こんにちは
昨日の続きです。
昨日は、船に乗って潮来港まできました。
昨日の記事はこれです。

潮来港から5kmぐらい離れた、「道の駅いたこ」まで移動します。
川沿い(前川かな?)を来ましたが、工事中が多かった。。です。
割と直ぐに到着。

緑の屋根のお店でご飯にします。

自分で欲しい物を取っていく、定食屋さんって感じのお店でした。
美味しかったです。

ここまで、自転車の殆ど乗ってない(笑)ので、ボトルの中は空っぽなんですよね。
この先は、50km以上は乗るので、持ってきたパワープロダクションをミネラルウォーターで作りました。蓋のパッキンがちゃんとついてなくて飛び散って地味に大変でした(^_^;

休憩したら出発します。
次は、「道の駅たまつくり」迄行きます。ここから30km弱だったはず。
船から見えてたなぁ。。って所を戻ります。

景色が霞ヶ浦!って感じですね。でかいです。。

で、到着。軽く追い風で割と楽でした!

お腹へってない。。って事で、梨のミックスソフトを頂きました。
梨が好きなのも有り、美味しかったです。

ダムカードを頂きました。危うく忘れる所でした(^_^;

この先、戻って終わりの筈でしたが、わがままを言って、「獅子頭にかじられたい!」って「常陸風土記の丘」に立ち寄ってもらう事になりました。
出発して、石岡駅を目指します。

パラパラ微妙に雨が。。空を見ると、まだ大丈夫かな?

道の脇にコスモスが咲いてました。

で。。到着。でかっ。

男前ですね。。ネットの情報だと1億円だそうです。

正直、かじられるぐらいなので地面から口って腰ぐらいの高さかと思ってました。
中に入って、中からかじられてみました。かじられると幸せになれるとの事です。

たかにぃさんとは、ここでお別れして3人で、TXつくば駅に向かいます。
20kmちょっとありましたが、無事到着。


TXで帰りました。
降られず帰れましたが、帰って30分ぐらいしてから表を見たら雨が結構降ってました。
ギリセーフでした。ラッキー!
本日の走行距離は約145kmでした。
※船の軌跡を取りたくって、サイコンを止めてなかったです。

一応ラップを取ってました。船の距離が45.6kmぐらいなので、走行距離は99kmぐらいですね。


普段できない貴重な体験ができました。
お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。
特に、予約から企画をしてくださった、たかにぃさん。お世話になりました。
思ってた以上に楽しかったです!
コメント
しまった~~~ぁ
> ダムカードを頂きました。危うく忘れる所でした(^_^;
ダムカードがあったんですね。
知ってたら、昨日もらってくればよかったぁ
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
ああ。。言えばよかったですね。すいませんm(_ _)m
しげさん、こんにちは。
クルーズと自転車を合わせたイベントなんですね。
霞ヶ浦ともなれば広い上に、そこかしこに見どころもありそうだから、こういうのが定期運行されると面白いですね。
都内でも水上バスなんかもあるので、同様に自転車持ち込み(輪行袋に入れずに…)ができると、行動の範囲が拡がり面白いですね。
charikettaさん
コメントありがとうございます。
長い辺に移動して反対側まで行きましたが、やっぱりデカいですね。
直に自転車が持ち込めるのが良かったです。
こういう船の旅もいいですね。
フェリーと同じ感覚なんですかね、電車の時みたいにバラさなくていいのがポイント高いですね(^.^)
霞ヶ浦は何年か前に佐原にいったときに寄りましたけど、ここはぜひ自転車で走りたい! って思ってます(^^)
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
小さい船ですが、そのまま載せられました。
船で移動っていうのも普段ないので、面白かったです。
近くに来られた際はぜひ。
船は日程が限られているのと、事前予約必須(だと思う)のでハードル高めかも?