パーツ

自転車

チューブレスタイヤで初パンク

こんにちは7/9(日)に少し荒サイを走ってきました。15時過ぎに自宅を出発して一番暑い時間帯ですが、外すと出づらくなるのでまあいいかなと。。昨年も、一昨年もこんなスタイルでした。(^^;サイコンのログを見ても出発時が一番暑く後は下がってます...
8
自転車

パワーメーター(PowerPod)を少し使ってみました

こんにちはお借りしているパワーメーターのPowerPodですが、前回はかなりの暴れっぷりで玉砕しました。バッテリーがなかったのかなぁ。。なんて適当な事を言いつつマニュアルを読んでリトライしようと思ってましたが。。。充電はして、マニュアルを読...
10
自転車

CAAD10のパーツ交換と重量計測

こんにちは先日購入した奥さんのCAAD10ですが、漕ぎ出しが重くホイール(タイヤ+チューブ)がかなり重そうな感じがします。もう少し軽いホイールがあるので交換しました。それ以外にもクロスバイクからサイコンとボトルケージを移植します。→ CAA...
8
自転車

MKS CT-LITEペダルのグリスアップと玉押し調整をしました

こんにちは先日、購入したCAAD10に付けるペダルをクロスバイクから外したんですよね。自転車屋さんに持っていってNewバイクに付けてもらうためです。→ CAAD10納車とシェイクダウンペダルは、2年前に買ったMKS(三ヶ島) シーティーライ...
2
自転車

BR-5800の再メンテ(グリスアップ+シュー交換)

こんにちは最初に、安全部品であるブレーキの分解清掃は製造元も推奨していない(ダメだと思う)ので、自己責任でお願いします。正直な所、やめておいた方が無難かとは思います。先日、CAAD10のブレーキを交換するつもりで、BR-5800の分解清掃を...
2
自転車

CAAD10納車とシェイクダウン

こんにちはCAAD10来たーー!って書きますが。私のではなく奥さんのです。→ 奥さんロードバイクを注文してきました金曜日には出来ました!って連絡が来てましたが、受け渡しの時間が空いてないとの事で、予定通り日曜の納車となりました。ペダルとベル...
8
自転車

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

こんにちは最初に、ブレーキは安全部品なので分解はおすすめしません。分解される場合は、自己責任でお願いします。沢山コメントを頂き、テクトロのブレーキの評判が微妙なのを再確認出来ました。(^^;奥さんのニューバイクのブレーキをBR-5800に交...
2
自転車

レックマウントを取り付けました

こんにちは先日、ちょっと書きましたが。。REC-MOUNTSを購入しました。→ レックマウントって拡張性がスゴイんですね。って言うか注文しました。注文したパーツは以下の2つです。・REC-MOUNTS Type19 Garmin コンボ マ...
0
自転車

ホイール遍歴とVision Trimax 30のセカンドインプレッション

こんにちは思い起こせば、CAAD8も短期間に随分とホイールを交換しました。なんでこんなに変えたんだろう?とホント思います(^^;ケチってちまちまグレードアップしたのが、原因と思います。変えるなら一気にグレードアップが良いですよ!と言ってみま...
10
自転車

FDとワイヤーを交換しました。FDはデュラエースへ。。

こんにちは先日、NISさんに頂いたデュラエースのフロントディレイラーですが。早速取り付けました。ついでにワイヤー交換も実施しました。頂いたFDはFD-9000で、現行ではありませんがデュラエースグレードです。まさか、デュラエースのパーツを付...
12
スポンサーリンク