こんにちは
少し前の事になりますが、息子が100均の加圧式の霧吹きを持っていて、自転車掃除に便利なんじゃないか?と思ったんですよね。
欲しいなと思ったので、奥さんに買ってきてもらってました。
ガッツリ汚してドロドロの時なんかは、ホースを伸ばして一気に洗った方が早いんですけど、所々にある水たまりを少し走ったぐらいだと、BB付近に泥汚れがある程度なんですよね。戸建てだったら、蛇口が良い感じの所にあるかも知れませんが、マンションだとお風呂場からホースを伸ばしてきて、玄関を出て。。って感じで割と面倒くさいんですよ。(^_^;
ブラシに水をつけながらでもできそうですが、これがあるともう少しだけ楽かも知れません。
と言う事で、買ってきたのはこれです。

加圧式霧吹き(ペットボトル用)ってやつです。ダイソーの園芸コーナーにあったそうです。もちろん100円です。

パッケージから出すとこんな感じです。
本体と、ホース?と交換用のヘッド?が入ってます。
この写真の本体は上からみた所で、右側1/3ぐらいの所にあるグレーのパーツが噴射?レバーです。
左側のレバーを使って、ペットボトルに空気を圧縮して押し込んで、レバーを押せばノズルから水が噴出します。

下から見るとこんな感じです。ペットボトルを丸いネジに取り付けます。ホースは右側(だったかな?(^_^;)に差し込みます。

横から見るとこんな感じ。

さきっちょの、金色のパーツは脱着できて、付属のグレーの物に交換できます。
説明的な物が殆どないのですが、やってみた所金色のパーツを先につけると、ジェット噴射?で、グレーンの方は霧状になります。
ただ、グレーの方のねじ込み方を少なくすると、霧状の粒が大きくなり更に緩めるとジェット噴射になりました。
だだ、金色のパーツを付けた方がジェット噴射の勢いが良い気がする。。かも知れません。。どうだろう?(^_^;

こんな感じでペットボトルに装着します。

ホールが余ってますが、大きいペットボトルで使いたいので、切らずに使い米sた。

写真だと分かりづらかったので動画で撮ってみました。
左手で、スマホで動画を撮りつつ、右手で水を出してで画面を見てなかったんので動きが微妙と言うか落ち着きがない(笑)ですが、ご容赦ください。(^_^;
ついでに、FD周りの汚れはジェット噴射できれいになりました。
これ。。キャリパーブレーキの隙間にも良さそうです。
炭酸ジュース用のペットボトルの方がが強度があって良さそうです。お茶とかの弱いヤツだと多分形状が変わってしまって、圧力を上げるのが大変そうかなと思います。
今回は、500mlのペットボトルを使いましたが、ホースがかなり余っているので、1Lか1.5L辺りのペットボトルが良さそうかも知れません。水を入れると重そうですが。。
あと、やった失敗はペットボトルの中に空気がないと圧縮と言うかポンピングでいませんでした。当たり前ですが、欲張って水をギリギリまで入れたら、レバーを押せませんでした(笑)
500mlのペットペットボトルの上の1/5ぐらいに空気を入れた状態でポンピングして使ってみると、2回で400mlぐらいの水が全て出せました。空気の量とエアーを入れる時の気合で大分変わりそうです。。
と言う感じで、ちょっとした水洗いだと結構使えそうでした。
100円(税込み110円)と安いので、興味があればぜひ!
電源もホースも必要ないのが良いですね。
コメント
こんにちは。
100均の霧吹きというので、普通の、バスマジックリン的なスプレーかと思いきや、これは上等品ですね。
ウチの防草剤噴霧器が、同じ原理というか大きさが違うだけで、ポンプ付きでン千円なんで、かな~~~りのお得品ですね。
100均!恐るべしですね。
今度、100均行ったら、物色してきます!!!(^。^)v
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
100円と考えると中々、良さそうに思います。
大きいのお持ちでしたら、必要性は低そうですが気月に使えるので1本ぐらい買っても良いかも知れませんね。