こんにちは
先日のホイールのグリスアップの時、失敗してハブの軸を歪めてしまいました。
保守パーツを入手してありましたが、時間が取れなかったので昨日修理というか破損パーツの交換をしました。
その時の記事はこれです。
→ 久しぶりにホイールのグリスアップをやりました(WH-9000-c24-cl)、ああ。。失敗。。
見なかった事にしてから、やっぱり不安!と修理を思い立ったので、何を壊したのが分かりづらかったかと思います。
壊したのは、このパーツです。写真中央にある細長いパーツがそうです。
事の発端は、フリー側のシールの下に隙間があったんですよね。ベアリングが2つは入らないぐらいですが、外す時にベアリングがこのぐらいになる程度に隙間が空いてます。
ちょっと考えれば分かりそうな物ですが、なんとなくベアリングは下側のカップと、シールの裏側で抑えていると、勘違い。。
実際の所は、シールではなくハブの軸で抑える様です。(※見た目で判断)
シールはもっと下側(ベアリングに接触するぐらい)に入るはずだよね!と押してみますが写真の位置より入りません。
ハブ軸を入れて、ネジを回せばシールが下に押し込まれるんじゃ?と思って、やってみました。
シールは全く動かず、おまけに強め1にねじ込んだネジが外れなくなります。(T_T)
バブの軸には、左右に切れ込みがあります。切れ込みを工具で挟んで固定して、回そうとしたらガリッと空ぶり。。
あれ!?なんで?と思ったら、こんな感じになってました。変形しているので、傷がついて盛り上がってる箇所はヤスリで削って、ネジを入れてみよう(内側に入ります)と思うと全く入りません。
丸い筒自体が、内側に押された感じになって変形してしまいました。
どうしょう?内側に丸い金属の棒を入れて潰れた所を戻してみます。何回かやると、ネジがかろうじて入る様になります。
硬い。。のですが、ネジを入れたらなんとか入ったので、問題ないだろうと見なかった事にして、もとに戻して作業を終わらせました。
ちなみに、内側のネジは歪んだ時にネジ山が変になってたので、1周半分ぐらいネジ山自体を削り取りました(^_^;
この軸ですが、そんなに力を入れてなかったのに、変形したんですよね。
もっと強度のある物かと思ってました、素材が多分アルミかな?で、意外と柔らかい様です。(^_^;)
終わったものの。。場所的にすごく不安に。。これが原因で、ホイール破損→落車。。がとなると悲しいと言うか痛そう。。
下りだったら!?とか考えると大丈夫だろうとは思いますが、めちゃくちゃ不安です。
パーツ自体安くはないですが、高い!と言う程でもないので、交換を決意。
マニュアルを見ながら、Amazonが在庫あり(ラス1)だったのでポチります。ついでに変色してるような気が。。するベアリングも交換しちゃいましょう。
で、到着。
中身を見ていきます。
ハブ軸はこんな感じ。。
微妙に何かが違う気が。。
新旧比較してみます。上が買った方です。ほぼ同じ形状ですが。。
右側の黒い線?の太さが変わってます。新しいのは細い黒い線が2本、古いと言うか付いてた方は、黒い線が太くて1本です。
大差なさそうです。。
勘違いした、ベアリングの抑えはシールではなく、矢印の先のカーブになってる所だと思います。
他に買ったのは、リア側のリテナー(ベアリング付属)です。
あと、ベアリング単体です。ステンレス球でサイズが3/16?が22個入ってます。
何故22個?ベアリングは片方13個なので、予備を入れても14とか15個で良さそうです。どうせ入れるなら、左右入る様に26個+αがいいな。。他のホイールで22の倍数のあるのかも!?
リテナーを交換します。
リテナーごと外して、入れ替えます。グリスは一回も使ってないので、そのままです。
上から、前回よりは少し少なめで、グリスをのせます。
シールを入れて終了です。シールの形状及び、大きさはリアの場合は左右で違うので、逆にすると片方が入らず、片方がスカスカです。(^_^;
反対側(フリー側)もやります。
シールとベアリングを外します。
ベアリングを13個入れます。
シールを入れて、新しいハブ軸を入れ。。玉押し調整してからネジ止めして終了です。
交換したベアリングですが、半分ぐらいの玉が変色してます。前は全部シルバーだったと思います。
写真だと分かりづらいですが。。
リテナー側は、良く見ると変色して無さそうですが、折角買ったので左右ともに新しいのにします。
良く見てみたら、ベアリングは変色指定無さそうなので、綺麗にして保管します。
簡単に治ってよかったです。次から気をつけます。(^_^;
余談ですが、隙間が空いてて勘違いした所のシールですが。。
構成図?に無いのですが。。これを壊すと買えないんでしょうか?
誤植かな?と思って、後継のWH-R9100の方も見てみましたが、同じでした。(^_^;
もしかして、フリーボディーとセット(くっついてる?)なのかも?
コメント
根本的に構造がわかっていないので、なかなかお話についていけませんでした(^^;
私もそのうちハブのメンテはしないといけないと思っているので、この記事、ブックマークさせていただきます(^.^)
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
パーツ図をみながら1回分解してみると、良く分かりますよ。
HUBも同じ感じで、リアのフリーの素材が違うだけじゃないかと思います。
こんにちは
大変でしたね。まさかの入れ違いとは。。。。
よく確認が必要ですね。でも自分もやりそうなミスです。
部品もすぐ手に入り良かったですね。
したくない経験ですがそれが糧になりそうです。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
アイタタタ。。って感じです(笑)
なんとなく作業するとダメですよね。反省しました。
しげさん、こんにちは。
カンパニョーロもシマノと同じように、シールリングを外す時に歪めてしまいやすいので、予備は持っていた方が良いかと思います。
確かシールリングだけの手配もできたはずですので、実店舗で相談してみてはどうでしょうか?
ネットからの購入も良いですが、補修部品は自転車屋さんから購入した方が間違いないですよ。
経験を買う意味も含めてです。
ただ、自転車屋さんも当たり外れはありますので、悩ましいですが…。
charikettaさん
コメントありがとうございます。
シールはやりますよね。最初にR501でやりました。(^_^;
予備もあった方が良さそうですが、種類があるので悩ましいです。
何かのついでな時に、用意するのが良さそうですね。
自転車屋さんは。。最初にいきなり外して。。
Y’s Roadさんは、未だに行きますが、遠くってなかなか。。
良いお店を見つけた方が良いですよね!とは思いつつも、なかなか。。です。(^_^;
一見さんお断りって感じのショップも多くって、入りづらい。。
唯一行けるのが、あさひさんです。