パーツ

自転車

Di2のスプリンタースイッチが作れるか検証してみました

こんにちは最初に書きますが、知識なく適当にやってます。内容に関しては、鵜呑みにせず実際にやってみる際には、ご自分の責任において考えてください。記載内容については、一切保証しません。ネタ記事って事でお願いします。昨年末の記事で、Di2のスプリ...
0
自転車

Di2のスプリンタースイッチって自作できるのでは?

こんにちは※最初に書いておきますが、この記事の内容は確証が持てません、適当な内容なのでご注意ください。先日、ふと思ったんですよね。Di2のサテライトスイッチって凄く便利そうな気がします。こう言う感じのスイッチです。→ SHIMANO SW-...
3
自転車

スピードプレイの取り付けネジの交換と調整をしました

こんにちは先日、スピードプレイのクリート取り付けネジをプラスネジから、六角穴のネジに交換しようとして、買うネジを間違えて買って失敗(笑)しました。→ スピードプレイのネジを変えようとしたら間違えました(T_T)と言うことで、リトライしました...
0
自転車

スピードプレイのネジを変えようとしたら間違えました(T_T)

こんにちはスピードプレイのクリートの取り付けネジってプラスネジなんですよね。別に構わないかなとは思って使ってましたが、微妙に使いづらいんですよね。汚れてますがこんな感じです。クリートカバーをつけて使ってますが、一度落としちゃって少し歩いた事...
6
自転車

中華カーボンホイールのインプレ(LWC Wheels)

こんにちは先日から借りてる中華ホイールですが、少し使ったのでインプレしてみます。借りてきた+取り付け記事はコレです。→ 丸い物を借りてきましたホイールは、LWC Wheelsと言うカーボンホイールを製造、販売されている企業のホイールだそうで...
2
自転車

チューブラータイヤの空気圧って高い?

こんにちは前の記事で、カーボンチューブラーホイール+タイヤを借りました。まだ使っていませんが、タイヤの空気圧の表示を見て、それほんと!?と思いました。こんな感じの表記です。片方が8-12Bar, もう片方が8-14Barとあります。一方、ク...
6
自転車

チューブラータイヤの交換に初チャレンジしてみました

こんにちは昨日の記事で、チューブラーホイールを借りてきた内容を書きました。→ 丸い物を借りてきましたクリンチャーとチューブレスのタイヤ交換は経験済みなんですが、チューブラーは未経験です。結構興味はあったので、チャレンジしてみました。まずはネ...
4
自転車

丸い物を借りてきました

こんにちは先日、サイクリングクラブのNISさんから丸い物(笑)を借りてきました。使っていないので貸してくださるとの事です。で、丸い物はこれです。(※ケース?と中身は別のメーカーの物です)中身は。。中華カーボンホイールです。\(^o^)/確か...
4
自転車

日泉ケーブルのブレーキワイヤーのインプレ

こんにちは先日購入した日泉のブレーキワイヤーをつけてから、実装してきたので簡単にインプレ記事を書いてみます。最初に書きますが、今回はインナーケーブルのみの交換しかしていません。アウターも日泉のにした方が効果がでると言うか、インナーだけでは効...
6
自転車

日泉ケーブルのブレーキワイヤーを買ってみました

こんにちはえと、良いと噂(?)の日泉ケーブル株式会社のブレーキワイヤーを購入しました。記事を書いてたら、前置きが長すぎて主題が後ろの方になってしまったので最初に書きます(^_^;→ NISSEN CABLE SP31 スペシャルステンインナ...
6
スポンサーリンク