こんにちは
体調が戻ってきたので、ZWIFTを再開したのですが。。
足の裏が痛いんですよね。。
![](https://road-bike.net/wp-content/uploads/2025/02/komuragaeri-300x272.png)
最初は外側?に少し痛みがあって、翌朝になったら右足の母指球?の後ろ側の辺りが痛くなってきました。駅までの自転車は踵に近い後ろの方でペダルを踏んで乗れました。
歩くのも痛くって。。。仕事中はクロックスみたいなサンダルを履いているんですが、気がついたら足の裏のカーブにフィット感がなくなって。。
気がついたら母指球の後ろ辺りが、腫れてきました。
湿布を貼って様子を見て、2日目ですが。。
改善しないんですよね。。
歩くのも親指辺りに体重をかけると結構痛いので、外側を使って歩いてますが。。まぁまぁ歩きづらいです。(^_^;
歩いてなきゃ、少し痛いぐらいで寝る事はできる程度です。
数日様子を見て、改善しなかったら病院かなぁ。。(^_^;
丁度クリート位置ぐらいなので、ZWIFTもできず。。またお休みです(T_T)
湿布で治るといいなぁ。。
—– 追記 —–
昨夜書いた記事ですが、朝起きたら貼れは相変わらずですが、痛みが少しだけ引いた気がします。このまま治りそうな予感がします\(^o^)/
コメント
こんにちは。
大丈夫ですか?
・・・そうで、一安心?
ワタシ、12月に首を寝違えた後、
1.右足の感覚がなくなって、靴を履く時に靴べら&ぐっと押し込むって履く時、力が入らず
2.右手親指付け根に痛みが....グローブに手をいれる時に痛くて痛くて
しげさんのは、それより重症っぽいですね。
ちなみに、1.は治りました。2.は随分痛みは消えて、グルーブはめるときくらいは無問題。
ちなみに、ワタシのかかりつけ鍼灸整体師さんの話では、基本的には整形外科の診断治療で、治りが悪いときは、鍼灸整体へ。ということでした。
ちなみに2、世の整体師の8割位はヘボとのこと(ゴリラのマークのは相当悪質らしい)、行くときは知人などの情報集めはできればしたほうがいいですよ。昔、ワタシ、迷走しましたから
ShimaQさん
ありがとうございます。痛みはだいぶん落ち着きました。腫れも徐々に良くなってきてる気がします。完全に治るまで結果かかりそうな気がします。徐々に色々再開していこうと思います。
って、ShimaQさんの方が大変そうですね。お大事に!
整体師ってそんな感じなんですね。
整体より、整形?形成?と思ってるので、行ったことがないです。個人的にはあまり良いイメージを持ったかったりしますし(^_^;
炎症で神経圧迫の類かな。(モートンとか)
しばらく安静にして痛みが治まったら、横アーチ回復方法を模索したほうが良さそうです。
たかにぃさん
アドバイスありがとうございます。
調べてみます。
記事を書いたときはダメかも。。と思ってましたが、加速度的に良くなってきている気がします。
こんにちは
母指球の後ろ側って自転車ぽいですね。
トルクがかかると痛めちゃうのでしょうか?
このまま治りそうで何よりですが、なんとなく原因は知りたいですね。
整体とかいったら予防法とか含めて教えてくれたりしないですかね?
terucさん
コメントありがとうございます。
やっぱり自転車ですかね。。最後にやったZWIFTのワークアウト後の疲労感が思いの外強いなぁ。。とか思ってましたけど、そこまでじゃないと思ってました(^_^;
このまま治りそうな気がしてきました。良かったです。
整体って行った事無いんですよね。。