こんにちは
昨日の続きです。
昨日の記事は開封しただけだったので、初期設定とちょっとだけ検索してみました。
パッケージに簡単に説明がありました。
左側には、iOSまたは、iPadOSをあっぷーでとして、BluetoothをONにする旨の記載があります。
iOSは多分、14.5以上が必要だと思います。最新にしかアップデートできないですが。。
右側には、準備(左側)ができたら、フィルムを剥がしてデバイスを近づける 旨の記載があります。 距離は5cm以内とあります。
早速やってみます。iPhoneにAirTagを近づけます。近づけると設定画面?が出ました。

以降、スクショで記載します。
接続ボタンが出てるので押します。

次の画面では、名称を指定します。
見た感じだと、名称は何でも良くて使用者が識別できれば何でも良さそうです。
数種類は用意されていますが、カスタムがあるので任意の名称が付けられそうです(カスタム設定は未確認です)
選択して、続けるボタンを押します。

そうすると、位置情報を共有する旨の警告?がでます。
位置情報を共有するための、ツールなので許可しないと使えないと思います。
このiPhoneを仕様を選択します。

次は、AppleIDと関連付ける旨の画面が出ました。
続けるボタンを押します。

設定中。。。しばらく待つと次の画面になります。設定にかかる時間は結構短かったと思います。
設定完了しました。「探す」アプリを表示するか、完了するか選択できます。

探すアプリを起動します。
今画面で表示されました。位置情報だと屋内にiPhoneがある事もあり、結構広めに表示されてました。

普通に、「探す」アプリを起動すると、AirTagは下に表示されるメニューの「持ち物を探す」の中にあります。
AirTagは1アカウントで最大16台登録できるみたいです。
探したいAirTagを選択します。

窓際でやってたので、GPSの補足精度が上がったのか、丸い円が小さくなってました。
右下の探すを使うと、iPhone11以降であれば、詳細に探せる様です。
iPhone11以降で、この「探す」が、詳細が忘れましたがナビするみたいな感じになってる場合は、「探す」アプリに位置情報の取得設定が許可されてないみたいです。許可すると、「探す」になりました。

実際ににやってみます。家から出て接続できない状況だとこんな画面です。

家に入ると接続された様ですが、AirTagが遠いとこんな表示。

明るさが関係するみたいで、暗いとこんな表示に。。
なんか。。懐中電灯マークが増えてます。懐中電灯マークを押すと、iPhoneのカメラ?のライトが点灯しました。
スピーカーマークを押すと、AirTagから音がなります。音量もっとデカくて良いのに。。割と控えめです。

あと、AirTagが遠いとこんな感じ。

更に近づくと、方向が出ます。屋内だと、正確に感じました。
距離は、遠いと倍ぐらいの表示に思えますが、近づく(1mぐらい?)になると、結構正確でした。

更に近づくと、画面が緑になりました。

参考に、動画にしてみました。
検索中は、カメラも使ってるみたいでモザイク的な表示ですが、カメラで見ている景色が背景に表示されています。
動画は、屋内にAirTagを置いた状態で、玄関の外から、家に入り、AirTagから距離0になるまでです。
あとは、自転車に装着して探せるかやってみたいと思います。
いま、自転車がラックから下ろせないので、検証するまでに時間が掛かりそうです。(^_^;
———————————– 宣伝 ————————————
コメント
こんにちは
物に取り付けて探せてあまり目立たないならいいですね。
そうすれば自転車に付けて且つ探せるなら盗難防止にいいなぁと思ってました。
ちょっと期待です。
体が治ったら是非検証してみてください。
無理はくれぐれも禁物ですよ。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
場所は、シートポストの中!?もしくはBBあたり?とか思ってます。
通信できるのか疑問なので、要確認かなと。。
無理せず検証します。m(_ _)m