こんにちは
大分前に購入した骨伝導イヤホン(AfterShokz TREKZ TITANIUM)ですが、最近ではZWIFTをするときに、音楽を聞きながらやってます。使用頻度がすごい上がってます。
購入時の記事はこれです。
音質は普通のイヤフォンからすると落ちますが、防水(IP55)なので汗だくになっても気にしなくて良いのが嬉しいです。中華な安い骨伝導イヤホンも買いましたが、音質はこっちの方がかなり良い感じです。
最近使ってて、ふと思いましたがサイドのボタンを押しても反応しません。

うーん。。ちょっと降ってみたら、ボタンの所から水?が出てくるような。。
防水なので、関係ないかな?と思いながらも、降って水分を出してみたら、ボタンが反応する様になりましたが、長押ししないと反応しないのは何故!?
もっと水をぬけば?と思って振り回して(笑)たら、ぺろーん(T_T)
なんか取れた。。。
ボタンの反応が悪いのは治らず。。です。長押しすればいいか!

これを放置すルト、全部取れちゃう未来しか想像できません。
確か、このメーカーの保証って2年で長かったよね!!と見たら、2年と1ヶ月。。
ありがち。。。(^_^;
って事で、ダメ元で接着してみましょ!
水に強い!と書いてある接着剤を持ってきます。

雑にやると余計な所を接着しそうなので、爪楊枝を使って接着しました。

ちょっとはみ出たけど、良い感じ?

翌日のZWIFTで使ったら普通に使えましたが、ボタンはやっぱり反応しません。
もう一回!とブンブン振って水を出そうと思ったら、今度は接着したゴムのパーツが全部取れました(T_T)
接着剤少なすぎた?と思って、多めに接着したら、接着した側の音が小さくなりました。ドライバー?(振動するユニット)につかないように注意したんだけどなぁ。。
どっちにしてもボタンが使えないのはかなり不便なので、買い換えるかぁ。。
ネットを探してたら、新しいシリーズのエントリーモデル?と思われる「OPENMOVE」の白だけやけに安いので、これでいいや!とポチりました。
白、売れないんでしょうね。でも2500円引きに負けました。
汚れそうですが、安い方がいいや!
大差ない気がしますが、来たら簡単になりそうですがインプレしようと思います。
コメント