こんにちは
このブログはWordPressを使ってます。
初期インストール時にコメント等のSPAMフィルターに「Akismet」と言うを使ってます。
WordPressには初期インストールされていて、APIキーの取得と超簡単な設定で高機能なSPAMフィルターが動作してメチャクチャ助かってます。
このブログへのSPAMコメントは平均して1日3から5個ぐらい入ってます、多い日だと数10個なんて日も稀にあります。ほぼ全て自動的にSPAM判定してくれていてものすごく強力です。
これがなかったら毎日ポチポチ自分で手動削除しなきゃならないし、コメントにSPAMやフィッシング詐欺のURLが表示されるのも、読んでくださってる方に迷惑すぎるので、ホント助かってます。
変更のきっかけ
変更しようと思ったきっかけですが、単純にSPAMじゃないコメントが誤判定されているからです。
誤判定自体は稀ですが、一度判定され始めると同じ人がひたすら誤判定されるんですよね。
頻繁に判定されるている時は、誤判定されていないかなぁ。。と日に何度か見てたりしてましたが、喉元過ぎれば!って感じで、すっかり忘れていました。
頻繁にチェックするのも面倒ですし、誤判定された方に申し訳ないです。
誤判定されないなら、多少の手間は掛けても良いかなと思います。
で、「Akismet」ですが、強力なんですが設定が出来ません。
なぜSPAM判定されたのかも不明で対策ができません。。(^_^;
って事で、この機会にSPAMフィルターを他の物に交換してみようかなと思います。
Akismetは無料じゃなかった
SPAMフィルター(プラグイン)を変更しようと思ってネットを検索してたら重大な事に気づきました。「Akismet」ですが、個人利用は無料だと思ってましたが、アフィリエイト広告を貼っていると有料だそうです。アフィリエイトが目的じゃなくてついでなんですが、それでも有料みたいです。(^_^;
使い始めたのが14年前?みたいで。登録時に何が表示されていたのか、全く覚えてません。
そんなの書いてあったっけ?途中で変わってメールが来てるのかもしれませんが、問題ないと英文メールとか余り見ないです。。(^_^;
いづれにしても、利用規約に違反して無料で使ってました。。
反省。。すいませんでしたm(_ _)m
有料だと最低価格が1,399円/月でした。いづれにしても現在のSPAM量だとそこまでの価値は見いだせないかな。。
って事で、必要でも有るので変更します。
Akismetプラグインを削除
まずが、既存の「Akismet」プラグインを削除します。
削除前に連携の解除をした方が良さそうです。
設定画面がメニューにない。。と思ったらJetpackの中に移動してました。(^_^;
もう少し下の方に、「このアカウントの連携を解除」があるので、これをクリック。
なにか出るのかと思ったら、クリック一発で解除される簡単仕様!(笑)
プラグイン一覧から「Akismet Anti-Spam」を無効化→削除します。
削除まで完了しました。
Throws SPAM Awayをインストール+設定
プラグインの新規追加から、「Throws SPAM Away」を検索して、「今すぐインストール」ボタンを押してインストールします。
インストールが終わったら「有効化」ボタンを押します。
有効化したら左側のメニューにある「Throws SPAM Away」を選択して設定画面を表示して、競って内容を確認+変更していきます。
「スパム対策機能設定」から。。
ほぼ初期設定のままですが、「日本語文字列含有数」だけ「3」から「5」に変更。
「10」ぐらいにしようか?とも思いましたが、過去のSPAMを見ると「5」から「10」に増やして弾けそうなSPAMを見たこと無いので初期設定でもいいか?と思いましたが、ネット検索してみると「5」がおすすめと言うのが多かったので、採用。「3」でも良い気がしますが。。
あと、「日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言」を「日本語を規定文字数以上含まない記事は投稿できませんよ。」から最後の「よ」だけを削除。
「URL文字列除外設定」ですが、「する」から「しない」に変更。
URLをコメントに書けないと面倒ですもんね。なるべくキーワードで対応したいです。
実際の所、SPAMの9割は英語なんですよね。ついで中国語、韓国語と続く感じです。
すり抜けるSPAMを見ながら、どうしても必要になったらONにしたいと思います。
「NGキーワード/必須キーワード盛業設定」ですが、初期のままにします。
「Akismet」プラグインにを削除した時に、残ってるSPAMを全部クリアしたのが悔やまれます。
残しておいて、キーワードを抜けば良かったです。
日本語SPAMはブランド名が並んでた気がします。すり抜けたSPAMを見なら随時追加していこうと思います。
「トラックバックへの対応設定」ですが、初期設定のままにしました。
最近トラックバックと言うものが、ほとんど来ないんですよね
自分も使いませんが、流行ってないのかも?
「投稿IPアドレスによる制御設定」ですが、ブロックに表示するメッセージのみ追加しました。
SPAM拒否リスト利用を使いたい気がしますが、OCN全滅しそう(高頻度で登録されている気がする)なので、とりあえずOFFのままにします。あまりに酷くて対応出来なかったら、DNSBLを検討してみます。
余談ですが、IPアドレス。。範囲指定できないんですかね。。許可リストはできそうですが。。
あと、「IP制御免除許可リスト」には自宅のIPを記載しました。IPV6アドレスも書けるんだろうか?
なんとメモ欄が有った。地味に便利そう。設定変更時にメモろうかな?
「スパムデータベース」ですが、「スパムデータを表示する期間」を「31」日に変更しました。
誤判定が無いか確認したいのと、どういうSPAMが来てるのか把握したいので少し長めにします。
あと、「機能設定」ですが、連続したSPAMが来る場合に、同一接続元からのコメントを無条件にSPAM判定できる様ですが、誤判定が怖いのでとりあえずOFFで様子を見ます。
SPAMコメントを入力して確認
実際にSPAMに引っかかりそうなコメントを入力してみました。
全部SPAMに。。。(笑)
なんで?と思ったら、サーバ側のキャッシュの設定で上手く出来てないのか、ダミーの入力項目が上手く動いてない様です。とりあえずOFFにしました。
5文字以下だったり、英文だけのコメントを入力してみると、しっかり引っかかります。
一覧から拒否IPアドレスへの登録が簡単にできそうです。
ただ、誤判定したコメントを承認する術がなさそうです。有料なので使えませんが、「Akismet」って細かい事を気にしなければ、かなりいけてたのかなと思います。
判定したコメントの内容は表示はできてました。
判定基準が明確なので、すり抜けたSPAMに対応していけばブラッシュアップできそうなのと、誤判定は無くなりそうです。
SPAMコメントって待ってると全然来ないですね。。(笑)
って感じで、暫く使ってみようと思います。
コメント
いろんなサービスがあるんですね。
私はFC2のデフォルトでなーんにも考えずにいまして、文字の読み取り認証だけです。
コレを外したらたちまちスパムが入ってきます(^^;
WordPressは管理人がかなりカスタマイズできるみたいですね。
そのかわり、管理人もスキルがないといけないのかな。
めちゃ興味あるのでちょっと調べてみます、情報ありがとうございました
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
借りてる機能だと、運営側が一括で頑張ってくれるのが良いですよね。
大量に扱っているので、情報量もノウハウも有るので凄く良さそうですね。
WordPressは基本的には自力で対応が必要ですが、自由にできるのが良いですね。
面倒でもありますけど。。