こんにちは
今週末の日曜日(8/12)に久しぶりにつくばに行く予定なので、ホイールを交換しました。
現在ついてるホイールは、Vision Trimax30でチューブレスタイヤをつけてあります。アルミのホイールでリムハイトも高めでして、ちょっと重めなんですよね。そもそも登れない人なので、結構重要です。このホイールでも登ってみたい気がしなくもないですが、いつも以上にヨレヨレになる自身があるんですよね。たまにしか行かないので楽しみたいし。。軽いホイールに変えます。
交換するホイールはShimano WH-9000-C24-CLです。
早速交換を始めます。

ついでにスプロケを14-28Tから14-32T(11-32Tと14-28Tのミックス)に交換しますので、チェーンの長さも変わります。後の作業が少し楽になるので先にチェーンを外します。チェーンはミッシングリンクを使ってまして、脱着には工具を使います。つけるのは無くても可能かなと思いますが、外すのは工具がないと中々難しそうです。使ってる工具は「BIKE HAND YC-335CO マスターリンクツール/Amazon」です。

チェーンの脱着時に、ディレイラーのテンションでビヨーンって、飛ばすことが多いので、チェーンフィキサーを使ってます。重要な工具では無いですが、個人的には便利です。使ってるのは「バイクハンド YC-207 チェーンフィキサー/Amazon」です。

ホイールを外して、元のホイールからスプロケを外します。14-28Tの「CS-6800 11S 14-28T/Amazon」ですが、デカイスプロケばかり使ってるので最近ではデカイと思わなくなって来ました。(^^;
もう1つ、14-28Tがあればつけっぱなしにできて楽そうなんですが、安くはないので中々買えません。時々楽するためだけに。。は、躊躇します。105で出ないかな。。
工具を使って外します。使ってる工具は「PWT フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナーセット/Amazon」です。

つけるホイールのフリーにグリスを塗ってから、スプロケをはめます。グリスは色を見ると分かりやすいですが、「シマノのプレミアムグリス/Amazon」です。

スプロケをはめました。14-28Tと11-32Tをくっつけた14-32T(自作)です。

前回、ロックリングを締め忘れて変速調整ができず、ひどい目にあったのですぐに締めました(^^;

ホイールとチェーンを自転車に取り付けます。

その後、チェーンオイルを塗って、変速調整して終了です。
タイヤを以下の記事の新しいのに交換しようか悩みましたが、土曜は多分乗れないので、新品で未使用のタイヤでダウンヒルとか怖くて泣けそうなので、帰ってきたら交換しようかなと思ってます。
→ 予備タイヤ買いました(Michelin Power Endurance)
久しぶりのつくば、楽しみです。天気が微妙なのがすごく気になりますが。。
コメント
こんにちは
準備万端ですね。颯爽と登るしげさんの姿が目に浮かびます(笑)
夏季休暇中に一度ぐらいは行って見たいですがどうなることやら。。。
でもなんとか近場でも乗りたいと思います。
楽しんで来てくださいね。
自分が行ったら回峰行になりそうです。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
颯爽と登れると良いんですけどね。実際は。。。(^_^;)
回峰行いいかもしれませんね。降りようと思ったら五分くらいで下りれますよね。
また、ご一緒させて下さいm(_ _)m
こんにちは
いつ見ても14tはでかいですね〜
タイヤ交換しないで正解ですよ。
パワーエンデュランスは表面が削れるまでかなりすべりますし(でも割とすぐ滑らなくなりました)、削れた後もけっこう滑りやすいです。トンネルの中の濡れた道路とか滑りまくりでした、って前も書きましたけど、大事なのでもう一回です(゚_゚i)
terucさん
コメントありがとうございます。
14T。。最初はでかいと思いましたが、見慣れると普通ですよ(^^;
やっぱり新品は滑りますよね。。。ちょっと怖かったので、変えないで良かったです。
って、エンデュランス。。そんなに滑りやすいんですね。。
気をつけます。ご忠告助かりますm(_ _)m