こんにちは
先日、サイコンを治そうとして壊しちゃいました(^_^;
仕方ないので、新しいサイコンを注文してました。
在庫なしでメーカーに発注しました!って連絡が来たので、しばらくかかるかな?と思ってたら、3日後には到着しました。予想以上に早かったです。\(^o^)/
こんなパッケージでした。最近のランニングウォッチもこんな感じの箱だったので、統一されてるんでしょうね。
520Jは黒でした。

裏側はこんな感じ。裏蓋のマークを見てると、機能の半分ぐらいは使ってないなぁ。。(^_^;

中に入ってたのは、こんな感じです。箱を開けた時の写真撮り忘れましたが、520Jと同じ感じでダンボールの板の窪みにサイコン本体がハマってて、下側には本体以外の付属品が入ってました。
付属物は520Jと大差ない感じですが、分厚いマニュアルは付属していませんでしたので、メーカーサイトからダウンロードしました。

マニュアルはクイックスタートのみです。

保証は1年保証でした。保証書に貼るシールが入ってましたが、ここで気づきましたが注文したショップさんって、田舎の家から割と近かったです。そんな事もあるのね。。

あと、シール入ってました。どこに貼ろうかな。

本体を見てみます。画面外の下側が少し大きくなったかな?

裏側には接点があり、多分拡張バッテリーとの接続用だと思います。

本体の左側はこんな感じ。ボタン配置は520Jと同じです。

右側はこんな感じ。 ボタン配置は520Jと同じです。

上側はこんな感じで、520Jと本体の色は違いますが同じ感じです。

下(手前)側はこんな感じ。ボタン配置は520Jと同じです。

手前側のボタンの間には、充電ポートがあります。
蓋を開けると充電ポートがみえます。端子はマイクロUSBですね。。できれば方向が無いType-Cが良かったです。
520Jは本体下部(マウントの下側)にあり、サイコンマウントに付けたままだと非常に挿しづらかったので、この位置はありがたいです。rec-mountだと非常に見えづらく差し込むのに四苦八苦してました。
ただ、530は520Jの15時間から20時間へバッテリー持ちが良くなっているので、走りながら充電はバッテリーがヘタってくるまで必要ないかも?と思ってます。520Jは12,3時間ぐらいしか持たなかったので、バッテリーが良い状況でも少し足りなかったんですよね。

ついでに、520Jと比較してみます。
液晶も本体も上から(画面の面)は大きくなってます。
解像度も200x265pixelから246x322pixelに増え、画素数5.3Mから7.9Mまで35%程上がってます。

厚みは1mmほど減ってます。

裏側から見ると、サイズの違いが分かりやすいかも?

ボタンですが、少し触ってみた感じだと、出っ張りが小さくなり、ストロークも少し減ってる様に感じます。
520Jのボタンって、意外と固くて押しづらかったんですが、それが大分改善されている様に思いました。
設定してみましたが、明日の記事に分割します。
使うの楽しみです。
コメント