パーツ

自転車

STIの角度を変えました。

こんにちは先日つけた105のSTIですが、STI自体の脱着が初めてだった事もありネットを見ながら適当につけました。STIの角度は平行か少し内向き、上下は地面として水平が基本とのこと。上下は水平が基本と教えてもらったんですが、もともと結構あお...
10
自転車

ラテックスチューブについて

こんにちは先日のサイクリングの時に、NISさんからラテックスチューブを頂きました。→ 4人で荒川CRをサイクリングしてきました。安かったからガイツーでダース買いしたとか。。確かに安くて私もポチりそうにはなりましたが。。R-Airを頂いたばっ...
8
自転車

クランク交換しました。

こんにちは先日到着したクランク(FC-5800)ですが、週末まで待てず交換していしまいました(笑)パーツとして一番重量差が大きそうなので、計量してみました。と言いつつ、実際は他のパーツは付けるのが楽しくってすっかり計るのを忘れてました(^^...
12
パーツ

クランクセット到着!(FC-5800)Chainsetってチェーンがついてるのか?

チェーンが付いてなくて正しい様です。勘違いでした。(^^;おはようございます。先日、海外通販で注文してたクランクセットが到着して1人で盛り上がってました。→ クランクセット到着!(FC-5800)いつ付けようかなって思ってます。今朝、寝起き...
8
自転車

クランクセット到着!(FC-5800)

こんにちはCAAD8 Soraの11速化ですが、クランク以外は交換済みです。クランクのみ間に合わず、先週の土曜のサイクリングはクランクのみSORAで行ってきました。変速がチョー微妙な事になってしまったので、アウター縛りで走ってました(笑)チ...
10
自転車

9速用ホイールに11速用のスプロケットは付くのか?調べてみました。

こんばんはここの所で、CAAD8をリア9速だったのを11速に変更しました。なにも考えてなかったのですが、ローラー台用のスプロケットを用意しなくっちゃ!思ってました。ローラー に使ってるホイールはCAAD8の初期ホイールです。冷静に考えると1...
14
自転車

CAAD8(SORA)の105化を開始しました(その2)

昨日の続きです。フロントディレイラーを取り付けます。直付タイプを買ったので、フレームへの取り付けネジの所のネジを使ってバンドアダプターを取り付けます。ネジの根本にフレームの湾曲に対応する様な湾曲した台があるのですが、これが有るとアダプターが...
10
自転車

CAAD8(SORA)の105化を開始しました(その1)

こんにちは昨日の記事で書きましたが、クランク以外揃いました。→ 11速化の残りのパーツを買いました。面倒なので、クランクが今週中に来る事を期待して、とりあえずコンポを外そうかなと思います。揃ったパーツはこんな感じです。これだけ見ると全部アル...
6
自転車

11速化の残りのパーツを買いました。

こんにちは計画中の11速化の為に、必要なパーツの残りを購入しました。既に購入済みの物は以下になります。・STI(ST-5800)+ケーブル→ STI(ST-5800)が来ました・フロントディレイラー(FD-6800)→ フロントディレイラー...
14
自転車

ホイール(WH-R501)をなおしました。

こんにちは先日のハブのグリスアップの時にシールを曲げて。。ベアリング1つ行方不明にしちゃいました。→ ハブ(ホイール)のメンテをやりました。とりあえず組み立てて使ってましたが、放置するのは良くないよね?と言う事でパーツを注文して交換しました...
18
スポンサーリンク