ハイドレーションパックポチりました。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

ネタが。。って事でポチリネタで邁進します(笑)

先日買った、パワージェルの容器「PowerBar(パワーバー)パワージェル ジェルフラスク PBGF」を買いました。

→ 補給食(ジェル)の容器を買ってみました

中々良かった訳ですが、買おうと思ってたTUNEさんのは、「amazon/サロモン SOFT FLASK 150ml」であるとの事。

ちょっと残念な感じですが、容量も同じぐらいだし、割りと満足してるので、PowerBarのやつで良いかなと思います。

でも。。気にはなるんですよね。

同じ容量のを買うのも、ちょっとさみしい感じもするので、買うなら250mlの方かな?「SOFT FLASK 250ml

 

結構良いお値段なんですね!!って、どんどん脱線していって結局買ったのは中華なヤツでした。eBayで。。(^^;

250mlを買おうと思ってましたが、あまりに安いので500mlもついで買いしました。

って、500mlなんてジャージのポケットに入らない気がしますけど。。

なんか使いみちあるでしょ。って事で。。

急ぐ場合には、amazonでも売ってました。トラブらないし価格さもあるような無いような感じなので、amazonが良いかなとは思います。ってか、サロモンのが良いですよね。(^^;

→ AONIJIE ハイドレーションパック スポーツボトル

 

 

コメント

  1. サロモンのものも含むソフトフラスクは大抵ハイドラパック社のOEMで、自社ブランド名だけ入れているので、あまりメーカーに拘らなくても良いかもしれませんね。

    参考までにハイドレーション対応バックに入れる1.5L~2Lのリザーバーには最初からチューブやバイトバルブが付いています。
    山によっては数時間走っても路肩に自販機一つ無いところが有りますので(茨城だと猿ヶ城渓谷から福島へ抜ける標高800mの峠を含む経路など)、夏にそのような所へ行く場合はあると嬉しいです。また裏技としてリザーバーとコンビニやお土産屋で50円位で買える保冷剤数個を組み合わせると30分ほど少し冷たいのが飲めたり、背中を冷やしたりできます。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      ソフトフラスクってみんな真似してるのかと思ったら、OEMなんですね。
      私が注文したやつは真似だと思います。
      使ってみて良さそうで、こいつがだめだったらOEM供給してて安そうなやつを検討してみます。
      手元のバックパックはハイドレーション対応で、使ってみようと思ってパックだけ手元にあります。(買い間違えました)バックパックは肩こりがするので、悩んで結局使ってなかったりしす(^_^;
      重量と肩こりが悩ましいです。
      使時には保冷剤使ってみます。真夏なんか良さそうですね。

  2. しげさん、
    僕もTUNEさんのソフトフラスクが欲しいと思い、
    125ccと250ccの2個買いました。

    125ccにジェルを入れて使いましたが、いいです!
    500ccでしたら、スポーツドリンク用?
    夏であれば、凍らせて冷却に使えそうですね。

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      ジェルを入れるには120ぐらいがちょうど良い感じですよね。
      500の方の使いみちを考えてなかったですが、凍らせるの良さそうですね。

  3. こんにちは。

    真夏なら500mlくらい要りますよね(^-^;

    デカイのはバックパックに使う用では?
    ハイドレーションパック対応を謳い文句にしてるバックパックよく見ますけど。
    ハイドレーションチューブってのが別に必要なのかしら?
    よく知りませんがσ(^◇^;)

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      ほんとはボトルがあるので500は必要ない気もしますが、安かったので何となく買ってしまいました。
      使いみちはこれから考えます(笑)
      バックに入れるなら、チューブが必要ですね。私も入れ物だけうっかりかったので、チューブがあれば使えますが。。バックパックを背負わなくなったので、買ってなかったりします(笑)