こんにちは
Google純正のワイヤレス充電スタンドを買ってみました。
本当は買うつもりが余りなかったんですよね。充電自体は日頃は寝る時に充電して、1日保つ感じなので、1日1回が多いんですよね。寝る時なんでケーブルを刺す事は特に気になりません。一緒にiPadも充電するので、ついでって感じです。
購入理由
しかも今の相場的に純正のワイヤレス充電機はお高いと思ってました。
ワイヤレス充電は本体のバッテリー寿命にも影響しそうなんですが、そこは2年で買い替えるので余り気にしません。
お高いのと、必要性が低いのもあり買いませんでした。
なぜ買ったのか?と言うと。。
Google Pixelの購入記事にGoogleストアでGooglePixelを購入するとストアチケットを貰えるキャンペーンがあり、そのコードを購入記事に張ってありました。
3人買ってくれて(1人は会社の人)、7500円のストアチケットが3枚になりました。
3枚だと、合計22500円になります。
これ。。Googleのイヤフォン(高い方)が凄く安く買えるじゃん!と思ったんですよ。
購入後に4週間以内にクーポンコードがメールでくるんですよね。
最後に買ってくれたのが昨年の年末。3枚目を貰ったら、イヤフォン買うんだ!と待ってて、来ないなぁ。。未だに来ないんですが、キャンセルになったのかなぁ?どうなったのか不明。
待ってる間に気づいた事があります。同時に1枚しか使えない。。ええ。。(^_^;
既に買う気になってたので、7500円引きクーポンコードを使って、「Google Pixel Buds Pro」をポチりました。正直フリマアプリとかで買った方が微妙に安いので悩みましたが保証なしと考えると微妙?
って事で、Googleストアでポチったんですが、ついでにもう1枚残ってるクーポンコードを使うと、この充電器が2000円チョイで買えます。この値段なら、他の物も充電できるのでありか?
って事で、両方ポチりました。クーポンコードを使いたくて、2回に分けて注文。。(^_^;
そして到着。別便でくるのね。。ですよね。。
到着、開封

開封!!

中身は注文した2つ。

キャンページコードが入ってました。使わないなぁ。。特にPOVOの方。。

実際の所、イヤフォンが楽しみだったんですが、小さい傷?が有って、気にし過ぎかなぁ。。まぁ良いか?と思ったんですが、ケースを開けると目の前に有って、変に目立つんですよね。
見る度に、何もしてないのになぁ。。うーん。。と言う気持ちになるのか?と思うと少し悲しいのでGoogleのチャットサポートに相談した結果、製品保証で交換になりました。
なので、今は手元にあるので交換品の到着待ちで、お預け状態です。(T_T)
大した傷?汚れ?じゃないんですが、気になっちゃいました。。最初接着剤かと思いましたが、取れなかったです。Gマークの下の黒っぽいの。。実物見るともう少し目立ちます。(^_^;

って事で、先に充電スタンドの方を使ってみました。
こんな感じのパッケージです。




このワイヤレス充電器ですが、Google Pixel Proの6と7だと23Wで充電、無印?の6,7は20Wだそうです。それ以外にはQi充電に対応している装置は15Wだそうです。
出してみます。こんな感じで入ってました。

内容物は本体、ACアダプター(TypeC)、ケーブル(TypeC-TypeC)と、説明書です。

本体は縦置きな形状です。まぁまぁ重量があり、低重心な感じがします。何か有っても多少なら倒れたりはしなさそうで、結構安定しています。持ち歩くには重いかも?
台の下の凹みは恐らくイヤフォンケールの丸い形状でも安定しておける様に凹んでるのかと思います。
隙間は、どうもファンが内蔵されていて、風が出るっぽいです。急速充電するとファンが結構うるさいとのインプレ記事がありましたが、今のところは感じません。(自動にしてるから?)

ケーブルのサイコミは、背面下部にあります。

底面にはGマークなど。。
全体的にゴムっぽい感じですが、滑らない感じのゴムっぽい質感ですが、ザラザラしてないけど、ザラザラしてる感じです。書いてて思いしたが、表現の意味が分かりませんね。(^_^;
新品のピンポン玉みたいな?(^_^;

ACアダプターは出力がTypeCでPD,PPS対応の30Wでした。
30Wあれば大抵の物が充電できますし、スマホの方もTypeCなので直接有線で充電できますね。


普通のワイヤレス充電機なら、スマホを乗せて充電するのみですが、Google Pixel専用の機能がありました。必要性は余り感じませんけど。。
電源を接続してスマホを充電台に乗せると設定画面が出ました。
設定

