こんにちは
先日からネタにしまくってた?チューブレスタイヤですが、やっと使う事ができました。
土曜に50km,日曜に30kmの合計80kmのインプレです。
鈍いのと、チューブレスタイヤが初めてで比較がクリンチャーとなりますので、タイヤ自体のインプレとしても、チューブレスタイヤとしてのインプレとしても半端で参考にならないかと思います。
使ってみた感想と思って頂ければ嬉しいです。
最初にチューブレス化の購入以降の記事を以下にリンクします。
→ チューブレス(レディー)タイヤを装着しました。(フロント)
見た目はこんな感じで、当たり前ですが見た目の違いはタイヤの差だけです。
最初に書いておきますが、チューブレス化にあたって、空気圧を0.5Bar下げて使ってみました。
最初に比較対象ですが、以下になります。
変更前
・タイヤ:Continental GP4000S2 25c
・チューブ:Vittoria ラテックスチューブ
変更後
・タイヤ:Schwalbe Pro One
重量の比較ですが、計測を忘れたのでメーカー値で算出します。
Continental GP4000S2 25c : 225g/1本
Vittoria ラテックスチューブ:86g/1本(実測)
Schwalbe Pro One 23c:235g/1本
チューブレスバルブ:不明(10gぐらい?)
クリンチャーの場合には、225+86=319g
チューブレスの場合には、235+10+45=290g(45はシーラント剤です)
29gの軽量化ですね。ただ、シーラント剤ってタイヤの中でどう言う動きをしてるのか分かりません。
まんま重量として影響するのかは不明です。(^^;
比較対象が25c/23cだったりとして微妙ですが、違いを忘れて体感を主にして書いてみます。
まず走り出しですが、重量の軽量化やタイヤが細くなっているのもあり、軽い!!って言いたかったですが、微妙に軽くなってる様な気もしますが、ほんの気持ちだけですね。何も考えずに漕ぎ出せば分からないレベルです。(^^;
体感的な差は、ほぼ無かったです。
次に、乗り心地ですが、はっきり違いが分かります。エアボリュームが減ってるはずなのに増えてるじゃない?と思えます。
段差での衝撃の伝わりがソフトになって、かなり吸収されているのが分かります。
段差を踏んだ時の音も全然違います。
ホントか!?と思えますが、良くよく考えると、普通のブチルチューブから軽症チューブ(R-Air)で感動し、それからラテックスチューブ(Vittoriaラテックスチューブ)で感動できました。
チューブが無くなるんだから、そりゃそうですよね。
って事で、衝撃吸収は凄く良くなりました。
ただ。。タイヤの差もあるはずで、一概にチューブレスだから!とはいい切れません。(^^;
元々使ってた、GP4000S2は耐寿命、耐パンク性能の高いタイヤなので硬めなんですよね。触っても固いなと分かります。
Schwalbe Pro Oneは触ってもGP4000S2よりソフトなのが分かります。
もしかしたら、タイヤの差ってのもありえます(^^;
あと、転がり抵抗ですが、若干上がってると思います。
上の乗り心地の所で書きましたが、チューブの差だけで、転がり抵抗が変わってきた経験もあり、チューブが無いと言うのは大きい気がします。
GP4000S2も転がり抵抗がとても低いタイヤなんですよね。
それと比較して良くなってるって事はタイヤの差だけでは無さそうです。チューブレス化のメリットでしょうか。
ただし、そんなに大きな差ではなく微妙に良くなってるよね!って感じです。
次に、グリップですがGP4000S2は高寿命、耐パンク性能、低転がり抵抗とグリップのバランスが良いタイヤかと思います。
極端な高グリップタイヤでもないと。。。思ってます。
これと比べるとSchwalbe Pro Oneの方がグリップは高いと思います。
今まで以下のタイヤを使ってきました。(どんだけ使ってんのよ!と自分でも思いますが。。)
・Panaracer CategoryS2 23c ← S2
・Michelin Pro3 Race 23c ← Pro3
・Michelin Pro4 Endurance 23c ← Pro4
・Continental GP4000 S2 25c ← GP4000
・Schwalbe Pro One 23c (チューブレス) ← One
値段がぜんぜん違うのですが。。。特にCategoryS2は価格帯が全然違います。比較するのが気の毒ですが。。
忘れて比較してみます。
上記の矢印の右側の略名(このページのみで勝手に付けます)で書きます。
グリップ
Pro3 >> ONE >> GP4000 > Pro4 >>> S2
乗り心地(衝撃吸収)
ONE > Pro3 >> GP4000 = Pro4 >>> S2
寿命は分からないのでコンパウンドの見た目で判断してみます。
