こんにちは
4月の落車時にクラブジャージを破っちゃったんですよね。
この記事で写真が載ってます。(^_^;
普通のサイクルジャージであれば、書い直せば良いのですが破っちゃったのはクラブジャージで作るには10枚ぐらいまとめて注文する必要があり、なかなか難しいんですよね。5枚でも作れますが結構高いんですよね。。。
ネットで検索すると、なんとか来られるぐらいには直せるかも?と思います。
技があれば、可能なのかもしれませんが。。裁縫スキルは0に近いです。。
どうせ穴が空いているのでダメ元でトライしてみようと思います。
補修アイテムは5月に購入済みですが、今まで放置してました(^_^;
まずが現状チェックから。。まあまあ(?)の損傷ですね。。

とりあえず盛り上がってる?所をハサミでチョキチョキして捨てました。
穴が空いたり削れたりしてる所って、ほぼ黒い場所だけなんですよね。他の色の所まで行ってなくてラッキーかも?

補修材はジャージ(違うジャージですが。。)用のがありましたので購入しました。
こんな感じの製品です。

中身の写真を忘れました。(^_^;
アイロンで貼り付けるタイプです。
11cmx32cmの1枚が入ってました。適当な大きさにカットして合わせてみます。
普通の紙用のハサミだとうまく切れません。布用のハサミを借りれば良いのですが、裏だしまあ良いかぁ。。(^_^;
右下に見えてるのは小さい穴が離れた場所にあったので、貼りました。
あて布をして、アイロンの中温?で10秒だそうです。
本来は表側に貼るみたいなんですが、裏側からの方が残念感が少ないかなと思ったので、今回は裏側から貼ります。
当然、貼り付ける布の接着面が穴から見えてるので、くっつきました。そんな事もあろうかと、あて布を両面に用意して良かったです。温かいうちに剥がさないと大変な事になりそうですので、サッサを剥がします。

で、こんな感じになりました。接着面がザラザラした感じなんですよね。両面ツルツルが良かったな。

で、白くなってる箇所を、染Qで着色しようと思います。初めて買いました。
そんなに使わないと思うので、一番小さいのにしました。

周りに付かない様にマスキングテープ!と思ったんですが、太さが有った方が良くない?と思って、養生テープにしました。

そして、染Qをぷしゅー!!
方向を変えて何度もやる!と書いてありました。1回だと、白い場所がなかなか黒くなりませんでしたので、何回も吹き付ける必要がありそうです。
もっと黒くなるかな?と思って何度もやってて、上の穴付近にプシュ!ってやったらよい感じだったので、下の方もやったらムラに。。やりすぎ注意です(T_T)
左下。。やりすぎた結果です。上から再度ぬれば良い!と思ったんですが、無駄でした(^_^;

って感じで、微妙に失敗した感が凄くありますが。。(凄くの時点で微妙じゃないですね。。)
こんな感じになりました。穴が開いてるよりはマシかな。。
今週末にクラブライドするので、着ていこう!

翌朝、乾いたら感じが変わるかな?と思いましたが、変化しませんでした。
これで、取れないと言うんだから凄いですよね。

これ。。染Qしなくても良かった気が。。しなくもないです。(笑)
遠くから見れば。。良さそうです。
と言う事で、これで完了とします。
———————————————- 宣伝(使ったアイテム) ——————————————————
コメント
なるほど! これで直せばいいんですね。
私も落車でかぎ裂きができたジャージのパンツ、コレで直してみます。
捨てないで良かった
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。お返事遅くなりましたm(__)m
上手くなおると良いですね。そんなに高くないので、やってみる価値ありだと思います。
こんにちは。
私、100均のアイロンでくっつける補修布ジャージ用、結構使ってます。
落車のたびに膝近辺破いちゃうんで、冬タイツは2〜3箇所、春秋のアンダータイツも1箇所、裏から貼ってます。
コレ、結構いいですよね。
(破れた所が黒限定かもしれませんが)
ダウンジャケット引っ掛けちゃったところは、表からちっちゃいワッペン貼ってるんですが、それはすぐ剥がれちゃうのに、この補修布ジャージ用は丈夫で長持ちです。
ShimaQさん
コメントありがとうございます。これ、100均に売ってるんですね。高級なの買ってしまいました(T0T)
ShimaQさん、プロ並みになってそうですね。技がスゴそうです(笑)
あまり上手くならないように気を付けます。