こんにちは
先日、ビンディングペダルのスピードプレイを追加で購入しましたので、記事にしてみます。
余談ですが、最近他のブログを見ていて目次を使ってらっしゃるページを見て、読みやすくて良いな!と思ったので、真似してみようと思います。今後はなるだけ目次をつけようかなと思います。
スピードプレイについて
スピードプレイですが、私の場合は最初にSPDペダルをいただきまして、それが最初のビンディングペダルでした。その後、SPD-SLに移行しましたが、体重が重いのに気にせず歩いてて、いちいちカバーを付けるのが面倒だったり、当時は苦手な上り坂で歩く事が多く、クリートを直ぐにダメにしてしまってコストパフォーマンスがかなり悪いなと思ってた所に、クラブの方から使用感を聞いてみてこれは良いな!と思って、スピードプレイにビンディングシステムを変更しました。
スピードプレイに変更した結果、クリートの消費量と言うか、クリートの購入がなくなり目的はあっさり達しました。私が使ってるスピードプレイは旧型のクリートがデカくて歩きづらいタイプのものですが、サードパーティ製のクリートカバーをつけっぱなして使用できる事もあり、減るのは今の所はクリートカバーのみです。そのクリートカバーもSPD-SLクリート1セット分以下のお値段でしたが、1年以上使用できる事もありコストパフォーマンスがかなり良いです。


スピードプレイはペダルやクリートは高いですが、その分クリート消費量が少なくて長期的に見れば差は小さいか低いのかなと思います。
と言いつつ、最近は外ライドしていて他の方のバイクを見ていると、スピードプレイが物凄い減った様に思います。スピードプレイがWAHOOに買収されWAHOOの製品の流通量が少ない(そんな感じに思える)のも有るのかも?あとは、今のタイプのスピードプレイは歩きやすい反面、クリートカバーの消費が多そう(?)なのと、クリートカバーが高く、しかも買いづらいのも原因の一つでは?と勝手に思ってます。(^_^;
WAHOOになってから、パワーメーター内臓のスピードプレイペダルが出たりして、期待はしていますが、日本国内で本気で売る気が有るのか?ぐらいに見えます。私はZEROシリーズを使っていますが、クリート等がWAHOOバージョン?と互換が有る様でホッとしてます。切り捨てられなくて良かった。
消耗品の購入をもっとしやすく、もう少し低価格でお願いしたいです。また、できたらCリングの販売を是非!
と、コスト面ばかり書いてますがSPD,SPD-SLと比べると、ペダルの両面でキャッチできるのでは凄くハメやすいです。外すのも非常に軽くSPDより外しやすいかも?と思います。
ハメる方は、コツが必要なのとクリートのネジを締めすぎると途方にくれるぐらいハマりませんので要注意ですが、コツとクリートのシューズへの付け方がちゃんとできれば、脱着は凄い楽なんですよね。
ただ、SPD,SPD-SLと違うのは脱着のテンションの硬さ等が調整できません。構造が単純でクリート側のCリングにハマってるだけなので、調整はできません。SPD-SLを使っていると、特に外す時が軽すぎて不安になると思いますが、走っって勝手に外れた事はありません。
あとは、調整幅が大きくネジ1本で、振り幅は最大15度でクリートのみで調整できたりと、調整が簡単で調整幅も大きめで細かい調整をしたい方には良さそうです。
と書いてますが、困った事ながければ、メリット、デメリットがそれぞれに有り、好みで決めて良いレベルかなと思います(^_^;
なぜ購入したか
理由ですが一番の理由が、ちらっとヤフオクを見たら思いの他安かったから。。です。(^_^;
なんか中古市場でダブついてない?って感じを受けます。特にヤフオク。
ペダルのみが大量に出品されていて、前はここまでの量が無かったなと思えます。
使ってる人が少なくなったなぁ。。と思うのは、こういう事なのかも?です。実際わかりませんけど。
もう1つの理由ですが、ZWIFTで使ってるバイクのペダルですが、スマートトレーナーを買ったりZWIFT用のバイクを組み上げた事もあり、ペダルは手持ちので良いかなと思いました。
なので、ペダルはSPD、シューズも前に使ってたSPDシューズを使ってます。
使ってるのは、こちらの記事のシューズです。
凄く歩きやすいので良いのですが、そもそも屋内でビンディングシューズを履いて歩かないんですよね。ZWITFでFTPアップ系のワークアウトをやってると、このSPD+SPDシューズの組み合わせだと、パワーロスが大きいと言うか、特に引き足で面ではなく点でくっついている感が強くイマイチなんですよね。SPDなのかもしれませんが、多分シューズのソールの剛性が致命的に足りないんだと思います。
ビンディングを支えているソールが凄く薄い樹脂1枚と、ペラペラの金属の板1枚だけなんですよね。
そういうシューズなので当然といえば当然なんですけど。。
ソール剛性の高いSPDシューズを買うか?と考えると、コストメリット的にイマイチかなと思ってました。
どうしても!って程でも無いので保留してましたが、少し前のMAVICのシューズが激安で売ってるのを見かけまして、あまりに安いので衝動的に買いました。ZWIFTするぐらいならソールがカーボンとかじゃなくていいよね!と思いますし、この値段なら履ければOKです!
ほんとあの時は安かったな!と思ったら、まだ同じ値段で売ってますね。もう一足行っとくか?(笑)
→ mavic シューズ(検索)/Amazon
シューズは買ったので、今度安かったらSPD-SLペダルとか買おうかなと思って、そのままでした。
そして、先日ヤフオクでスピードプレイのペダルが安いな!と思ったので買ってみました。
スピードプレイペダルが到着
スピードプレイペダルですが、スピンドル(ペダルの軸)がクロモリ、ステンレス、チタンと有るのですが、クロモリ以外が欲しいです。クロモリですが、ペダルの塗装が剥げて(シューズが当たるのかな?)、また放置すると錆びるので好きになれません。