GP4000 >> Pro4 > ONE > Pro3 > S2
耐パンク
パンク自体しないのでまったく分かりませんが、寿命と大差ないのでは?と思えます。
ただし、思ったのは普通の軽量なクリンチャータイヤはサイドを薄くして軽量化している様に思えます。
特に上には書きませんでしたが、Panaracerのクローザープラスってタイヤはコストパフォマンス的に凄く良さそうです。
クロスバイクに付けてますが、グリップも良さそうですし、衝撃吸収も良い感じですし、値段を考えるとビックリな軽量化タイヤです。
が。。サイドは紙でてきてるんじゃ?反対側が透けて見えるんじゃない?ぐらいの薄さっぷりでした。
GP4000S2はソコソコ厚みがあります。
と比較すると、当たり前ですがチューブレスタイヤ(Schwalbe Pro One)は強度が必要だからと思いますが、しっかりゴムが付いてます。見た感じの安心感は凄くあります(笑)
あと、CategoryS2は、安くて軽い事に意義がある(ホントか?)タイヤかなと思います。
衝撃吸収は、悲しい感じですしゴムの減りも結構早めです。ただ、お値段を考えると凄く軽いです。
私も最初はミストラルの初期タイヤから変更して感動しました。漕ぎ出しから軽っ!って思えます。
グリップとかも。。。。って感じです(笑)
満足してたんですけど、一度高いタイヤを使うと。。ダメですね。戻れません(^^;
中途半端感はなくもないです。
走りにこだわるなら、チューブラーに行った方は良さそうですけど。。
と脱線しましたが、チューブレス化でタイヤ圧を下げてるのに衝撃吸収が良くなったり転がり抵抗が減ってたり(個人的主観)しました。
また、シーラントが入っているのと、チューブレスタイヤの特徴のパンクリスクや、実際パンクした時のエアー抜けのゆっくりさ等から考えると、安全性と言う意味ではチューブレス化はメリットあり!と思います。
ただ、ビード上げの大変さ(タイミングとかタイヤやリムの種類にも依存しそう)、タイヤの種類の少なさや値段等のデメリットもあります。
今まではタイヤのローテーションをしてましたが、正直ビードを外すのが怖いです(TOT)
しかし、個人的には後悔してません、使う上でメリットが上回ればいいんじゃないかと思います。
次もチューブレスにしそうです。(今の所)
最後に1つ。海外通販で安く買えましたが、このタイヤ結構高いタイヤです。
単にタイヤの性能が良いだけ?と言う事が無いとも言い切れませんので、ご注意ください。(^^;
コメント
こんばんは^^
結局、私もTrimax30を買ってしまいました。
最近、しげさんの真似っこばかりしているような気がw
CRCでグレーロゴの方を買ったのですが、
ホイールカバーは付属していませんでした。
タイヤは安心の日本製という事でIRCにしました。
購入にあたって、色々と参考にさせて戴きました。
またインプレ楽しみにしております。
有難う御座いました^^
どん亀チャリダーさん
コメントありがとうございます。
おそろいなんですね。\(^o^)/
グレーと悩みましたが、ブログで拝見しましたが、グレーもカッコいいですね。
ホイールカバーが付属してなかったんですね。
使いみちが凄く少なそうなので無くても。。と思いますが。
どうせなら付いてた方がうれしいですね。私の方はマニュアルが付属していませんでした。
問合せてみましたが、無応答..orz
色々参考になった様でうれしいです。これからもよろしくお願いします。
そう言えば少し悲報が。。リムがスジスジになりました。シューに何か挟み込んだ様です。
覚悟はしてましたが、思ってたより早かったです(^^;
しげさんへ
チューブレスタイヤの良さは色々な条件で走って真価がわかりますので走りこんでください。
特に下りのコーナーリングは良いですよ。
SCHWALBEはどうですかね。確かに使うと高性能なのですが、好みがありますからね。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
ちょっと乗っただけでも違いが分かりましたが、下りのコーナーが良いんですね。
今週末、サイクリングに行く予定があるので試してみます。
色々楽しみです。
こんにちは
シュワルベワンは、クリンチャーでも名作で、GP4000かPro4かシュワルベワン買っとけば間違えないって言われてましたよね。それを安く買えて買い物上手ですね(^^)/
しげさんのインプレ読んで本格的にチューブラーにしたくなってきました♪
来月サドル買った後に、チューブレスタイヤぽちっちゃうかもしれないです。
terucさん
コメントありがとうございます。
SCHWALBEは名前は良く見かけるのですが、Michelinで満足していたので気にした事なかったです。(^^;
安く買えてラッキーでした。ほんと。
チューブレス良いと思いました。デメリット(値段や作業効率)もあるので手放しでおすすめできませんけど(笑)