ペダルの一時交換とクリーニングしました

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

先週の話になりますが、休日の仕事に自転車で行こうかなと思います。

最近はペダルを変えるのが面倒で、スピードプレイで靴を持って行ってましたが、靴って結構嵩張るんですよね。

なので、SPDに交換しました。

使うペダルはこれで、シマノのPD-A520です。

14144さんと初めて合った時に頂いたペダルです。もう。。2年半前なんですね。

→ ビンディングペダル頂きました

ビンディングペダルって、自転車へのハマり度を加速させるアイテムな気がします(笑)

サクッと交換完了です。

外したペダル(スピードプレイ)ですが、ペダル自体がプラスチック?みたいですし、カラフルなんで汚れが目立ちます。

黒いのが付着してますが、軽く拭いたぐらい、じゃびくともしません。

ペダル自体のキズに、オイルとか汚れが入り込んでる様です。

とりあえずパーツクリーナーでプシュー!!と。。

まあまあ落ちました。もう一息かな?

傷があるから駄目なんじゃない?ってヤスリがけしたい誘惑に駆られますが、ペダルが減るので自粛します(^^;

傷を減らしたってすぐ尽くし。。ね。。

歯ブラシ。。悩むなぁ。。とメラニンスポンジで擦ってみます。

メラニンスポンジって、表面が多少削れるんですよね。調べてみたら、メラニン自体は硬い物の様で、表面に多数ある穴?溝?で、表面の汚れを剥がしとる様ですね。

いろいろ使ってきましたが、表面の傷が増えますよね。。。

減っても傷が増えてもいまさら構いませんので、行きます!!

 

水をつけてゴシゴシ!

結構きれいになりました。

金属バーツの溝も頑張りましたが、分解して迄綺麗にしてもどうせスグ汚れるので面倒になりできる範囲出だけコスしました。

ペダル軸がクロモリでさびるので、最後はペーパータオルで拭き取って乾かします。

結構満足です\(^o^)/

ペダル良く見ると、ペダル本体?というかペダルの黄緑の所は結構削れてます。

そうかな?とは思ってましたが、観察してみると、やはりペダル面にある扇子を2つくっつけたみたいな金属パーツにクリート側のCリングがハマる構造の様なので、黄緑のペダル本体?が削れても問題は少なそうです。

そういえば、ペダルの軸側のペダル面の際って塗装が剥げてて放置するとサビが浮くんですよね。

ここが削れる原因が観察しても分かりませんでした。

もしかして、クリートカバーが当たってるのかな?

そうだとしても、外すつもりはないですけど。。

コメント

  1. しげさんへ
    クロモリシャフトの黒いところは通称「黒染め」っていうメッキ処理ですかね。
    まぁ、地域によって呼び方が違うかもしれませんが。
    ペダルを分解しシャフト単体を奇麗にしたら、金属地肌が見えている部分を塗装してはいかがですか。
    そのままだと、また剥がれますので、黒い熱収縮チューブか保護シールなどを巻けばよいと思いますよ。
    塗装部はさび止めをしておくとさらに良いですね。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      この剥がれなさを見ると黒い場所は、メッキですよね。
      塗装は興味がありますが擦れている以上、合っという間に同じ事になりそうな気がします。
      熱収縮チューブも同じかなと。。
      今まで放置してましたけど、まずは原因を見てみようかなと思います。

      ステンレスシャフトが気になる今日このごろです。