こんにちは
ネタ切れ中なので、きのこネタで行きます(^_^;
先日、2回目のしいたけ栽培をはじめました。
この記事のです。
説明を見ると、5日ぐらいで発芽し始めるそうですが。。。
もりもりデカくなってます。
初めた時の記事に書いてますが、前回買ったセットと違って、栽培ブロック?がデカいんですよね。
しいたけが生えると上の方のしいたけは潰れるのでは?と思ってました。
発芽前にパツパツなんですよね。

3日目で、蓋にしいたけが接地?してました(^_^;

写真を忘れましたが、4日目(3.5日経過)で蓋が持ち上がってました(笑)
まぁいいかぁ。。と思ったんですが、しいたけが乾いてきていて干からびそうな感じがします。
どうしよう?と悩んだ所、上の写真で栽培してる場所って、3個セットのバケツの蓋の上なんですよね。
って事で、蓋を取ってバケルの中に落とせば上は余裕なのでは?と思ってやってみたら下の受け皿?がピッタリフィット!!\(^o^)/

結構な数が生えてそうです。写真は4日経過時点のです。

説明書には、1回目で50個以上収穫できると、2回目以降の発生数は非常に少なくなるそうです。
ちょっと残念。収穫数より2回目を楽しみたかったかも?(笑)
前回、書くと書いてましたが、すっかり忘れた。。(よね?)のですが、2回目は結構少なかったです。
最後にタイムラプス的な動画を作ろうと思って、朝晩に大体同じ角度から写真を撮ってましたが、バケツの中に入っちゃいました。残念です(^_^;
——————————————— 広告 ———————————————
コメント