アミノバイタル GOLDを追加

この記事は約1分で読めます。

こんにちは

最近、アミノバイタル GOLDですが常用してます。

常にではありませんが、サイクリング後等で筋肉が張ってたり、疲れが残りそうかな?と思った時に、食べてます。

万人に効果があるとは思いませんが、私にはかなり合ってる感じです。

先日、布教(笑)しようかなと、仕事先の人におすそ分けしてみました。

同じ様な運動をした後に、食べた場合と、食べなかった場合を比べたそうです。

在庫なしだったので、強制的に検証だったのかな?と思いますけど(笑)

 

結果、飲まなかった時は、数日後でも疲れが残ってるので、かなり効いてる!と絶賛されてました。

愛好家を増やしてしまった様です(笑)

沢山売れて、安くなるといいなぁ。。

で、残り1つになったので、買い足しました。

→ amazon/アミノバイタル GOLDゼリードリンク 135gx6本

「攻めのリカバー」って、なんかカッコイイですね。(笑)

意味が微妙に分からない気がしますけど。。

粉末の方が気になる今日このごろです。運動後なんでカロリー摂取は必要なさそうなんですよね。

 

コメント

  1. しげさんへ
    補給食?体質による差でしょうかね。
    効果をわずかながら感じるもの、全く感じないものなど。
    自分も、比較的アミノバイタル系は相性が良いみたいで愛用しています。
    まぁ、比較的買いやすい値段と入手性が良いのもポイントですね。
    ところで、その後、デダチャイのフレームとの相性はいかがでしょうか?
    ロードではないですが、3年ぐらい前に購入したMTBが乗っても乗りにくく安心して走れません。
    どうやっても、BB基準でサドル位置が後ろすぎる感じで、それを無理に自分に合わすと重心が合わずにバランスが崩れるみたいです。
    面白いことに、MTBはヨーロッパ系と北米系ではやりたいことが違うのか、車体設計の対してかなり違いを感じます。
    ので、しげさんも北米系からヨーロッパ系に乗り換えなので、その違いを感じてないでしょうか。
    ロードは、そこまで大きな差はないように思いますが。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      周りの話を聞く限りだと、体質による差は結構ありそうな気がしてます。
      そう言う意味で、この手のは教えてもらった初のアイテムで当たったのはラッキーでした。

      フレームの形状自体は、小さくなってる感はやはり感じます。
      BB基準のサドル位置ですが言われて気になってジオメトリを見てみました。
      BB基準でのシートクランプ位置迄の前後についてはトップチューブ長比でほぼ同じ様です。
      トップチューブが短くなった分だけBBが近い様ですが、シートチューブの角度は同じなので、シートチューブが出てるので同じぐらいになるんじゃないかと思いますし
      BBの位置に関しては、現状違和感は感じてません。
      走ってて思うのは下ハンの手前までの位置が近いんですよね。少し窮屈です。
      ブラケット位置だと、ハンドル落差にイマイチなれていませんが、割と良い感じかなと思ってます。
      ポジションが余り出せてない気がしてるので、ハンドルを交換したら真面目に調整したいと思います。

      あと、乗った感じですが、CAAD8と比べて良く進みますし、ロングの時の疲労度も低い感じがします。
      剛性不足も感じませんし、フレームの変更して良かったと思ってます。
      ただ、上り坂(10%強)で短距離だからって体重をかけて渾身の力(笑)で、目一杯踏み込むと
      多少、フレームがヨレてる感がします。チェーンとFDの接触量が多少増える様です。チェーンの接触音がします。(^^;
      私。。。重いので標準体重の人よりは。。仕方ないかなと(笑)
      強めにダンシングするぐらいでは、全くそうはならないので良いかなと思ってます。