こんにちは
先日、スマホでブラウザを開いた時に、ChromeだとDiscoverが表示されるんですが。
暇な時は、結構見てるんですよね。
そこで、うっかり(笑)この記事を見つけました。
→ 装着を忘れるレベル。「HUAWEI FreeArc」はオープンイヤーの新定番だ/GIZMODO
現在、通勤ではSHOKZのOpenFitを使ってます。
この記事で購入しました。
もうすぐ2年ですね。。って、まだ保証期間なのか。。一度保証で交換してもらってますが、経験的には保証が切れて少ししたら不調になるイメージです(勝手な個人的イメージです)
と言いつつ、OpenRunは4年使ってました。(笑)
2021年末の福袋でAeropex購入して、故障して保証交換でOpenRunに変わってます。
で、OpenFitですが、構造的には当たり前ですが、それなりに音漏れがします。
結構気にするタイプなので、結構小さめのボリュームで聞いてます。
OpenFitは、構造を考えると、なんで?と思うぐらい音漏れは少ない気がしますが、それでも音量を上げると音漏れがします。
で、HUAWEI FreeArcですが、この音漏れを小さくする対応をしているそうです。
どの程度なのか興味津々です。
HUAWEI FreeArcですが、日本で先行公開?しているそうです。
現在クラウドファンディングで、募集していました。超超早期割引(笑)で、25%OFFで募集しています。チャンスかな?
→ 世界初公開!【HUAWEI史上初】耳掛け型オープンイヤーイヤホンHUAWEI FreeArc【形状記憶合金 / 液状シリコーン / IP57】/GREEN FUNDING

よく考えると、Shokz OpenFitもGREEN FUNDINGで出資して入手してました。
到着が楽しみです。3月下旬かな?
——————————————— 広告 ———————————————
コメント