こんにちは
息子に貸している(?)クロスバイク「GIOS MISTRAL」ですが、自分が乗ってないと安全面以外は結構おざなりになってます(^_^;
ブレーキワイヤーのアウターケーシングを見て限界を感じたので、限界かなと思いました。
って事で、必要最低限のパーツ交換を行おうと思います。
買ったパーツはこんな感じです。

タイヤは、ほぼ街乗りだけなのと、パンク修理キットを持ち歩かない(渡したのに。。)ので、耐パンク性能と安さで探しました。
値段と走りだと、クローザープラス一択かなと思いましたが。。
軽さは有るけど、タイヤ自体はペラペラでパンクと短寿命(そう?)なのが向いてないと思いました。
また、ULTRA SPORTS3が良いかなと思いましたが、高くて挫折。。記事を書きながら見たら安くなってるし。。(^_^;
買おうと思った時は、円安すげー!って感じでした(笑)
結局買ったのは、IRCのJETTY PLUSです。本人に聞いたら、赤がほしいそうですので、赤で。
他はシフターも交換しちゃおうかな。。シマノので一番安いのにしました。中華のとか有るのね。。
屋外保管なのも有って、変なのを買うと高くつきそうな予感がしますので。。似たような値段で色々有りましたが、シフトワイヤーがついてたのでこれにしました。
アウタケーブルは少しケチってJagwareにしました。シフトとブレーキのがセットで安かった!
ブレーキワイヤーはケチりつつもステンレスは外せないので、これを2本。
って事で、交換します。夢中になってたので写真少ないです(^_^;
タイヤは、今までは25cでしたが、28cにしました。

もう少し使えそうでしたが、コンチネンタルのタイヤにありがちなサイドが剥がれてきて気持ち悪いんですよね。

いつもの?紐も。。(^_^;

トレッド面はひび割れてきてますが、街乗りなら有りかな?というレベルに見えます。

シフターは劣化が進んでいて、窓から数字が見えなくなったのと、窓が割れてるんですよね。。


色々外すついでに、ヘッドまわりのグリスアップを行いました。
予想はしてましたが、コラム辺りのサビが。。パーツクリーナーと紙やすりである程度落としてからグリスを塗りまくりました(^_^;

写真忘れましたが、フォークの上下の防水シール?がそろそろ限界かも。。
次の大きなメンテの時は、ヘッドパーツごと交換かなぁ。。
ブレーキも汚れっぷりが凄いのと、ブレーキの根本の汚れが気になったので外して掃除しました。
Vブレーキは構造が簡単でいいですね(笑)

ワイヤー類も交換しました。アウターケーブルは今までと同じ長さで良いので楽でした。


シフターも無事交換完了。レバーが。。樹脂製に見えるんですが、今どきは樹脂なんですね。。(^_^;

このネジ何?と記事を書きながら調べたら、シフトレバーの振り幅調整なんですね。。
写真をると、ネジの先を見れば分かりそうなもんですが。。付けてる時は、興味がなかったんですよね(^_^;

こんな感じで完了!

サラッと書いてますが、フロントの変速調整でメチャクチャハマりました。
ここ数年STIしか調整してこなかったのと、フロント3速の調整は、やっぱり難しいです。
私は乗ってませんが、なかなか良くなった様です。
乗りごごちもかなり良くなったみたいです。25c→28cですもんね。
どうもタイヤのグリップは話を聞く感じだと、ULTRA SPORTSの方が良いのかも?って感じがします。
表面が削れると変わるのか?ですけど。
だいぶん前から気になってたので、スッキリしました。
余談ですが、チェーンも一緒に買おうか悩んだんですが。。まぁ良いか!と思って買わなかったんですが。。
チェーンチェッカーで計るとかなり伸びてそうでした。
早めに買って交換しようと思ってます。
コメント