こんにちは
一昨日の夜、いつもの用にZwiftをやろかなと自転車に跨りました。
何をやろうかな?と思いましたが、運動強度が高めだと、VO2Maxが上がるかも?と言う期待あがり、最近やる事に悩んで且つ、1時間ぐらいの時間がある時に「4wk FTP Booster」ってワークアウトをやってます。
見た感じ、このぐらいの運動負荷だったら何とか行けそうかな?と思ったんですよね。これ以上になるとやりきる自信がありません。本来毎日やるべきワークアウトみたいですが、気が向いた時だけやってると言う適当さ加減です(^_^;
最近分かってきましたが、自分的にはワークアウトに記載されているストレスポイントが80/1時間を超えると汗だくでやり切れる感じで、90/1時間を超えると星が取れない所が出てきて、100/1時間を超えるとボロボロで途中離脱しそうです(^_^;
時間が半分の30分だと、単純に半分を目安にしてます。前にストレスポイントが50/30分のをやったら、途中で折れました。なので、30分だと、半分の40を目安にしてます。
そんな感じなんですが、1時間できそうなので「4wk FTP Booster」の続きをやろうと思います。
今日は2週目の4日目です。Enduranceとなってて、フリーの60分でした。
今日は休息日って事で、軽く回すかな!?

ルートを物色します。通常ならなるべく獲得硬度が取れそうなルートを選ぶんですが、30kmだったらワークアウト中に完走して、バッチを取れるのでは!?
軽く回そう!と数十秒前に思ったのはすっかり忘れてます(笑)

って感じでスタート!
スタートしてすぐに、バイクを変更。TTフレーム+ZIP808にしました。
ワークアウトなのでドラフティングなし+アイテムなし、コースが上り少なめなので。

普通に1時間で30km走りきれるか?と思いましたが、路面がダートで進まない感じが。。(^_^;
路面によって抵抗が違うなと思ってましたが、こちらを見ると舗装路の約6倍近い路面抵抗みたいですね。知らなかった。ダートキツすぎ。。
→ 路面抵抗の話/Zwifterの雑感
ちょっと頑張らないと1時間で終わらないのでは?と仕方なくがんばります(T_T)

下に表示されているグラフを見て、このまま続ければFTP更新されそうな気が!?
残り長いので、程々にパワーを掛けてみようかなと思います。

そして、ワークアウト終了!
ルート完走まで1kmちょっとです。良い感じ!?


そしてルート完走バッジゲット!
久しぶりかも?

そして、やっぱりFTP更新!! \(^o^)/
2Wだけですけど(笑)

FTPが上がると嬉しい反面、ワークアウトの指定パワー数が上がって辛くなるんですよね。
確証持てるぐらい考えてませんが、ワークアウト時の指定パワーって5W単位で切り上げに思えます。
例えば、FTPの1.1倍の指定だと、209Wだと229.9Wなので、切り上げて230W。
FTPが2W上がって、211Wだと、1.1倍が232.1Wになるので切り上げて235Wになりそうです。
2Wの1.1倍で2.2W上がるはずが5Wアップ?損した気分です。
無条件で強めの運動ができてラッキー!!て事にしときます(T_T)
※適当に見てるだけなので、嘘かも?です。
って感じで、FTPが上がってちょっとだけ嬉しかったです。\(^o^)/
コメント