Garmin Payって何か確認してみました

この記事は約7分で読めます。

こんにちは

先日、スマートウォッチのGarmin Fenix 7に買い替えました。
この機種の記事は、今増やし中ですので、カテゴリーにリンクを張ります。
  → Garmin Fenix 7/カテゴリー

気にはなっていた機能にGarmin Payという非接触型の決済機能があります。

後回しになってましたが、少し調べてみました。

Garmin Payってなに?

そもそもGarmin Payって何なの?と思いました。
正直想像はついますが、何となくSuicaが使える!ぐらいの認識でした。

Garmin Payのページを見てみます。
  → Garmin Pay/Garmin

見ると、「Garmin Pay」と、「Garmin PayのSuica」の2種類あるみたいです。
ネーミングが微妙。と言うか微妙に分かりづらい(^_^;

そもそもSuicaは分かりますが、お店で決済の種類に「Garmin Pay」なんて見た事ないです。

それぞれは後で見るとして、「Garmin Pay」はNFC(近距離無線通信)を使った決済を使用するサービスの様です。

NFCって何?

小規模ですが、NFCを使ったシステムも作った事があるので概ね分かってはいますが、再確認してみます。
NFCとは「Near Field Communication」の略で、近距離無線通信の事を指す様です。
NFCは通信の規格なので、これを使った決済サービスが利用できるのが、「Garmin Pay」なんだと思います。

NFC(カード)ですが、メジャーな所で、3種類程あります。
身近なSuicaはType-Fと言われ、ソニーが開発したFelicaと規格を使っています。
「Suica」、「PASMO」、「楽天Edy」、「nanaco」、「ID」や「QuickPay」などが同じFelicaを使ったサービスです。
Felicaは国内独自規格なイメージで、イメージ的にはType-A/Bが世界的には標準じゃないか?と思ってます。

他にはType-Bがあり、モトローラーが開発した規格です。国内ではFelicaがメジャーですが、海外ではこちらがメジャーなのは知っていましたが、調べてみると「パスポート」、「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「Visaタッチ」等がType-Bで、マイナンバーカードはTypeBなのを今知りました。

他にType-Aという物がありますが、こっちはTaspoやICカード型のテレフォンカードが対応している様です。更に調べると、「Visaタッチ」は、Type-A,Type-Bの両方に対応している様です。

後述しますが、「Garmin Pay」サービスは、Type-Fと、Type-Aまたは、Bあるいは両方に対応していそうです。

Garmin Payって何?

Garmin Payを見てみます、以下のVisaデビットカードが利用できます。
 ・PayPay銀行
 ・三菱UFJ銀行
 ・ソニー銀行

決済できるお店?を見てみると、なるほど「Vizaタッチ」決済が利用できるGarminのサービスの様です。なるほど。

「Garmin Pay」(Visaタッチ)決済すると、即時に口座から支払われるんですね。
チャージ型じゃなく、事前チャージが必要ないのは良いかも?

ただ、個人的にはSuicaになれきっているのと、Suica決済の対応店舗が多いので、Suicaメインになると思います。現在も既にそうですし。

Garmin PayのSuicaって何?

ネーミングそのままですが、Suicaが使える様です。
現在はスマホの機能で、Suicaを使っています。同等に使えるのかと思いましたが。
モバイルSuica等と違い少し制限があるようです。

以下のページの表を見てみます。
  → Garmin Pay の Suica/Garmin

上の方から

Garmin Payって何か確認してみました

新規発行時に1000円のチャージが必要なぐらいで、他には銀行チャージができないみたいです。
銀行チャージってできたっけ?って感じですが。。必要だったら、Visaデビッドカードを使うので気にした事なかったです。電車や、お買い物は普通に使えそうです。
クレジットカードによるチャージは「Google Pay」とあるのですが、Androidユーザのみかと思いましたが、iOS(iPhone)ユーザでも「Google Pay」を使う様です。なので、iOSユーザでもGoogleアカウントが必要になりそうです。お店とか駅でチャージすれば良いですけど。

続いてみてみます。

Garmin Payって何か確認してみました

再発行、機種変更による残額引き継ぎはできないみたいです。機種変更については調べたので下の方で書こうと思います。

払い戻しは、手数料が220円なのは、券型やモバイルSuica等と同じですね。
払い戻し先はどうなるんだろう?と思ったら、Garmin Payの場合は口座に振るこまれるみたいです。
モバイルSuicaは決済クレジーとカードへの返金みたいですね。長年使ってますが、特にモバイルSuicaの払い戻しって、やろうと思った事も無かったです。普通に機種変できますし。

個人的に一番不便と言うか、ダメなのが定期券が買えない。。マジか。。
モバイルSuicaがやめられない。。(^_^;


2つ、Suicaを持ってまで使うのか?と思えますが、折角なので使ってみたい!と思うので、とりあえず使ってみようかなとは思ってます。

あとは、Suicaグリーン券は買った事が、殆ど無いですがモバイルSuicaは定期券で必須なのでスマホで買えばいいかな。

続きはこれで最後です。

Garmin Payって何か確認してみました

グリーン券はダメでも新幹線は使えるのね。。意外です。
ネット決済は、使えるのか!と今知りました。無くても困らないかな。
JREポイントはチャージできないのね。ってモバイルSuicaに直接来ますし。。仕方ないですね。
JREポイントは複数のSuicaが登録できる様なので、ポイントチャージはモバイルSuicaにすればいいかな。

って感じでした。定期券が買えないのだけが痛い感じです。

機種変更が気になりました(できないのは時計側の変更?)

