道交法の規定に従うんですね。納得です。
尾灯は昼間点灯ってのもあるんですね。申し込みする時にもう一度確認する様にします。
ブルベ参加者同士で助け合うことはOKです。(食料やチューブの分与など)
また、不特定多数向けのサービスを受けることもOKです。(飲食店での食事、コンビニでの補給、ホテルに宿泊、街の自転車屋で修理を受ける等)
特定参加者個人向けのサポートは禁止です。(PCでのサポートを除く)
keiさん
コメントありがとうございます。
詳しいご説明ありがとうございますm(__)m
不明が理解できました。
しげさんへ
着々と準備へGO!って感じでしょうか。
実際、参加して走っている人を見ると常時フロントライトは点滅で走っていましたね。リヤの尾灯も二つ装備して点滅と点灯で使っていました。
自分が見たのは四国1周のブルベの人たちでしたが(地元民から見るとそのコースは無いと思いました。キツイではなく恐ろしい)。
200Kmなら日中には戻れるでしょうから、重装備の必要は無いのでは?
空気入れは大きめの物を装備したほうが良いと思います。
装備以上に脚力UPを頑張ってください。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
少しずつ準備しようかなと思ってます。
と言いつつも、200kmだと反射ベストを除けば普通の装備ですね。
日中だと点灯義務?がなさそうなので、点滅でもいいのかもしれませんね。
夜間については、主催で違うのかもしれませんね。あまり分かってませんけど(^_^;
コースについては渋滞でアウトとかもあるみたいなので、場所によりそうですね。怖くないコースだといいな。。
空気入れはデカイ方がいいのですが。。。悩みますね。
頑張ります。
参加者間での助け合いはOKです、というか推奨されています。
「一番近い民家まで20Km」「携帯は圏外」とか「現在時刻 午前0時」とか助けを求むべくもない状況は多々ありますので、道端で止まっている参加者を見かけたら「大丈夫ですか?」と声を掛けてあげてください。
NGなのは非参加者の助けを借りる事ですが、PBPがレースだった頃の名残で伴走車や私設エイドを想定しているのだと思います。
ライトの明るさに規定はありませんが、現実問題としてブルベで走るコースは街灯どころか民家すらなくて日が落ちると真っ暗なところが少なくありません。
充分に明るいライト(CATEYEだとVOLT400以上とか)でないと路面状態が見えなくて死ねます。
スポットの明るさだけではなく拡散具合も重要で真っ暗な山の中で目の前の狭い範囲しか見えないのは怖いですよ、いろんな意味で。
スタッフは参加者が事故なく全員が無事に家に帰る事を望んでいるので名目上は規定をクリアしていたとしても、安全上問題があると判断した場合は出走を認めない事があります。
先月、オダックス・ジャパン会長の稲垣さんがブルベ中の事故で亡くなられました。
経験豊富なベテランでもそういう事が起こるので規定だからではなく十分な安全を確保できる装備で臨んでください。
チャーハンさん
コメントありがとうございます。
実際に参加されている方のお返事凄く助かります。ありがとうございますm(_ _)m
参加者同士の、助け合いOKなんですね。安心しました。
規定を見てると自己完結しなきゃダメなのかと思いました、実際見かけたらそのままには出来ませんよね。
ライトは規定はないんですね。
とは言え、確かに暗いライトは怖いし危ないですよね。
安い物を色々買いましたが、手持ちのVOLT400が最低(ギリギリ)かなと思ってます。
オダックスジャパンの会長さんの事故、とても残念です。
安全第一で参加したいと思います。
こんにちは
ちゃくちゃくとブルペの準備を進めてますね。
参加者の間でのチューブの貸し借りは、BRM的にOKかどうかはわかりませんが、実際に行われてるみたいです。以前にブログのブルベ記事で読んだことがあります。
明るさはVOLT400なら問題ないと思いますよ。それにもう一つ予備のライトと、VOLTの予備バッテリー持って行けば完璧じゃないでしょうか?
心配なのがキャットアイの尾灯は点灯にしちゃうとバッテリーがあまり持たないんですよね。僕も予備を買おうか考え中です。
あとは反射ベストをどこのメーカーのを買うか迷ってます。
格好いいのはラファのブルペジレなんですがお値段が(^_^;)
terucさん
コメントありがとうございます。
一気に用意すると辛そう(予算的)なので、ちまちま揃えようかなと思ってます。
チューブ。。規定を見る限りダメっぽいですけどね。。どうなんでしょうね。
そこまでは言わないって事なのかな。
ライトのVOLTは交換バッテリーがあるので、多分大丈夫かな。
故障するとは思えませんけど。。予備だけは用意しようかなと思います。
検討してるコースだとライトの明るさは余り必要無さそうですよね。
反射ベスト。。凄い悩んでます。
使用頻度を考えると安いしワークマンので良いかなと。。今度行ってみます。
そう言えば、ブログの記事削除されました?
あ、すいません、ブログは最初の設定で2週間くらいで非公開になっちゃう設定にしてるんです。いちおう家人には秘密にしてるので〜
ブルペの記事は復活させときます。
terucさん
お返事ありがとうございます。
そう言う設定があるんですね。なるほどです。
障害かな?と思ったので聞いてみました。
ありがとうございますm(_ _)m
しげさん こんにちは
勉強してますね。やはり現状引っかかるのはライト(同じく2個用意の場合)とベル
は購入しなければですね。
また、自転車を軽くしようと企んでおいてもブルペ仕様で段々と重くそれもかなり
になりそうです。
重くなってさらに200km辛くなる(笑)一方ですね
hooliganさん
コメントありがとうございます。
ライトは150ルーメンぐらいのだと、何個か転がってるのでそれでもいいかも?と思ってます。
ベルは。。これに限らず。ぜひ!(笑)
自転車の軽量化はそうなんですよね。ただ、自転車単体じゃなくて自重も含めると誤差みたいなもんかなと。。
回転系以外の所は諦めました(笑)
しげさん、こんにちは。
ブルベの参加資格って細かいけどだいたいクリア出来そうな感じですね。
疑問点のチェックポイント以外の立ち寄りはブルベ参加された方のブログなどを見る限り大丈夫そうですよ(^^♪
Tsuyoさん
コメントありがとうございます。
そうですね。200kmだと余りハードルは高くないですよね。
特殊なのは反射ベストぐらいでしょうか。
立ち寄りはそうですよね。ダメだったら、夏場とか水分補給できないですもんね。