シマノのチェーンの選択とチェーン交換

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

実は、先日のブルベ直前(前日)にチェーンを交換しました。

交換理由

もう少し使うつもりでしたが、ブルベの前々日ぐらいに何気なくチェーンチェッカーでチェーンの伸びを見てました。チェーンチェッカーの0.75%が少し刺さるぐらいかな?って感じでした。

なんとなく、チェーンって長いけど、どこでも伸び率って同じなんだろうか?
と思ってしまい、クランクを回しながらチェーンチェッカーで測ってたら、ミッシングリンク付近で、チェーンチェッカーがスッポリ。。

ええ。。やっぱり全体的に全く同じって訳じゃないのね。。知らなかった。。(^_^;

写真を撮り忘れたので、チェーン交換後に撮影しました。(^_^;

0.75%が入らない所もあるんですが。。と言いつつ、まぁまぁ刺さってますね。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

場所に寄っては、しっかり刺さりました。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

でも1%は全然です。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

もうちょっと使っても良さそうですが、0.75%が刺さったら交換する様に今までしてきたのと、翌々日参加のブルベは昨年DNFしているので、分かってるトラブルリスクは減らしたいです。

って事で、Amazonなら間に合うのでポチろうと思います。

チェーンメーカーの選択

チェーンと言うと、先日購入した中華なチェーンはローラーで使おうと思っていたので、トラブルがあっても、さして問題じゃないと思ってますが、外ライドのチェーンが切れたとか嫌すぎるので冒険せずに無難なのを選びたいです。

お手軽(ここ数年の値上げでお高くなってますけど。。)に買える価格帯で、無難そうなのってKMCかSHIMANOぐらいかなと思います。経験的に、どっちも問題なかったです。

KMCですが、前は海外通販で安く買えてましたが、最近あまり売ってませんし、売ってても国内との価格差が大きくない気がします。

国内で購入しようと思うと、KMCって高いなぁ。。。
偽物もあるとの話なので、Amazonや大手が売ってたら検討しようと思いますが、しっかりした販売元のは高い。。極端に安いのは怖い。。(^_^;

って事で、Shimanoが無難かなぁ。。と思いましたので、今回もShimanoにしょうと思います。

Shimanoのチェーンのグレード差で悩みまくり

Shimanoの11速チェーンですが、最初に105グレードのCN-HG601があります。
記事を書いている時点で2900円前後とお財布に優しい感じです。

次は、ULTEGRAグレードのCN-HG701があります。
大体4200円ぐらいです。

後は、一番上のDuraAceグレードのCN-HG901があります。
4800円ぐらいです。

こう見ると、CN-HG601が凄く安くて、ついでCN-HG701、CN-HG901って感じです。
701と901の価格差が小さいですね。

違いは検索すると結構出てくると思いますが、基本的にはコーティング箇所の差みたいです。
901だけリンクピンが中空になっていて微妙に軽いみたいです。軽さは正直どうでもいいかな。。
書くの面倒なので、リンクを。。
  → 『シマノのチェーン』を比較!選び方やグレードの違いをまとめました/CYCLE HACK

コーティングと言われても、コーティング箇所が多い方が良い気がするかな?程度で、正直良くわかりません。

前に、寿命の検証結果について書いてあったサイトを興味深く見た覚えがあるので、見つけてきました。
  → 12種類のロードバイク11速チェーンを耐久寿命テストした結果/十三峠十三分切り

実際にチェーンを駆動させて、チェーンの伸び率が1%になるまでを計測したそうです。詳細は上のリンク先のページで確認をお願いします。
見た感じ、ちょっと短めかな?とは思いますが、あまり違和感を感じません。経験的にこのぐらいかな?と思えます。長く使える方はもっと使えるみたいですが、掃除を手抜きしてる私だとこんなもんです。(^_^;

ここの書かれている寿命(距離)と上に書いた参考価格で比較して100km辺りのコストを計算してみました。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

コストパフォーマンスは105グレードのCN-HG601がダントツです。22.5%程コストが安いです。

比べると、701の存在意義って何?って気がします。売れないから値引き幅が渋いのかも?ですが、この価格なら、701を選択する理由がありませんね。


結構でかいかも?どれも使った事あるきがしますが、走ってみて抵抗感などの違いは感じた事がありません。私には分かりません。(^_^;

601でいいかも?とポチろうと思いましたが、そう言えば。。
土砂降りブルベで601は錆びた事がある。。(^_^;

ブルベから帰ってきてメンテナンスするのって翌日とかなんですよね。
日曜ブルベだと翌週末とかだったり。。(^_^;
記事に書いた気がしますが、見つけられず。。(^_^;

