こんにちは
昨日の記事で、ここの所でやってたワークアウトの「6wk Beginner FTP Builder」が終わりました。
これって、初心者向けのFTPアップするためのワークアウト。。だと思ってます。
実際にやってみてFTPが上がったかどうか測定してみたいと思います。
私的には、上がった感じがあまりなくて、下手したら少し下がってたりするかも?とか思ってます。
正直、FTPアップには強い興味はなかったりして、数字が大きいほうがちょっとうれしいよね?程度です。
だったらなんでやったの?と聞かれると、目標もなくZWIFTをやると飽きそうなので。。と言う斜めった理由です。
FTP測定ってかなりキツイので正直気乗りしませんが。。見てくださってる方、興味ありますよね?
ブログネタ的に、必須だろう!?
興味あろうがなかろうがやります(笑)
ちなみに、このワークアウトを実施する前に以下の記事で測ってます。
前回は193Wでした。上がったか?下がったか?
FTP測定ですがフルでやる根性ないので、今回もショートです。(^_^;

スタート!!
最初はウォームアップ5分です。

ERGモードはOFFにしてあります。ONにしてみましたが、難しいのでOFFに戻しました。
FTP測定中はOFFが良いはずです。

次は20秒175Wです。

次は20秒210Wです。

次は20秒250Wです。きつっ。

次は3分115Wです。

次は3分210Wです。

次は2分230Wです。そろそろ疲れてきました(^_^;

次は6分105Wです。
これが終わると、ついに20分のFTP測定です。
既にかなり疲れてるんですが。。(^_^;

FTP測定開始!
開始直後で、既にやばい感じが。。

やっと半分。かなり平均パワーが下がってきました。
最後までやりきれるのか不安。。

あと3分です。パワーの平均を下げない事だけに注力します。

あと10秒。

FTP測定終了!!201Wでした。8Wだけですがアップしました\(^o^)/
下がってなくてよかった(^_^;

終了!!と止まって気づきました。5分のクールダウンが残ってました(笑)
慌ててスタート。。(^_^;

そして無事、終了。

ご褒美のキュウリ!週7本食ってます(笑)

6週間の「6wk Beginner FTP Builder」で、FTPが8W上がりました。
正直言うと、このぐらいだと体調の差で上下しそうな気がしなくもないですが、上がってるのでワークアウトの結果!と言う事で受け止めたいと思います。
193Wの8Wって約4%強です。多いのか少ないのか分かりませんが、上がりました\(^o^)/
現在の体重が80.5kgなので、2.49w/kgになりました。惜しいもうちょっとで2.5w/kgだったのに。。
前回は、2.32w/kgだったので体重の減少効果もあり、大分上がった気がします。
こう考えると、ワークアウトの効果は大きかったのかも?です。
トレーニングする!と言う事自体が初めてなので、良い経験でした。
コメント
ホント、前回のFTP計測から体重も減ってる上での8W上昇だから凄いですよ。
おそらく1分、5分といった実走でキツイ所を凌ぐのにFTPより大事な値も、過去記録と比較してみると良くなっているかと思います。
次は緩いペースで休みながら、長いルートの完走に挑戦してみてください。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
たかだか8W誤差じゃない?とか思ってましたが、すごいですか?なんか嬉しいです。
これから書こうと思ってますが、軽量ホイール欲しくて「Alpe du Zwift」を上ってみたら
思いの外、タイムが縮んでてびっくりしました。
ホイール当てたら(笑)長いルートもチャレンジしてみます。
8Wはざっくり言って平均速度が0.5km/h上がる位、そこに体重減った分で坂が0.7km/h速くなり、リアルでもタイムに違いが出る…逆に同じペースなら気持ち楽に走れる…くらい違います。
たかにぃさん
お返事ありがとうございます。
明日の記事で書きましたが、早速坂を上って見ましたが、ほぼ当たりです。
すごい!!計算で出ちゃうんですね。
単に調子が良かったかも?とか思ってましたが、実力ですね。自信つきましたm(__)m
200w越えおめでとうございます!やっぱり努力は裏切らないんですね
怠け者の私は以前より全然下がっていて焦ってます(^_^;)
しげさんはブルベに向けて順調な仕上がりと言ったところでしょうか
あとは延長された緊急事態宣言が開催に影響しないことを祈るばかりですね
MITさん
コメントありがとうございます。
ほんと少しでも増えてて良かったです。全然何もなかったら萎えそうです(^^;
ブルベなんか、ヤバそうですよね。延期ですかね。。中止じゃないことを祈ります。
しげさん、やりましたねー!すごーい!
8Wあげるって、結構しんどいことだと思います。だってFTPテストの最後にどんなに力いっぱい踏んで頑張ってもちっともFTP値はあがりません。ということは全体通して前よりもしっかり漕げてるってことですもんね?いいなー、励みになります!
うちのサイクリングチームの人でも減量しながらぐいぐい山をのぼっているベテランサイクリストの方がいらっしゃいますが、ほんとうにグイグイ!なんですよ!
きっとしげさんもそうなるんだ・・・。いいなぁ~(遠い目)。自分もそうなれるようにコツコツやりますー。
Emiさん
コメントありがとうございます。
8Wってそうなんですか?そこまで言われると、凄く嬉しくなってきました。\(^-^)/
FTP測定、自分もそんな感じです。前半は残り時間を考えると無理やりパワーを出す事ができなくて、それでも、後半はどれだけ落ちるのを小さくできるか?って頑張ってます。ほんとキツいです(T0T)
自分もグイグイ上れる様になれる様に頑張ります。
おつかれさまでした。
200w越えると大台乗ったかんじで、おおっとなりますね♫
実際のワット数の増加は少しでも、減量しながらと考えるとすごいと思いますよ。
普通体重が落ちればパワーも下がるのに、パワーあげつつ体重落とすってすごいことだと思います。
次回お山を実走するときには、体軽いってなるんじゃないでしょうか^ ^
terucさん
コメントありがとうございます。
そう言われると、嬉しいです。言われてみれば大台ですね!
体重減ってるので、FTP下がってるかも?とか思ってましたが、減ってなくて良かったです(笑)
山に行って体感できるといいな!と思ってます。楽しみです。