LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

先日、ヤフオクで大量に同じルーターが出ていて、今使っているルーターの後継機種が安く出ていました。勢いでポチりましたが、かなり安く買えて嬉しいです。RTX-1210が1万円ぐらいでした\(^o^)/
使うポート数的にはRTX-830のポート数で十分なんですが、中古で買うとポート数が多い方が安い気がします。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

これについては、今のと入れ替えた時に書こうと思います。

今日は別ネタです。

このルーターの設定って、基本的にはシリアルポートで行います。
最近のPCってシリアルポートがないですよね。扱いづらいです。

今使ってるN1200(RTX-1200のNTT版?)は、9ピンのシリアルポートがついています。
前から持ってた、USB-9ピンの変換ケーブルが行方不明(笑)だったので、micorSDカードを使って四苦八苦しながら、設定した気がします。無くてもなんとかなりますが、結構面倒くさいんですよね。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

今回入手したのは、RJ45に変わってます。RJ45ってLANケーブルと同じコネクタです。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

これ。。どうするのか?多分、今のルータの設定がそのまま動来そうな気がするので、MicroSDカードに設定ファイルを入れれば、そのまま動くのでは!?と思いますが、引っかかると結構面倒です。

シリアルケーブルさえあれば、多少トラブっても簡単に対応できそうです。
これがないと、IPアドレスが上手く設定できないとすごい面倒くさいんですよ。。(^_^;

会社のも同じRJ45なので持ってても良いかな。。会社の経費で買えば良い気もしますが、自分で買っちゃおうかな。。

で、いざ買おうと思ったら、これ。。。USB-RJ45でもLAN接続の物があります。。
冷静に考えたら、持ってました。。が。。シリアル通信するのに、使える気が全くしません。
と言うか使えるわけ無いですよね?そうですよね?

自信が持てません。。。

買ってみよう。。と思いますが、個人で極稀につか使わないと考えると安いのが良いなぁ。。

安いの発見!レビューを見るとRTXで問題なく使えたとか書いてあります。買っちゃおう!

こんな感じのケーブルです。長さを全然気にしてなかったです。50cmぐらいか?と写真を見て思いましたが、使ってみてからAmazonのページを見直したら180cmとありました。長っ(笑)

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

USB(TypeA)と逆がRJ45です。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

ドライバーとかいるんだろうな?と思いつつ調べるの面倒で、そのままPCとルータに刺してみました。。Windows11のPCですが、刺すだけで使えました。すごっ。

あとついでに、前から気になってたLANコネクタの蓋を買いました。
開いてるポートにホコリが詰まるのが気になるんですよ。。ファンレスの機会だと言うほどつまりませけど。。(^_^;

100個入ってるのが1個あたりのコストが安かったので、100個入りをポチッと。

こんな感じ。どんなデカいのが来るのかと思ってましたが、意外と小さかったです。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

裏表はこんな感じでした。

自宅に100ポートも無いです。。なんで買った!?(^_^;
会社のサーバ周りの余ってるポートを蓋しちゃおうかな?流石に全部刺すのは面倒くさい。。(笑)

って事で、会社のルータは結構スカスカです。。先日のプロバイダー変更でコスト削減しょうとしたので、DMZも廃止したので、ホントスカスカ。。下のがRTX-1200で上のがRTX-1220です。プロバイダ変更で、IPV6の固定IPを契約したら、RTX-1200では設定できなかったので、買い替えました。
RTX-1200を自宅の予備にしようと狙ってました(笑)が、RTX-1210を買っちゃったので、要らないかも。RTX-1210と1220はISDNポートの有無だけかと。。思いますが、ファームウェアのバージョンが違うので、それだけじゃないのかなぁ?

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

蓋しました!スッキリ。。

LANポートの蓋とRJ45(シリアル)を買ってみた

次は自宅のを置き換えるついでに蓋をしようと思ってます。

——————————————— 広告  ———————————————

コメント

  1. こんにちは。

    ネットワーク関連は、以前、野暮用でちょっと勉強したんですが、この辺りはさっぱりです。( ̄Д ̄;;

    ただ....
    > 最近のPCってシリアルポートがないですよね。扱いづらいです。
    似たようなアレですが、最近のPCとかマザボ(つっても、割と新し目の中古ですが)のグラフィックアウトプットって、DVIがないんですよね。
    手持ちのDVIモニター使って、3モニターにしようと思ったら、わざわざ別途グラボ買わなきゃなんないという(;´Д`)

    新しい、高性能のは要らないから、古いシステムのまま諸々拡張できないかなぁ、なんて思ってる昭和のオヤジです

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      ネットワーク関係は、見えないので難しいですよね。
      という私もIPV6関係はやばいです。。(^_^;

      そうです円。DIVって見なくなりましたね。
      今はHDMIメインな感じですが、DisplayPortが来そうな予感が。。します。
      ゲームをやらないなら、変換を使うのも1つの手段ですね。

      特に3モニターだと、グラボを刺すと内臓のグラボがOFFになりそうかなと思います。
      これ要注意!マザーボードのマニュアルを良く見てください。会社で使ってる2台のPCはそうでした。(^_^;

      HDMI→DVIとか、USB→DVIの変換を買うと安く上がりそうかなと思います。
      ゲームは無理っぽい。。高解像度な動画を見たいなら、良く選んだ方が良いかも?
      USB変換は怪しいですが、安いです(^_^;

      • > 今はHDMIメインな感じですが、DisplayPortが来そうな予感が。。します。
        Display Port 増えましたよね。ほぞ標準装備じゃないですか?
        ただ、ちょと古いモニターが対応してなくて

        それより、ほぼ間違いなく付いてるアナログD-Sub15pinポートって要りますか?って思うのはワタシだけ?

        • ShimaQさん
          お返事ありがとうございます。
          HDMIって1ポート単位でライセンス費用がかかるみたいで、DPはポート単位では無料みたいですね。。
          だからかも?

          あと、D-Sub(VGA)は、今どきは無くても良いのかなぁ。。と思いますね。
          ただ、とりあえず余ってるモニターを2枚目に使いたい!と言う時に助かってます(^_^;
          最近買ってないですが、サーバとかはモニターをいちいち付けないので、切替器を使ってます。
          文字しか出さないのも有って、アナログVGAだと切替器が安くて助かります(笑)
          無きゃないでも困るかも?です(^_^;