Di2のワイヤレスユニットをフレーム内に内装しました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

自分のバイクのDi2のワイヤレスユニットってここについてます。

なぜここか?と言うと、マニュアルだとここにつける様に記載されていたんですよね。

実際の所は、どこにつけても良いと思いますが、良い場所が思い浮かばなかったんですよね。

基本的にはサイコンとAnt+で接続するためのユニットです。自分のは旧型なので、Bluetooth非対応でスマホとは接続できないので新しい方が欲しいような気もしますが、価格と機能差を考えるとなかなか手が出ません。

新しいのは小さくていいですよね。→ シマノ EW-WU111A ワイヤレスユニット/Amazon

こんな場所にあるのですが、たまにユニットが回転して変な場所にある事があります。

気づくと戻しますが。。微妙に邪魔です。

クラブのていじんさんは、シートポストの中に入れてるそうです。

そんな所にあっても通信できるんだ。。

と言う事で、自分も内装してみようと思います。自分のはバッテリーが外装なのでシートポスト内に入れるのは厳しいのでBB付近が良さそうです。ケーブルの長さが変わらずそのまま行けると思う。。

 

まずはクランクを外します。

クランクを外したら、BBが見えます。

BBを外すのに四苦八苦しましたが、なんとは外れました。

中にBBの左右を繋いでる筒があるので、それを外します。今回は面倒なのでBBは左側だけ外します。

筒を外したら、ダウンチューブ内に入ってるケーブルと、ジャンクションBを引きずり出します。

ワイヤレスユニットを持ってきます。

工具を使って、今回はジャンクションBとリアディレイラーの間に入れます。どこでも構わないとは思いますが、なんとなく。。

繋がりました。

すべてを、ダウンチューブ内に押し込みます。

押し込んでたら、ジャンクションとか、ワイヤレスユニットが入れる際にフレームにあたって、カツカツ音がなってたので、気になっちゃったらまた外すのか。。と、やるなら今か!とエアーパッキンを巻いてビニールテープで止めておきます。もっと巻こうかと思いましが、フレーム内に入れづらくなりそうなので程々に。。(笑)

フレーム内に押し込みます。リアディレイラーに行くケーブルが見えてますが、BBの左右をつなぐパイプを入れる際に、パイプの上側(上の方がスペースがありそうだから)に避けながら筒を入れます。

 

入りました。

サイコンと通信できないと元に戻すハメになりそうなので、この時点で接続テストを行いましたが、大丈夫そうなのでBBを取り付けます。

クランクを取り付けて完了です。

で、サイコンを見たらリアのギアが出てません。

あれ!?

と思ったらケーブルを繋ぐのを忘れてました(^_^;

つなぎます。

出ました\(^o^)/

これ。。サイコンを再起動とかしなくても、いきなり出るんですね。すごいかも?

 

ワイヤレスユニットが内装できてスッキリしました。

と言うか、カーボンフレーム内にあっても通信できるんですね。アルミだと厳しそうかな?

 

 

 

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥466 (2025/01/18 14:10:51時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. しげさん、こんばんは!

    Di2のワイヤレスユニットを内装したんですね (^^)/
    以前、フレーム内だと電波が弱くなるからお勧めしない…という
    記事をみたことがあり、内装はチャレンジしてこなかったのですが
    問題なさそうですね!

    ガセだったのかな?

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      装着して今日一日使ってきましたが、特に問題なさそうでした。
      フレームによっては駄目な場合もあるかもしれませんね。
      通信状況が悪いとエラーリトライだったり、通信に使う電力量が増えたりする可能性は否定できない。。かもしれません。
      とりあえず、遅延してそうな感じはなかったので多分大丈夫じゃないかなと思います。多分。。(笑)
      金属フレームだと、かなり厳しそうな気がします。カーボンも、おおっ、電波が通過するんだ!って思ってたのでなんの根拠もないですけど。(^_^;