充電台に乗せてる間にスマートホームの制御ができるみたいです。
書こうと思って忘れてましたが、Google Nest Hubが手元に来てます。後日書こうと思います。(^_^;
これを使うって事は、Googleのスマートホーム制御ができるってことなので、Googleの何らかのHUBが有ると思うんですが、有るならそっちで制御すれば良くない?ないよりマシぐらいの機能ですね。

取り敢えず設定してみようかなと思います。Googleアカウントが必要みたいです。

Googleアカウントに接続すると、一覧が出てます。。

Googleアシスタントの接続ができます。スマホ経由だと思うんですが、なんで権限設定が?スマホ自体は既に設定済みなんですが。。充電中に使うアプリが違うのかも?


充電中にGooglePhotosのアルバムをスライド表示できるみたいですが、流石にいらないかな。。ってことでOFF。

置くとサイレントモードにできるみたいです。取り敢えずON。

朝に目覚ましアラームのときに画面を明るくできるみたいです。
そもそも使ってないのですが、取り敢えずON。
目覚ましはGarminWatchのアラームで起きてます。

充電速度も設定できますが、有線でも自動(最適化)にしているので同じ設定にします。


設定完了!
GooglePixelならではの機能がありますが、充電速度の制御以外は無くても良いかも?
高価格帯のワイヤレス充電としては、もう一声欲しいかなと思います。

充電速度を計ってみた
厳密に測るのが面倒だったので適当に。。(^_^;
充電対象はGoogle Pixel 7 Proです。
写真忘れましたが、充電は縦じゃないとできなくて横だと反応ませんでした。なので縦置き専用だと思われます。iPhoneの場合も同じで横置きでは充電できませんでした。
充電設定は高速ではなく、最適化(自動)にしています。なので最速では無いと思います。
同じ状況で、有線と、ワイヤレス充電を比較してみます。
有線ケーブル(TypeCの25W)で充電した状況はこんな感じです。
バッテリー残量15%ぐらい?からフル充電までは1時間半ぐらいです。

ワイヤレス充電の場合も有線と同じ23Wでの充電なので、同じぐらいの時間で充電できるのでは?と思います。ぱっと見で1時間40分ぐらいかな?と思えます。
有線より+10分ぐらい?充電開始が有線の時の方が少し低いので、約15%ぐらい遅いかな?と思えます。
ワイヤレス充電の充電ロスの発生等を考えるのと、全体の充電時間から考えると、少し遅いぐらいで個人的には遜色無い(ほんとか?)ぐらいの充電速度だと思います。
スマホ本体のUSBコネクターの摩耗等がなくなる事を考えるとありだな?と思います。

充電時の本体温度(CPUかな?)の上昇もどちらも同じぐらいの62度ぐらいなので、ワイヤレス充電でのバッテリーへの影響も小さと思います。お高いですが、GooglePixelを使うなら良いのでは?と思いました。
Qi充電とかその他
Qi充電にも対応しているので、イヤフォンやiPhone12も充電できるはず。
純正のMagSafe(ワイヤレス充電)だと15Wの充電ができます。ただし、Qiを使う場合は7.5Wとなり半分となる様です。なので、MagSafeを使う場合とくらべて充電時間は倍になるはずです。(^_^;
当たり前ですが、普通に充電できます。横置きは反応しませんでした。
結構上の方にアンテナが有るのかな?と思いましたが、イヤフォンなどの小さい機械は普通に充電できたので、横置きでもずらせば充電できるかも?ですが、安定しておける範囲では反応しませんでした。

Google Pixelにはバッテリーシェア機能があって、ワイヤレス充電ならスマホから外部を充電できます。機能は知っていましたが、イヤフォンぐらいならまだしもスマホの充電とか容量的に緊急時ぐらい?と思ってました。
今回、充電の検証をするのにGoogle Pixelのバッテリー残量を減らしたくて(笑)やってみました。
中々便利な機能ですが、充電中はどっちかのスマホの画面が見れないのに気づきました(^_^;

バッテリー容量は、iPhone14が3279mAhで、Google Pixel 7 Proが4355mAhとGoogle Pixel 7 Proの方が25%程大きい感じです。
iPhone14のバッテリーを30%増やすのに、Google Pixel 7 Proのバッテリー容量が50%減りました。ですよねー(笑)
結構遅いんだろうなと思いましたが、そこそこの速度だった気がします(ちゃんと見てなかった)。
って感じです。折角買ったので使い倒そうと思います。
コメント