こんにちは
今年も自動車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
毎年やってるのかも知れませんが、今年の東京の交換目安は12/3とニュースで見ました。
→ ダンロップ、地域別「スタッドレスタイヤへの履き替え時期」発表。東京は12月3日/トラベルWatch
ここの所の気温の高さは、なんか異常ですよね。12月も中旬に入ろうと言うのに最高気温が20度とかびっくりです。
先日作ったブログに付けてる温度グラフを見ても全然下がりませんね。。

昨年なんかは、雪が積もらなかったのにスタッドレス。。。燃費が下がるしフニャフニャするし、必要性以上にデメリットが目立つ気がしなくもないです。ただ、気温がさがると夏タイヤだと固くなってるのが分かるぐらいだし、性能も出ないし減りも早いし。。そもそもスタッドレスタイヤを買ったので、使わないともったいないですよね。(笑)
一昨年だったかな?スタッドレスタイヤだぜ!(笑)と、部活が有るからって、雪の日に息子を遠くの学校まで送っていこうと思ったら、ノーマルタイヤの車に巻き込まれて、大渋滞。
都内じゃ、意味ないよ!と思い知りました。結構積もってたし、凍ってたし。車滑っていくわ、止まらないわ。。正気の沙汰とは思えませんでした。スタッドレスタイヤ使ってようが使ってまいが危険性は大差ない気がしました(^_^;
この記事で書いてるトルクレンチを持ってるので、自分でやっても良いのですが。。
ジャッキが車載道具のしか持ってないので大変なんですよね。買おうかなと思った事もありますが、年2回しか使わないのに、置き場所の無い自宅に置くにはデカいんですよね。
って事で、今年も息子にお願いしました。
ベランダから車に積むのが重労働でした。お陰であちこち筋肉痛です。タイヤ重すぎ。。(T_T)
久しぶりの対面(笑)です。

固くもなってなさそうだし、見た目も大丈夫そうな感じ?

溝も大丈夫そうです。

夏タイヤとは暫くもお別れです。

普段見れない所が見えて楽しかったです。リア?

フロント。。。

交換完了。道具があるって素晴らしい!
ホイールナットは息子から貰った黒いのにしてみました。

夏タイヤの溝も、まだ大丈夫そうかな?

外した夏タイヤはベランダに戻しましたが。タイヤがデカいのとホイールが重いので結構きつかったです。(T_T)

これで雪が降っても大丈夫!(笑)
余談ですが、増し締めにも使ってますが、買ったトルクレンチはこれです。
やすっ、こんな値段で買えるの?と勢いで買いましたが、結構値段が上がっててびっくりでした。
調べたら、結構底値ぐらいの半額強ぐらいで買ってました。
以上です。
コメント
私も12月のはじめにスタッドレス交換しました。
車載のジャッキですが、私はレガシィに乗っている頃に3シーズン目くらいにひしゃげて壊れてとんでもなく怖い思いをしました(^^;
それ以来、油圧のフロアジャッキで上げて、ウマを使ってやってますね。
やっていていつも思うんですが、あのクソがつくほど重いタイヤを回して、1.5トンもある重たいクルマを時速100キロ以上まで引っ張るんですからね、内燃機関て偉大です(^^)
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすいません。
ジャッキってそんなになっちゃうんですね。危ないので、ウマが必要ですね。あとエンジンって凄いですよね。、ガソリンって凄いですよね。、
人間が歩く時の食費を考えるとバカ安です。効率凄すぎです(笑)