機種変更にバツがついてました。
これはどう言う意味?上の再発行は恐らく時計側のFelicaIDは固定なんだと思いますので当然かなと思います。

Garmin Payって何か確認してみました

機種変更って、スマホ?時計?どっち?または両方?

恐らくここで言う機種変更は時計側だと思われます。

以下のページを参考にすると
  → 【ガーミンPay Suica】スマホ機種変更で残額引継ぎはどうする?/Web屋社長のトライアスロン日誌

スマホの機種変自体は問題なくできそうですし、残額は、スマホ側(サーバ?)に保存されている様に思えます。

以下のページを見ると
  → Garmin Pay:Suica 登録したはずのSuica登録情報が消えてしまった/Garmin

残額はGarminアカウントに登録されている様です。

って事で、スマホの機種変自体は断言できませんが、移行できると思います。

上記の事から、機種変更ができないのは時計側だと思います。

以下のページを見てみると
  → Suicaをご使用されているお客様へ【修理に関するお問い合わせ】/Garmin

修理を出す前にSuicaは払い戻しする様に書かれています。Garminの時計の修理自体が交換対応だと思いますので、FelicaID等のFelica情報が変わるから、払い戻しする必要があるのかなと思います。
要するに時計(Felica)の変更時に、残額の引き継ぎができないのかと思います。

残額自体は、Garminアカウントに入っていますが、その情報は恐らくスマホ機種ではなくFelicaの情報と関連づいた状態で保管されているんだと思います。

って事で、恐らく時計自体の機種変時の残高の引き継ぎはできないと思います。

余談ですが、Garmin Pay(Visaタッチ)の情報はカード番号等の情報なので、完全にアカウントひも付きの様で、Garminアカウントを変更しなければ、簡単に機種変はできそうです。再登録も制限無いと思います。

チャージの上限はいくら?

気にもしてなかったのですが、機種変更の情報を調べてたら上限が5000円と言う情報が結構ありました。Suicaって2万円だった気が?

見てみると以下のページに有りました。
  → Garmin Pay のSuicaチャージ上限金額/Garmin

良く見ると、クレジットカードのチャージのみの様で、現金チャージ等は影響を受けない様です。

初期状態だと5000円が上限で、一定期間使うと上限が2万円に上がる様です。
一定期間は?というと、検証された方がいて初回使用時の7日目に2万円に上がったそうです。
 → Garmin Pay Suicaが2万円チャージできるまでの一定期間とは何日なのか/LanKer

モバイルSuica本体のページにも似たような制限(クレジットカードチャージでエラーが出る)があるとの事なので、Suica側の制限なのかも?と思いました。
  → モバイルSuicaのよくある質問/モバイルSuica

とりあえず使い始めてみようと思います

定期券が使えないのは残念ですが、いちいちスマホを出さなくても良いと言うのが実際に使ってみて便利なのかも?とも思うのと、折角ついてる機能(こっちが大きい)なので使ってみたいと思ってます。

Garmin Payも含めて、今後見ていきたいなと思ってます。

——————————————— 広告  ———————————————

コメント

  1. ウォッチの変更ではやっぱり残高移行できないんでしょうね。
    機種変ですが、iPhoneからiPhoneならOKみたいです。
    先日、iPhone13の修理でAppleステーションで代替え機を借りたんですが、iPhone12の借りた機種に自分の13の設定、アプリからデータから、何から何まで、GarminPayの残高も全部そのまま移行できて、普通にチャージもできてました(バックアップアンドリストア)。
    ウォッチの方も移行できたらいいのになーと、前もおんなじようなこと書きましたね

    Kachi//

    • Kachiさん
      コメントありがとうございます。
      ウォッチの機種変は、確証は持てませんが残高移行できない気が物凄くします。
      気になってましたが、GarminConnectでGarminPayの履歴や残高って、前日分しか表示できずリアルタイムで把握してない様に思えます。
      移行する為には、旧機種の使用を停止できないと両方で使われるる等の排他制御ができないので、現在のシステム的には無理なんだと推測します。
      GooglePayなんかも残額確認は割りと時間がかかるので、いちいち通信してるのかなと思います。
      GarminPayがもっとリアルタイム連携するか、Suica側が何らかの対応をGarminウォッチにしないと無理かなと思ってます。
      ※確証はありません。

      払い戻しできるので、時間はかかりますが致命的ではないのでまぁいいかぁ。と思います。
      ただ、故障→払い戻しはかなり面倒ですね(^_^;