こんにちは
先日のブルベでフィキシングボルトが折れたと言うか破損しました。
この記事のです。
このままと言う訳にはいかないので、交換しようと思います。
どうなったか?
ネジの強度以上に締め込んでしまったのか?それとも長期間使ってたので金属疲労で破損したのか分かりませんが、こんな感じになりました。(^_^;

交換パーツを検討してみた
実は手元に1セットあったりします。
最初に楕円リングをつけた時に購入した物があります。
韓国のメーカーさんで安かったので購入しましたが、まあ。。安かろう悪かろう(悪くはないけど半端感が。。)。新しい製品を抽選?でくれる!って言うので応募したら当選したので、配送先とかを通知ましたが、結局来なかった。。事業継続してるのさえ不明な感じですが、無理なら無理って教えてほしかった。。なんだかなぁ。。。
って感じで、このネジが有りました。

また破損する可能性があるのか?なんか悩みます。
購入しようと思うと、アルミネジがメジャーみたいですがネジ1本(実際は4本)の重量に拘るかと言うと、別にこだわりません。アルミネジだと色んなカラーが有って、選べるのはかなりのメリットかなとは思いますが、このネジに戻すななら、違った色が欲しいかも。
と見てましたが、やっぱりスチールネジにしよう!
アルミネジには若干不安は感じてましたが、実際に破損すると信頼性が重要かも?とか思いました。
ただ、アルミネジばかりでスチールネジが無い。。
と思ったらシマノのを見つけて注文しました。
パーツが到着
翌々日到着でした。いつも?な保守パーツなパッケージでした。

中はこんな感じで4セット入ってます。

折角なので、重量測定。
このスチールネジは4本で22gでした。

今までついてたアルミネジは4本で7gと約1/3の受領です。15g軽くなります。誤差だな。。(笑)
重量を気にするのであれば、こう言う事の積み重ねですよね。

まずは掃除から
早速交換しようと思いましたが、あまりに汚れてて触りたくない!と思ったので、掃除から始めます。(^_^;



チェーンは外して、スプロケは面倒なので前に書いた100円の毛糸を使って手抜きしようと思います。
毛糸を持ってきます。上の記事の通りにやります。やっぱりこれは楽ちんです。

スプロケの汚れっぷりが凄くて何度もやりました。こんなに!と思ったら写真ピンボケ(^_^;

きれいになりました\(^o^)/


フィキシングボルトを交換
クランクを付けたままでも良いかなと思いましたがチェーンが外れてる事もあり、外した方が楽そうな気がします。って事ではずじました。ついでに掃除しよう!

アロンアルファで接着したネジの頭は少し飛び出てます。接着剤の跡も見えます。

裏側はこんな感じ。

外れました。

破損したフィキシングボルトはこんな感じですが、グラグラかも?とか思ってましたがちゃんと着いてました。見た感じ、頭が飛び出てたのはネジの頭がちょっとだけ斜めに接着されていたからの様です。
うまくつけられなかったんですよね。指にくっついたりして大変でした(笑)


新しいネジを持ってきます。新品は綺麗で気持ちいいですね。

ロックタイトを使うおと思います。

5mmのアーレンキーで締め付けます。
出来た!!と思ったらネジの内側の出っ張りが増えたので、前につけたチェーンキャッチャーが接触してクランクが回せません。(^_^;
写真撮ったけど分かりづらすぎました。。

調整して隙間を広げてからチェーンを戻しました。



最後にチェーンオイルを塗って終了です。

これですっきりました!
あと、ツール缶の中のミッシングリンクを使ったので新しいものを購入して1つ補充しときました。
買ってツール缶に入れようと思って、工具箱をみたら、既に3個持ってて合計5個に。。使うのにかなりかかりそうです。もう買わない様にしようと思います(笑)

コメント