サビた時は悲しかったなぁ。。(笑)

901は同じ事をしてもサビたことないです。

濡らしたら帰ってすぐメンテしろよ!と思いますが、錆びない(錆びにくい)から!って理由で901をポチりました。(^_^;

半分はDuraAceの名前で変な満足感が。。(笑)

チェーン交換

そして、ブルベ前日にチェーン交換。。
本来は一度ぐらい乗っておきたいのですが、まぁ大丈夫でしょう。って事にします。(^_^;

こんな感じで到着。

まずはチェーンを外します。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

外れたチェーンは、先日掃除したので割りときれいです。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

新しいのを出します。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

比べてみると、100リンクちょっとぐらいで、0.5リンク位伸びてます。
コマ数が多いので当然なのかなとは思いますが、金属部品がこれだけ伸びる(すり減る)って凄いかも。。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

同じコマ数にしたいので、並べて切る場所を確認します。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

チェーンカッターを持ってきます。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

そしてカット。

シマノのチェーンの選択とチェーン交換

チェーンを自転車に装着して終了です。

チェーンオイルですが、シマノのチェーンは最初から付いているとの事なので、今回は脱脂やチェーンオイルを塗らずに、そのままブルベに参加しました。

おかげ(?)で、トラブルなしで完走できました。

コメント

  1. しげさんへ
    チェーン、前は安かったので、デュラチェーンを早めに交換していましたね。
    しかし、最近は躊躇うぐらい高額になってますね。
    価格の話ではないですが、地元の何店舗かでMTB(11速時代)の変速の話がでて、「シマノのチェーン、変速悪くない?」って聞かれましたね。
    店によっては、シマノよりもKMCの方が販促が良い様な気がする。と言われました。
    自分で確認していないので、コメントはできないのですが。
    11速チェーンですが、海外のサイトで耐久性の比較テスト結果がありましたが、ウイッパーマンが非常に耐久性が高く伸びにくいデーターがありました。
    ただし、変速性に関しては不明です。
    シマノチェーンは内部にしっかりとグラスが入っているので、下手に洗浄して脱脂するよりそのまま使う方が耐久力も高そうな気がします。
    まぁ、違う!という人もいるでしょうから、自分の好きに使えばいいかと思います。
    昔に買った10速チェーンがまだ余っているんですよね

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      チェーンホント高くなりましたよね。
      チェーンはシマノばかりなのでイマイチ分かりませんが、良いならKMCにしても良いかな思えます。
      カーボンリムのホイールにはーKMCのチェーンがついてますが、シマノと遜色なとは思ってます。他のと歯数が違うので差が分からず。。悪くはないです。

      シマノのチェーンは脱脂しないでそのまま使う事ができると聞いてます。先日も取り付けてそのまま200km走って来ましたが大丈夫でした。粘度高めな気がしますが、問題なさそうです。

      10sチェーン互換無いので消化が難しそうですね。

  2. 今はデュラ、アルテが12速移行したので、11sの901が在庫処分モードで安いですね。9s,10sのときと同じように将来的に901は減ると同時にある時点から急に高くなり、最後は消えていくと思います。
    私のところは今3台とも11sの901、昨年秋に1台フレーム買いしたので、2年後に入手性が悪くなったらコンポ変える予定で予算組んでいますが、しげさんはどうします?

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      価格が変?と思ったのは、そう言う事なんですね。
      12sは特に欲しいとは今の所は思ってませんし、お値段的にDi2を新規に揃えるとは思えないので今のコンポが使えなくなったら、機械式の11sに戻るかも?
      それ以前にディスクへの移行がここまで急に進むとは想像してなかったです(^^;
      今のホイール、そんなに使ってないのでリムブレーキをなるべく長く使いたいです。

      • ディスクブレーキ車は45年前、私がランドナーに乗り始めた頃からあるけれど、ここ5年位で一気に普及しましたね。
        参加20台前後の日曜走行会でもリムブレーキ車は2、3台、半年後には1台といつの間にか主流になっていました。同時に太TLRタイヤや電動コンポも増え、本場欧州見ているとeBike率も上がりそうです。

        ただティアグラレベルのパーツは20年後も残るでしょうから、生涯リムブレーキ・非電動は可能だと思います。

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます
          ディスクブレーキ、そこまで増えてるんですね。
          私の仲間内では、まだリムブレーキが多数な感じですが、徐々に増えて来てます。

          なるほど、ティアグラなら残りますか。
          ティアグラのSTI は個人的にはイマイチなので今のを大事に使おうと思います。ティアグラが11sになったりはしませんか。。ね。しませんよね(^^;