クロモリ軸でも安くて状態が良ければ、また中華製のスピンドルに交換するのもありかも?と思います。精度が低くてチタンがめっちゃ固くて難儀しましたけど。(^_^;
で、オークションを見るとスレンレス製のが1万円前後で買えそうです。
最初はウォーカブル(WAHOO前の新し目の)が、そのぐらいで買えそうでしたが入札してたら上がってしまったので挫折。これ、新品だったのですが、使用感が薄ければ新品じゃなくても安い方が良いなと思ったので、もう1つ出てた旧バージョンのZEROペダルを落札しました。1万円弱でPAYPAY払いで10%バックだったので、実質9000円ちょっと切って買えました。やすっ。1000kmぐらい使ったそうですが、写真を見るとありだなと思います。
そして到着。クリートカバー(中古)が付属していてお得でした。

クリートカバーは今まで使ってたのと同じのかなと思います。
割と使用感がありますが、1000kmで少し多めに歩けばこんな感じかな?

箱入りです。正直箱はどうでも良かったですが、入ってた方が気持ちいいですね。

開けてみます。かなり綺麗です。美品と記載されていましたが納得です。

使用感は多少ありますが、1000km使ったと考えるとほんと美品に見えます。

付属物もほぼあります。シューズとクリートの間のスペーサー?の細長いのが1枚足りませんが、使わないと思うのと、今使ってるペダルのが残ってるので、大丈夫でしょう。


クリートは凄く綺麗です。当たったかも!

ペダルもかなり綺麗です。

なんか足りない?と思ったら、スペーサーがクリートの裏に付いてました(笑)

良い買い物したかも?と思います。
最後によくチェックしてみた
最後に、良くチェックしてみました。クリートは問題なさそうです。
Cリングは、塗装自体の剥がれも小さく、使用浅なのが分かります。ネジも問題なさそうですし、クリートのプレートも傷すら殆どありません。

ペダルは出品の説明でゴリ感なしとありました。

右は凄くスムーズです。左もスムーズだなぁ。。と思ってぐるぐるしてたら、少しゴリってんな。。(^_^;
これ。。最初からこうだったと言われてもスピードプレイならあり得るかも?(笑)と思えますし、慎重に回して見ないと分からないレベルなので、文句言うのもなぁ。。と思うぐらいなので、このまま受け入れようと思います。
スピードプレイのベアリングってあまり良くないと言う話も多く実際に私もゴリゴリして半年ぐらいでベアリングを交換してます。
ゴリゴリ感は有るものの、多少有るぐらいかなと思えます。
このまま我慢できなくなるまで使って、その時点でベアリング交換するのもありかも?
と思いましたが、そんなに高いものでもなく、いづれ交換する物なので(ほんとか?)気持ち良く交換しちゃおうかなと思います。実際前に交換したベアリングは1万kmぐらい?使ってますが問題なく回ってます。
って感じで、ベアリングを注文しました。
来たら交換しようと思います。バイクに付けるのは、ベアリング交換してからにしょうかなと思います。
って感じです。使うのたのしみです。
余談ですが、MAVICの激安シューズを、もう一足買っちゃおうかなと悩んでたりします。
→ mavic シューズ(検索)/Amazon
外ライドでこれ使うのか?と考えると使いそうにない気もするので、悩んでみますが。買わなさそうかも?どんだけダブついてるのか?それとも、この値段でも売れないのか?(^_^;
コメント
[…] た。購入記事はこれです。 → スピードプレイのペダルを追加購入しました […]